goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーダンス・スタジオAl Amalのブログ

名古屋の千種・今池徒歩3分にあるベリーダンススタジオ・アルアマル主宰・Amani(アマーニ)のブログ

2018年3月のスタジオレッスン

2018-02-23 19:20:09 | お知らせ

3月10日(土)と17日(土)は全クラス休講とさせていただきます。
毎週土曜日しかいらしてない方でチケット使用の方は延長できますのでお気軽にお申し付けくださいね。

また、月謝とフリーチケットの方は3月1日(木)から28日(水)までを3月度、3月29日からは4月度となります。お間違えの無いようにご注意ください。

 

エジプト帰国後からあまりにも忙しすぎて、今週初めからついに風邪をひいてしまいました。

昨日はのどが痛くて痛くて声が出せず、ご迷惑をおかけしてすみません。

みんながあまりにも心配してくれるので、ほとんど行くことのない病院に行ってみたのですが、インフルエンザではなかったです。ご安心を。

昨日は熱っぽくてボーっとしていて、体を動かすのも結構きつかったのですが、今日朝起きたら体はすっきりと楽になっていました。
自分の回復力の速さに心から感謝です。
ただ、のどはまだ痛くて、咳も時々出ます。
私、のどがとても弱いので、乾燥する季節はすぐ痛めてしまいます。

マスクしてレッスンしますのでご了承ください。

 

なんだか、少し春を感じられるようになってきましたね。
肌に触れる風の冷たさが、以前より柔らかくなりました。
嬉しいです

 

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHP

 名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 


4月21日(土)揚輝荘のイブニングイベントに出演します

2018-02-19 22:57:00 | お知らせ

4月21日(土) 17:30から18:30

覚王山にある揚輝荘の聴松閣地下ホールで開催されるイブニングイベントにて踊ります。

タイトルは「~愛され続ける世界最古の踊り~ 美しく妖艶な”ベリーダンス”ショー」

この素敵なタイトルは名古屋市文化振興事業団の担当者様がつけてくれました!

 

Amaniの他にスタジオから6名出演します。
友見、梅ちゃんがバイラマリアを
智奈美、茜がサガットを使ったポップソングを踊ります。
他にもSetusko  Daanaが出演します。

もりだくさんの内容で、チケットはドリンク付きで2000円です。
チケットはスタジオにて3月6日からご購入いただけます。

 

 

実はこのホールのことは写真で見て知っていました。
すごく素敵な雰囲気なので
”いつかここで踊ってみたいな”
と心ひそかに思っていました。

思いがけずオファーをいただいてとてもうれしいです!

地下ホールはインド風の壁画やレリーフで飾られていて、独特の雰囲気を醸し出しています。

 

ステージ

 

聴松閣の建物外観
揚輝荘は、大正から昭和初期にかけて(株)松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民によって構築された別荘です。

建物の周辺はとても静かで緑豊かです。

 

 

揚輝荘ウェブサイト
http://www.yokiso.jp/

 

 

またチラシができたらスタジオにてお知らせします。

ぜひ観に来てください!

 

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHP

 名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 


3月17日(土)木村カスミさんWSのガワージクラス

2018-02-05 19:34:26 | お知らせ

2018年3月17日にアルアマルベリーダンススタジオで開催される、木村カスミさんのWS。

少しお得になる早割は2月17日締切りです。

いまのところ、ガワージクラスの申し込みが基礎とオリエンタルに比べてだいぶ少なめです。
もちろんどのクラスも受けていただきたいですが、私はガワージクラス一押しです!

ガワージの踊りが今のモダンなエジプシャンスタイルのベリーダンスの原型といわれています。

「旧きを訪ねて新しきを知る」

といいますが、現代のベリーダンスで使われている様々なムーブメントのルーツを知ることで、モダンなエジプシャンベリーダンスの動きを深く理解することにつながるのではないかと思っています。

私も、すごーく古いエジプトの白黒映画で踊るガワージのダンスを観て、
”あ、この動き今のベリーダンスのこれにつながってる!”
って感じることよくあります。

 

私の師匠ルブナもガワージの振付を得意としています。
ガワージの踊りはルブナが所属していたコーメイヤ舞踊団ではありますが、踊りがよりバレエ的で洗練されているレダ舞踊団ではありません。

つまり、それだけガワージは土臭い踊りです。
土着的な踊りです。

だからこそ日本人の私たちには難しく、それらを学ぶことでよりディープなエジプシャンスタイルに近づけると思います。

 

そして、今回はガワージから現代のモダンスタイルに至るまでの歴史的な流れも教えてくださいます。
日本語で、そしてここ名古屋で学べる貴重な機会。

 

ガワージの課題曲もいいですね!
あの「タムラヘンナ」です。 

 

Naima Akef

 

その他のクラスもまだまだお申込み受付中です。

 

2018年3月17日(土) 木村カスミワークショップ

 ★ベースクラス
11:00- 12:15  5500円(2月17日までのお申し込みで5000円)

★オリエンタルマージャンセクラス (ベールをお持ちください)
12:45- 15:30 
カスミさんのパフォーマンスつき 10500円(2月17日までのお申し込みで10000円)

マージャンセ(メジャンセ)とは、ダンサーがステージに最初に登場するときに使われる曲です。
その代表作の一つである「Mashaal(マシャール)」。あまりにも有名なこの曲は世界中のダンサーに愛され踊られていますが、今回 この曲を特に華やかでステージ映えする 、しかしアメリカエンターテイメイトとはちがう エジプシャンとしてのベールテクニックと音の取り方、コンビネーションにこだわりました。
生演奏やコンペティションなどでも楽団必ず演奏出来るこの曲を、ご自分の活動に大いに役立てて下さい。

木村カスミのパフォーマンスつき。毎回たっぷり踊ってくださいます。

 

★ガワージ withサガート(サガットをお持ちください)
16:00- 18:45 8500円(2月17日までのお申し込みで8000円)

 
 ガワージと呼ばれる、かつてエジプトにたくさん存在したジプシー。かれらの踊りが現在のベリーダンスの原型といわれています。
 
現代のモダンなベリーダンスでもたくさん使われるパドプレ、アラベスクの、ガワージが踊っていたもともとのの土臭いスタイルを学びつつ、かつステージでも映える振付です。
 
ガワージそしてアワレーム、シャルキ(オリエンタルダンス)の歴史の流れ、その違いなどにも触れながら豊かにエジプシャンジプシーを学べます。
 
 
 
エジプト永遠の大スター ・ナイマアーキフが銀幕で演じるジプシー、タムルハンナの曲を使用します。

 

当日料金は各クラス1000円アップです。 

会場:アルアマルベリーダンススタジオ
名古屋市千種区内山3-29-11プロスパー第5ビル402

 
alamalbellydance★gmail.com(★を@にかえてください) まで、
件名に「木村カスミワークショップ」と記入の上、
①お名前
②ご連絡先電話番号
③メールアドレス
④希望クラス
をお書きいただきお送りください。

 

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス


2018年2月のレッスンに関するお知らせなど

2018-01-27 18:32:56 | お知らせ

毎日ほんっとに寒いですねー。
私は最近ホットワインを夜飲んでます。
身体が温まってよく眠れます。

2月10日(土)、2月17日(土)は全クラス休講です。
土曜メインで通っている回数券の方、他曜日へのふりかえが難しい場合は期限延長しますので、お申し付けくださいね。
タブラクラスは1週目と4週目予定です。

 

スタジオの初級クラスのファラーヒは、2月末で終了予定です。
3月からはオリエンタルをやります。
私が、年末のハフラで踊った「Yasamina」という曲をやります。
ハフラのときはほぼ即興だったので、クラスではもう少しちゃんと振付けます。

この曲です。

 

最後の方は少しだけベールを使います。
前半はとてもエキゾチックな雰囲気たっぷりの曲、後半はサイーディのリズムやハリージのリズムなども入っていて、変化があって楽しいですよ。

 

入門・中級は新曲がスタートできるのは4月くらいになりそうです。

 

3月から初級クラスで一緒に参加したい方は、この機会にぜひどうぞ!


新規の方も大募集です。
初級クラスはベリーダンス歴2年~3年くらい以上の方が対象です。
ベリーダンス経験あるけど、エジプシャンがやってみたいという方も、すこしブランクがあってまたベリーダンス再開したいなあなんて方も、ぜひ一緒にアルアマルベリーダンススタジオで踊りましょう。
初級クラスの体験レッスンは1500円、当日入会していただくと無料です。

 

 

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHP

 

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 

 

 

 


スタジオで販売しているダンスシューズの価格について

2018-01-21 11:39:35 | お知らせ

スタジオで販売している、ステージ・レッスンで使用できるゴールドとシルバーのシューズですが、仕入れ値の高騰により、若干値上がりさせてもらいます。

2月より
現在2000円ですが、2300円(税込)で販売します。

 

1月中は2000円で購入できます。

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 


2月17日(土)は東京で踊ります

2018-01-18 23:18:33 | お知らせ

2月16日は小松先生の還暦ショーを観に東京へ行きます。💕
そして翌日は久々に東京で踊ります。
小松同期のReehane主催のイベント。
その名も!!
「Hula Belly!2018」

2/17( 土)
JR中野のハワイアンレストラン
「Hawaian Dining Bar Mahaloa」
 東京都中野区新井 1-23-21 プルメリア1F
12:30〜15:30
大人はお食事1drinkで4000円です(^.^)
子供は同じ内容で1500円になります

 

私は、今回エジプトでルブナから習った曲を含めて3曲ほど踊ります!
 ご都合つく方は是非ご連絡ください。

とっても楽しみです

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 

 

 


木村カスミさんWS 3月17日(土)アルアマルベリーダンススタジオ

2018-01-16 14:42:38 | お知らせ

あけましておめでとうございます。

すでに帰国しています。
今日からレッスンです。

エジプトでのあれやこれやは、またブログにアップします。

まずは、

木村カスミさんWS!

 

 

今回エジプトでもお会いして、おいしいコフタをごちそうになりました。

 

 

 

 

 

 

カスミさんは、日本人ながらベリーダンスの本場カイロで正式なライセンスを取得し、5つ星ホテルや結婚式でダンサーとして活動。

現在は世界中のフェスティバルに招致されて、WS講師としてご活躍されています。

 

名古屋には久しぶりに来てくださいますので、ぜひこの機会をお見逃しなく。

 

今回は、ベースクラスの内容もとてもユニークで必見!です。

その内容は、

エジプシャンフォクロアをもっと簡単に踊る為の斬新な内容。
そのステップ 重心のかけ方、ヒップワーク、腕の置き方、ジェスチャー、表情、同じような動きの中での細かいニュアンスやターンの違うやり方、それぞれのフォクロア衣装や小道具を意識した動きや意味合い、
リズムの捉え方、それら全て具体的な曲のサンプルと共に 分かりやすく楽しくフォクロアの基礎を学びます。
ベースといえどもビギナーからアドバンスまで役立つ内容です。
 
いままでベースクラスを受けたことがある方にも参加していただきたい、興味深い内容です!
 
昨年の小松先生のモワシャハットワークショップに参加した方は、フォークロアの基礎を改めて学ぶことで、振付の再確認ができるのではと思います。
 
 
 
 

2018年3月17日(土) 木村カスミワークショップ

 

★ベースクラス
11:00- 12:15  5500円(2月17日までのお申し込みで5000円)

★オリエンタルマージャンセクラス (ベールをお持ちください)
12:45- 15:30 
カスミさんのパフォーマンスつき 10500円(2月17日までのお申し込みで10000円)

マージャンセ(メジャンセ)とは、ダンサーがステージに最初に登場するときに使われる曲です。
その代表作の一つである「Mashaal(マシャール)」。あまりにも有名なこの曲は世界中のダンサーに愛され踊られていますが、今回 この曲を特に華やかでステージ映えする 、しかしアメリカエンターテイメイトとはちがう エジプシャンとしてのベールテクニックと音の取り方、コンビネーションにこだわりました。
生演奏やコンペティションなどでも楽団必ず演奏出来るこの曲を、ご自分の活動に大いに役立てて下さい。

木村カスミのパフォーマンスつき。毎回たっぷり踊ってくださいます。

 

★ガワージ withサガート(サガットをお持ちください)
16:00- 18:45 8500円(2月17日までのお申し込みで8000円)

 
 ガワージと呼ばれる、かつてエジプトにたくさん存在したジプシー。かれらの踊りが現在のベリーダンスの原型といわれています。
 
現代のモダンなベリーダンスでもたくさん使われるパドプレ、アラベスクの、ガワージが踊っていたもともとのの土臭いスタイルを学びつつ、かつステージでも映える振付です。
 
ガワージそしてアワレーム、シャルキ(オリエンタルダンス)の歴史の流れ、その違いなどにも触れながら豊かにエジプシャンジプシーを学べます。
 
 
 
エジプト永遠の大スター ・ナイマアーキフが銀幕で演じるジプシー、タムルハンナの曲を使用します。

 

当日料金は各クラス1000円アップです。 

会場:アルアマルベリーダンススタジオ
名古屋市千種区内山3-29-11プロスパー第5ビル402

 

お申し込み受けつけは12月1日からです。
alamalbellydance★gmail.com(★を@にかえてください) まで、
件名に「木村カスミワークショップ」と記入の上、
①お名前
②ご連絡先電話番号
③メールアドレス
④希望クラス
をお書きいただきお送りください。

 

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 

 


第5回アルアマルベリーダンススタジオ発表会の写真

2017-12-25 23:58:01 | お知らせ

10月7日の発表会写真をウェブサイトにアップしました。

素敵な写真てんこ盛りです。

どうぞご覧ください。

 

http://www.alamalbellydance.com/dance/photo/

 

 

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス


True colors vol2 2018年3月10日(土)

2017-12-21 23:33:11 | お知らせ

 

 

生演奏ベリーダンスショー「True colors vol2」。

今回は、Amaniに加えてBambiとAyaが踊ります。
そして前回同様、名古屋からダルブッカ・カリム君、関西からヴァイオリン秦進一さん、アラビックシンセサイザー平地さんの3名のミュージシャンを招いて、ほぼ全編生演奏の、贅沢な時間をお届けします。

前回はいいお席は早めに埋まってしまったので、ぜひお早目のご予約をお願いします。

私も今から本当に楽しみ!

 

2018年1月16日(火)からご予約受け付けます。

 

True Colors Vol2

2018年3月10日(日) Open 17:30 Start 19:00
4500円(ワンプレートとフリーソフトドリンクとショーチャージ込み)
Foodcafe Juliet 名古屋市西区上名古屋2-4-2(地下鉄浄心1番出口1分)

 

ご予約・お問い合わせはアルアマルベリーダンススタジオまで。
alamalbellydance★gmail.com(★を@に変えてください)
052-741-0122

 

 

 

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス


ベリーダンスジャパン最新号

2017-12-02 22:12:20 | お知らせ

ベリーダンスジャパン最新号に、先日のアルアマルベリーダンススタジオ第5回発表会の写真が掲載されています。

(先ほど写真をそのまま載せてしまったのですが、前回イカロス出版さんから注意されたのを思い出し、はっきり見えないようになってます。)

 

 

 

私が厳選した写真を載せています!楽しかった思い出がよみがえりますね。

 

 

さて、先週末は大阪のロータスさんが主催するエジプト人バンドによる生演奏のコンペを観に行ってきました。
写真はロータスさんFBよりお借りしました。

 

 

生演奏で大好きな曲がたくさん聴けて、皆さんの熱いパフォーマンスが観れて、ほんとうに贅沢な時間でした。

翌日はラキア・ハサンによる生演奏WSもあり、素敵なエジプト人の生演奏で踊れるということで張り切って参加しました。
前回のTrueColorsで私が踊ったAmar14が課題曲でした。

 

やっぱりエジプト人の生演奏は最高です。
私もまたいつか、エジプト人の生演奏で踊れる機会が持てますように。心から願っています。

来月行くエジプトでも、素敵なライブ音楽がたくさん聴けるといいな。
今回のエジプトは、前から行きたいと言っていたスタジオの亜弥ちゃんとちなみちゃんも一緒に行きます。
どんな珍道中になるか、楽しみ!

 

 

私は再来年2019年2月にはサハラサイーダのJourny through Egypt tour 3,4(略してJtE) に参加してエジプト横断する予定です。
本当は2018年に行きたいと思っていたのですが、大変人気なツアーで予約がいっぱいで、2019年参加になりました。

このツアーはJtE1,2を修了した人しか参加できません。私は広島のエマちゃんと共同主催で日本で2014年2015年にJtEを開催し、JtE1,2を修了しています。(スタジオに証明書が貼ってあります。)

JtEというのは、サハラサイーダが独自にエジプト各地を回って調査した、エジプトのベリーダンスやフォークロアに関する調査を学ぶコースです。
ベリーダンスの発祥や各地の民族舞踊についてはまだまだ未知の部分が多く、このJtEはそれらについて深く学べる、他にはない大変貴重な機会なのです。
毎年ツアーがあるので、情報は年々アップグレードしています。

まだ詳細は未定ですが、またエマちゃんと共同で、2018年夏ごろに東京でJtE1,2を開催予定です。

 

 

12月16日はハフラですね。

1年間、仕事やおうちのことなどそれぞれとても忙しい中で時間を見つけてベリーダンスを練習してきた皆さん、そんな頑張った自分の1年間の練習の成果を、思う存分発揮して下さい。

私は音を担当する予定ですが、できるだけみなさんの踊りも観たいと思っています。

楽しみにしていますね。
一年間頑張った自分の踊りを自分自身で褒めてあげる、、、、そんな場にしてください。

 

 

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス