五輪聖火台 誤解していた 2021年07月25日 | 日記 先日の開会式の聖火台の形、 法隆寺の六角堂、或いはどこかの寺院の屋根を模したものだと思い込んで見ていました。 でも何故屋根だけ? と思っていたら 翌日のテレビで、「富士山と太陽」 だと知った。 エ~~ お寺の建造物ではないの? 丸いのは仏舎利を納めるところでは? 前半に出た大工さんたちが、木の五輪と仏舎利塔を作った設定だと思い込んで見ていた。 改めて見直しても やっぱり六角堂を模した仏舎利塔の屋根から上の部分にしか見えない。 #骨髄異形成症候群 #MDS #末梢血幹細胞移植 #造血幹細胞移植 #骨髄移植 #オリンピック #東京五輪 #開会式 #聖火台 « 東京五輪開会式 生きて見る... | トップ | 池江璃花子選手の報道について »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する