goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

関東大学アイスホッケーリーグ戦、東洋大学は中央大学を振り切り全勝で、優勝に王手!

2021年11月20日 19時18分57秒 | アイスホッケー

関東大学アイスホッケーリーグ戦 東洋大学vs中央大学が行われ、東洋大学が粘る中央大学を振り切り5-3で逃げ切りました。(0-0 2-2 3-1)

[ゴール・アシスト]
20:11 中央大学 (H) G#77小原匠麿 A#21権平優斗 A A#91嶋貫一真 A
23:40 東洋大学 (V) G#29川岸潤 A#23武部太輝 A#39中島照人(PP1)
29:31 東洋大学 (V) G#39中島照人 A#8石田陸 A#10阿部泰河
32:03 中央大学 (H) G#21権平優斗 A A#91嶋貫一真 A A#11長岡翼(PP1)
40:37 東洋大学 (V) G#39中島照人 A#10阿部泰河 A#23武部太輝
46:28 東洋大学 (V) G#39中島照人 A#29川岸潤
47:11 中央大学 (H) G#10大坊晃己 A#14種市悠人(PP1)
59:58 東洋大学 (V) G#14久米誠斗 A#23武部太輝(EQ・EN)

最後は1点差まで追い上げられ、相手がGKを上げて6人攻撃を掛けて来ましたが、試合終了2秒前にエンプティネットでゴールを揺らしました。今日の中央大学は矢島主将や種市・堤のスーパールーキー2人ではなく、小原・権平・島貫と言う武修館出身チビッ子トリオ(今、私が命名しました。)にやられましたね。3名とも身長は160cm台ですがスピードと得点センスが抜群です。(小原・島貫は4年生ですので、早く卒業して欲しいです!) 対する東洋大学は中島が圧巻のハットトリックで、大学NO.1FW(個人的感想)の貫禄を見せました。ミスコンで10分間退場のおまけもついたようですが…。

明治戦に続いてシュート数は相手の倍以上打って居ます。

シュートの数と得点が比例しないのが歯がゆいところですね。

ゲームシートは後ほど東京都アイスホッケー連盟のHPでUPされると思いますが、今日は#10阿部と#39中島が悪質な反則と見做されるミスコンダクトペナルティを取られました。1試合に2人もミスコンを取られて、それでも尚且つ相手の倍以上のシュートを放って勝ってしまうのが、東洋大学らしいと言えばそうなのですがね・・・。

明日は、明治vs早稲田があります。最終戦は11月23日(祝)、明治vs中央 東洋vs早稲田が組まれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする