goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるむ body メソッド - Etsuko

〜気呼吸・ヨガ・気功を使って〜
身体の元気を伸び伸び働かせましょう♪

タオルを使ったストレッチ(1)

2017年08月08日 |  *タオルストレッチ


今回から、リフレッシュ講座で行なった、タオルストレッチを、数回にわたり写真入りで紹介します。

この暑い8月に、タオルストレッチをお勧めするのは、次のような理由があります。

床に寝て行うストレッチは、暑さに疲れた身体には、無理なくできて心地よさを味わいやすい。
寒くなると循環が滞りやすくなるので、この時期に身体を軽く動かして、隅々まで循環しやすい身体を整える。
そろそろ涼しさへと備えていく身体の力(元気)が働きやすいよう、身体の疲れを取る。
タオルを使うことで、自分の今の柔軟性に関係なく気持ち良さを感じることができる。

身近にあるタオルを使って、ご自分自身が感じる”気持ちよさを、いっぱい味わってもらえたらと思います



土踏まずにタオルをかけて

全体を通して、寝た状態で行います。膝を立てた状態から、始めていきます。
まずは左足の土踏まずにタオルをかけて、三通りのストレッチを行い、次に右足にかけ替え行います。


*アキレスけん・膝・腿裏のストレッチ
・両手でタオルを引っ張るように、左足を身体の方へ近づけていく。
・踵を押し出し、膝裏あたりが伸びたら、さらに、つま先を少しずつ顔のほうに寄せていく。



余裕のある方は、さらに深く引き寄せていきましょう




*内股のストレッチ
・タオルの両端を左手で持ち、足を左に開いて、左内股を伸ばす。
(右のお尻が床から離れないあたりまで、開いていく。)





*太腿の横・お尻のストレッチ
・タオルの両端を右手に持ち替え、右脚を伸ばし、左脚を右に倒すようにタオルを引っ張っていく。




柔軟性は人それぞれです
ストレッチしている場所の心地よさを感じながら、タオルの長さを調節してください









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム