あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

大根

2024-10-04 | 家庭菜園
大根の種まきを 9/29にしていました。
地温の関係と私の外の仕事の関係で遅くなっていました。
種まきした後に雨が降った事もあり発芽が早かったです
10/3には発芽していました。




もう少し成長したら 間引きして2本にし
その後もう一度間引きして一つの穴に1本にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク植え込み

2024-10-03 | 家庭菜園
今年の夏の暑さはとても異常でした
地温も中々下がらず ニンニクの植え込みも躊躇していました
10月になって やっとなんとかなるかもと植え込みました。

暖地用の ホワイト6片を 3列X25 75個
昨年は ニンニクの皮剥いて半分 剥かずに半分。
発芽の状況をみましたが、結果同じ様に発芽しました。
なので 今年は 剥かずに全部植え込みしました。




雨が降りそうだったので 夫にも手伝って貰って
置いた穴の下に植え込みし 安心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島へ

2024-09-27 | お出かけ
先日 この地区の高齢者クラブの方々と研修旅行に参加しました。
今回の行き先は 霧島方面。
集合場所を出発して1時間ばかりで 最初の目的地へ
神話の里霧島道の駅
ここでトイレ休憩を兼ねてこ1時間。
色んな施設があり ぽっぽ電車やリフト パターゴルフ等
高齢者の面々も電車に相乗りして楽しみました。





ここからの桜島



次はすぐ近くの霧島神宮へ行き お参りしました。




午後は隼人まで下って行って昼食。
そしてなんでも揃っているという「AZ」で買い物して帰りました。
総勢28名のバス研修旅行。楽しかったです。
来年は何処に連れて行ってくれるか楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市内へ

2024-09-17 | お出かけ

今日は 地域の集まり「サロン」の方々14人と
市の福祉バスを借りての研修旅行に参加してきました。
市内に行くのは 殆ど無いので久しぶりでした。

訪れた所は 維新ふるさと館 日本赤十字社 県庁 おいどん市場。
維新ふるさと館
以前訪れた事がありましたが もう忘れていたので 新鮮な気持ちで見ました。
維新体験ホールでの 江戸の若者達が藩命でイギリスへ派遣された映像と
薩摩の先人たちが語りかける 日本の夜明けのドラマ等。



川の向こうの建物が 維新ふるさと館。

日本赤十字社では、
日赤がどの様なお仕事をしているのかを映像を見ながらお話しを聞きました。
災害に対して備蓄倉庫も見学。






県庁には 初めて来庁。



エスカレーターには県内産の焼酎がずらり。


帰りには 近くの おいどん市場で買い物をして
又バスに揺られて帰りました。

仙巌園前辺りからの桜島


信号で止まった時パチリ。

久しぶりのお出かけでした。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号

2024-08-31 | その他
このとんでもなく迷走する台風10号。
発生した頃の予報進路は うちの方に向かっていなかったので
何も心配しないでいたら だんだんと西向きになり
とうとう29日には 薩摩川内市に上陸しました。
夜中の3時過ぎから 猛烈な暴風雨になり 
起きて雨模様や風の流れを見ていました。
テレビでは パラリンピックの各国入場パレードの様子を放映していました。
こんなすごい風雨は 10年ぶりかも。とにかく凄かった。
朝6時になったら 停電してしまい、それから延々と32時間停電。
1昼夜 暗闇の中で過ごしたのも10年ぶり。
今回は 夫も娘夫婦もいたので心丈夫でした。
今回の台風は あちこちの県に挨拶しているかの如く迷走し
被害を出して今も進んでいます。
これ以上 被害が出ない事を願っています。
うちには被害はありませんでした。 菜園のトマトの棚が倒れた位で
トマトも胡瓜の棚も今日撤去して片付けました。
今回は 冷蔵庫や冷凍庫の中が ゆるんでしまったので 
ポータブル蓄電機の必要性を感じました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅

2024-08-21 | 草花 木の花
今年の百日紅の花







百日紅の花のつきかたは 伸びた枝の先っぽに咲きます
花後には今年伸びた枝分 約1.5mを切り落として丸坊主にします
毎年 枝付きは変わります
今年も綺麗に咲いてくれました♪


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2024-08-14 | イベント
例年通り 夏祭りが実施され 楽しんで来ました。
色んなプログラムがありましたが、今年は途中から参加しました。
いつもよりも多くの人が参加していて 賑わいました。
プログラムの二つをパチリ。

高校2年生が叩く素晴らしい太鼓演奏と
中 高校生達が自主的に編成いて活動している演奏。


恒例の 打ち上げ花火




ビンゴゲーム大会は そばの数字はいくけど当たらず残念。
最後の抽選会でも当たらず 残念。参加賞のラーメンをいただいて帰路。
楽しかった夏の一夜でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形浄瑠璃

2024-07-29 | 映画・観劇
昨日の日曜日に 同じ市内の東郷に人形浄瑠璃を観に行って来ました。
私は以前観た事がありましたが 夫は初めての観劇。

東郷文弥節人形浄瑠璃



文楽人形浄瑠璃は良く聞きますが
文楽は一つの人形に3人で動かすのに対して
文弥節は 一つの人形を一人で 女人形は二人で動かしているのだそうです
内容は 牛若丸と音羽御前が絡まれるお話しで 3部作の第一部でした
語りにメロディがあるので 語りに人形が合わせて動き踊るので
ミュージカル人形劇みたいな感じでした。




最後は人形についての 説明でした




年に3回有るとかで 次回は12月だそう。

終わった後は 近くのレストランでお昼



品数が多くて食べきれず お腹いっぱいになりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川内へ ②

2024-07-13 | お出かけ
女性人で川内原子力発電所を見学したあとの次の見学先は
「丸武甲冑工房」でした
大谷さんの 「兜」を作った事で一躍有名になった工房です♪




活躍したエンジェルス時代の写真と共に展示してありました。

ここの敷地も広く 外観は お城風に作ってあります




中は 戦国武将の鎧を着た人達のお出迎え
沢山見てください。
















この工房は 始めは 釣り竿を作ることから始まり 
やがて 鎧作りで成長し 
今や世界の人が 大谷さんの兜で知られるようになっています。
テレビの大河ドラマの歴史物でも おおいにここの鎧や兜が使われたようです♪

私達は ここの見学を終えて最終目的の新しく出来た図書館へ行き
そこを見学したのち休憩し帰路につきました。
殆ど 雨の行軍でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川内へ

2024-07-12 | お出かけ
昨日の悪天候の大雨の中
地域の女性人18人で川内原子力発電所の見学に行きました。
私は 初めての見学でしたが、中には3度目の人もいたり。
立地している場所は 川内川の河口の近く
私宅からは 35km以上離れています。
以前は原発の敷地を県道が通っていたようですが、
後ろの山側に迂回道路を建設し通れるようにんなっていました。
私達のバスは その道路を通って 原発展示場へ。




ここの展示場は、ほぼ原寸大の物を展示して有り
 原子炉の事や安全対策について スライドを見ながら
約1時間説明を受けました。
初めての私は 軽くは理解していましたが より深く知る事ができ
良かったです♪
ウランをペレット状にして原子炉の中で発熱させてタービンを動かして電力を作る。
一つのペレットは1cm位。模型を触ってみました。燃料棒に詰められて原子炉へ。

バスの中から 原子力発電所の中を見学。
塔屋は2つ 色々案内されました。すぐそばに消防署もあり隊員が常時訓練しているようです♪
原子炉を冷やすための海水の取り込み口と その海水が原子炉を冷やして排水口へ出てくる時間は約6分 温度もその日の海水温にもよるけど 6度から8度上昇して流れ出るようです。
その上がった温度を海水温に近づける工夫もして有りましたが 流れ出る量が半端ない流れでした。
色々と安全対策をして 地域の皆に不安を与えないように考えて有りました。
殆ど写真はダメだったので 展示場の敷地からパチリ。




この時間だけ 雨がやんでいました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする