goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

ソチ五輪 男子アイスホッケー 第一次予選

2012年09月26日 22時11分49秒 | アイスホッケー
念願の日本開催(日光市)です。五輪出場はまだまだハードルを超えなければなりませんが、まずはこの第一次予選を突破しないと話になりません。


男子1次予選(グループJ)日程

参加国:イギリス(世界ランキング21位)、日本(22位)、ルーマニア(27位)、韓国(28位)
会場:日光霧降アイスアリーナ
11月9日(金)
 14:00 イギリス×韓国
 18:00 日本×ルーマニア
11月10日(土)
 14:00 ルーマニア×イギリス
 18:00 日本×韓国

11月11日(日)
 14:00 韓国×ルーマニア
 18:00 イギリス×日本



北海道で開催だったら、何処であろうと観戦に行くのですがね・・・。
日光で開催するのは、首都圏のファンを意識したのでしょうか?
とにかく日本のアイスホッケー界の未来が掛かっていますので、選手・日ア連はこれ以上出来ないくらいの努力をしてもらいたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選

2012年09月26日 21時41分28秒 | 政治・時事問題
自民党総裁選で、安倍晋三が他候補を振り切って、総裁に就任しました。過去に総裁を経験した人物が返り咲くのは、同党初の事だそうです。
今回の5人の候補に、際立った政策の相違点は私には見いだせなかったのですが、誰が総裁になっても、谷垣氏よりは解り易い対決姿勢を前面に出して来るでしょうね。

民主党の不人気により、自民党の総裁が次の首相に一番近いと言われておりますが、野田首相は解散を出来るだけ先送りするでしょうし、「日本維新の会」や「国民の生活が第一」の出方に拠っては、どうなるか分かりませんよ。
先程帰宅したばかりで、総裁選の票の流れなどはまだ良く把握していませんが、自民党の党是である「改憲」に向けて、加速度が増すのは間違いないでしょう。
一部報道に依れば、『徴兵制』も検討課題であると言われています。まあ民主党の主力勢力の野田や前原も、基本的には改憲派ですから、民主党の数少ない護憲派や共産党・社民党の出方も気になります。

政党や内閣支持率と、改憲(特に第9条)の是非は必ずしも比例しませんから、どうなりますかね?


さて話はガラッと変わりますが、東都大学野球、東洋大学vs中央大学は0-3で東洋大学が負けました。相変わらず打てません。どうもこのままでは最下位が濃厚になって来ました。負ければ選手や指揮官に批判が集中するのはしょうがありませんが、最悪の2部降格だけは勘弁して欲しいと、心から思っています
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする