goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期ブログ

いつ更新するかわからない文字通り不定期なブログです。

NEX-6でアダプター遊び

2013-02-10 18:24:34 | 花、風景・マウントアダプター
NEX-6にマウント変換アダプターを付けて遊んでみました。
とりあえず見てください。









SONY NEX-6+LEICA SUMMILUX-R 80mm F1.4

ピーキング機能使ってみましたが、いまいち見えにくかったです。
自分のフィールド(撮影会)で実験的に使ってみて、使える機能か判断することになるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEKTOR 125/2.5試し撮り

2011-10-03 17:10:23 | 花、風景・マウントアダプター
ライカのビゾ用のヘクトール125/2.5をゲットしました。
前から欲しかったレンズです。
早速試し撮りしてきました。
見てください。















SONY α900+LEICA HEKTOR 125mm F2.5

どうでしょうね、若干ソフトフォーカスがかってる・・・そうでもないかな。
ボケはちょっとうるさいですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOSでOM ZUIKO

2010-05-29 17:04:17 | 花、風景・マウントアダプター
オリンパスのOM ZUIKOをEOSで使うアダプターを購入したので早速使ってみました。











CANON EOS 5D Mark2+OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2

F2.8より明るいレンズ向けのフォーカシングスクリーンに交換しましたが、いまいちピントの山が見にくいような。
視力が低下してるのかな。
インターネットのやりすぎかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOSでLEICA

2010-05-24 19:24:22 | 花、風景・マウントアダプター
せっかくAF一眼レフにしてはフランジバックが短く、マウント口径が大きいため、マウント変換アダプターが多数出ているEOSを買ったのだからと、LEICA一眼レフのレンズが使えるアダプターを購入してみました。
早速LEICAレンズを付けて遊んでみたので見てください。











CANON EOS 5D Mark2+LEICA SUMMILUX-R 80mm F1.4

どうでしょう、ライカレンズの味出てますかね。
この日は風が強くて撮影するのが大変でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-PL1でアダプター遊び

2010-03-28 18:23:52 | 花、風景・マウントアダプター
PEN E-PL1に使えるアダプターを買ったので、久々にアダプター遊びをしてみました。

1、ROKKOR





OLYMPUS PEN E-PL1+MINOLTA MC ROKKOR 58mm F1.4

2、HEXANON





OLYMPUS PEN E-PL1+KONICA AR HEXANON 57mm F1.4

どちらもAWBで撮りましたが、ROKKORの方がちょっと黄色いですかね。
液晶でピント合わせするのは、ちょっとピントの山が見えにくいですね。
拡大できるけどいまいちです。
でも今までアダプター遊びが出来なかったレンズで、アダプター遊びが出来るのは楽しいですね。
ライカMやオリンパスOMのアダプターも欲しくなってきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節09~アダプター編~

2009-05-06 19:44:52 | 花、風景・マウントアダプター
今日は撮影会の予定でしたが、人数が集まらなかったようで中止になってしまい、ボーッとしてました。
昨日アップした物のアダプターでOM ZUIKOを使った物をアップしていきます。





OLYMPUS E-620+OLYMPUS OM ZUIKO MACRO 90mm F2

しかし、絞り開放で撮ったのは合わせたい所にピント来てたのに、絞ったやつがピンぼけだったとは・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜巡礼09 VOL.2~アダプター編~

2009-04-16 19:35:29 | 花、風景・マウントアダプター
昨日と同じ場所ですが、マウント変換アダプターでOM ZUIKOを使った写真をアップしていきます。



OLYMPUS E-620+OLYMPUS OM ZUIKO MACRO 50mm F2







OLYMPUS E-620+OLYMPUS OM ZUIKO MACRO 90mm F2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代ハーブ園 ~雪見桜まつり2009~ アダプター編

2009-04-01 23:59:25 | 花、風景・マウントアダプター
昨日は詳しく書きませんでしたが、猪苗代ハーブ園の温室で早く桜を咲かせて、まわりが雪景色でも桜を楽しもうという、今年2年目のイベントです。
桜は河津桜、松前桜、御殿場桜と書いてありました。
そんな桜まつりのアダプターでOM ZUIKOを使ったものをアップしていきます。













OLYMPUS E-620+OLYMPUS OM ZUIKO MACRO 90mm F2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-620で初アダプター

2009-03-23 19:04:13 | 花、風景・マウントアダプター
E-620にアダプターを使ってMF時代のレンズで撮影してきました。







OLYMPUS E-620+OLYMPUS OM ZUIKO MACRO 90mm F2





OLYMPUS E-620+OLYMPUS OM ZUIKO MACRO 50mm F2

E-620のファインダーでもマクロくらい近付いて、ちょっと絞ればMFできないことはないですね。
風景のようにちょっと離れると厳しいですけどね。
E-620は手振れ補正をアダプターでも使えるように焦点距離を入力できるのですが、EXIFには反映されないんですね。
アダプターで何本もレンズを変えても後からEXIFでわかるのかと思っていたのですがダメなようです。
ペンタックスは反映されるんだったかな?
もうK20D売っちゃったので確かめようがないです^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S5ProでFUJINON

2008-09-07 19:36:40 | 花、風景・マウントアダプター
今日は降ったり止んだりの1日でした。
出掛けようとしたら雨が降り出したのでボーッとしてたら遅くなり、今日もアサガオはしぼんでいました。

富士のカメラで富士のレンズを使って撮影したいと思っていましたが、ようやく実現しました。
では、見てください。







FUJIFILM FinePix S5Pro+EBC FUJINON 100mm F2.8











FUJIFILM FinePix S5Pro+EBC FUJINON 200mm F4.5

雨上がりなので水滴が付いてるのもありましたがわかりましたか?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする