高知県東部ファンクラブ

高知県東部の一層の活性化をめざして!

高知県東部ファンクラブのカテゴリー

2012-11-23 | 高知県東部ファンクラブ

高知県東部ファンクラブのカテゴリー

 

 

 


奈半利町の町並みを楽しむ・・・その3  ②濱田典弥家住宅

2012-05-07 | 高知県東部ファンクラブ

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その3  ②濱田典弥家住宅

ゴールデンウイーク中に、奈半利町の町並みを楽しむことが出来ました。

以前に、なはり浦の会事務局長をされていた西尾様にご案内いただき、駆け足で一部分は廻ったのですが、

今回は、高田屋(竹崎家住宅)さんところが喫茶をやられており、コーヒーを飲みに寄らせて戴き、NAHARI 町並みガイドマップ を見ながら妻と二人で廻ってみることにしました。

 

先に、羽迫さんが「奈半利町の町並み」を連載してくれておりますので、この記事も活用しながら・・・

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~野村家住宅・濱田典弥家住宅

また、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きながら、一人でも多くの方が奈半利町の町並み探索に来て、楽しむきっかけになればと・・・願って連載したいと思います。

以下は、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きました

 

 

 

 

NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)の②濱田典弥家住宅

 

 

 

「匠の技が見える家」     濱田典弥家 住宅

  土蔵~明治後期築。

 主屋・かま屋・米あずかり場・石塀~昭和9年築。 

 現在の当主の曽祖父濱田寅太郎により新築された。

 寅太郎氏は奈半利町内に多数の小作人を抱える 大地主であった。

 濱田家は広い敷地に河原石で積上げた石塀と 重厚な主屋、土蔵をもつ旧家である。

 この濱田屋は当時の匠の技が随所に見られる 建築物である。

 

 

 

 
奈半利町の町並みを楽しむ
 
羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~
 
奈半利町の記事
 
奈半利町ファンクラブ

魚梁瀬森林鉄道遺産・・・⑯立岡(たちおか)2号桟道 に関する記事

2009-10-17 | 高知県東部ファンクラブ
魚梁瀬森林鉄道遺産・・・⑯立岡(たちおか)2号桟道 に関する記事



● 田野町待井東の道路端から奈半利川に向けて遺構が残っている。

● 立岡分岐より盛土の土手(74,000mm)を通って、10連のコンクリートガーダー橋(61m)を渡り、また盛土の土手となるが、途中農業水路を回避するためのガーダー橋がある。

● 鉄橋の橋脚はコンクリート製、小判型断面の重力式橋脚で、3基残るが、完全な形で残るのは立岡側の1基のみである。

● 奈半利川鉄橋(三連トラス橋167.94m)の石積高架(土手)、一部コンクリートガーダー橋、橋脚3基が残っている。

昭和8年の建設である。



魚梁瀬森林鉄道遺産・・・⑯立岡(たちおか)2号桟道

田野町内の重要文化財  奈半利川線  ⑯立岡(たちおか)2号桟道


HN:お宝探検隊

魚梁瀬森林鉄道遺産・・・⑯立岡(たちおか)2号桟道 に関する記事

国指定重要文化財 ー旧魚梁瀬森林鉄道施設ー

魚梁瀬森林鉄道遺産・・・全体 に関する記事

魚梁瀬森林鉄道遺産 に関する記事

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

室戸岬の御厨人窟(みろくど) に関する記事

2009-10-11 | 高知県東部ファンクラブ
室戸岬の御厨人窟(みろくど) に関する記事





室戸市商工会HP:御厨人窟(みろくど)と神明窟(しんめいくつ)

国道55号沿いに弘法大師が修行中の住居としていた御厨人窟(みくろど)と、難行を重ねたと伝えられる神明窟(しんめいくつ)の二つの洞窟が並んであります。

御厨人窟で聞こえる波の音は、環境省選定「残したい日本の音風景100選」にも選ばれています。

また、御厨人窟と神明窟周辺は、『地球の成長過程が分かる 室戸の地層』の一つでもあります。御厨人窟と神明窟は隆起した海食洞であり、駐車場として使われている平地は波食台、背後の切り立った崖は海食崖です。





室戸の体験観光・・・御厨人窟(みろくど)散策
室戸岬ウオッチング・・・御厨人窟 (みくろど)




室戸の体験観光メニュー に関する記事

室戸の体験観光 に関する記事

室戸市内の見所ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


魚梁瀬森林鉄道遺産・・・⑪犬吠(いぬぼう)橋 に関する記事

2009-10-09 | 高知県東部ファンクラブ
魚梁瀬森林鉄道遺産・・・⑪犬吠(いぬぼう)橋 に関する記事


魚梁瀬森林鉄道遺産・・・安田川線 ⑪犬吠橋を「中芸地区森林鉄道遺産を保存・活用する会」の清岡博基会長に案内していただき訪ねました。

現地に立って、高さが76mもあり、下をのぞくと怖い程でした。昔は、この高さで二本のレールが敷かれていただけ・・・その上を通るときはさぞかし怖かっただろうと、あれこれ思いを巡らしました。


● 久木と釈迦(しゃか)ケ上(がうえ)の間にある鋼トラス橋である。

● 馬路~魚梁瀬間の開通当初は木造(大正4年)であったが、大正13年に鋼トラスに架け替えられている。(トラスの種類はプラットトラス)


● 橋長41m、幅4,300mm、トラス下弦から現路面までの高さは7,600mm

● 親柱に「昭和36年2月竣工」と刻まれているのは、廃線道路化工事を示す。

● 鋼トラス橋への架け替えの古写真が残っている。

険しい山間部の中に架けられたトラス橋として景観上も貴重な存在である。




魚梁瀬森林鉄道遺産・・・⑪犬吠(いぬぼう)橋

北川村内の重要文化財 安田川線 ⑪犬吠(いぬぼう)橋


魚梁瀬森林鉄道遺産・・・全体 に関する記事

魚梁瀬森林鉄道遺産 に関する記事

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

室戸岬町の郷土史家 島村泰吉先生 に関する記事

2009-10-07 | 高知県東部ファンクラブ
室戸岬町の郷土史家 島村泰吉先生 に関する記事






室戸岬町の郷土史家 島村泰吉先生宅を訪問しました

島村泰吉先生は、平成16年に室戸市で開催された「第3回日本伝統捕鯨地域(室戸)サミット」でも中心的に関わられたお一人で、「土佐捕鯨史跡めぐり」の資料をつくり、案内役を勤められたようです。

根木さんは、鯨の供養のしかたについてや鯨塚などについても質問していました。

中道寺に大きな位牌があること、近くのくじら浜、「山見の鼻」で沖を通る鯨の群れを見つけたことのこと、昔は冷凍庫もなかったので春・夏の"のぼり鯨"ではなく冬場の"くだり鯨"を捕るのが主だった・・・など、いろいろ室戸市の鯨について教えていただきました。

今に生きる室戸の鯨文化

室戸市内の見所ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

室戸の体験観光・・・ファンダイビング に関する記事

2009-10-03 | 高知県東部ファンクラブ
室戸の体験観光・・・ファンダイビング に関する記事



室戸市商工会HP:ファンダイビング(10月~3月は都合により体験出来ません。)

運営主体・申し込み先
有限会社室戸潜水  高知県室戸市元甲2413-8   電話:0887-22-2830

1週間前までのご予約をお願いします。ただし空きがあれば対応いたします。



室戸の体験観光・・・ファンダイビング


室戸の体験観光メニュー に関する記事

室戸の体験観光 に関する記事

室戸市内の見所ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

童謡の里・歌碑めぐり・・・浄貞寺の「お山のお猿」 に関する記事

2009-09-17 | 高知県東部ファンクラブ
童謡の里・歌碑めぐり・・・浄貞寺の「お山のお猿」 に関する記事







童謡の里・歌碑めぐり

④浄貞寺の「お山のお猿」



童謡の里・歌碑めぐり・・・浄貞寺の「お山のお猿」


童謡の里・歌碑めぐり に関する記事

安芸市内の見所ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

童謡の里・歌碑めぐり・・・溝ノ辺公園の「鯉のぼり」 に関する記事

2009-08-29 | 高知県東部ファンクラブ
童謡の里・歌碑めぐり・・・溝ノ辺公園の「鯉のぼり」 に関する記事




野良時計のすぐ近くの駐車場にしている公園にあります。






童謡の里・歌碑めぐり・・・溝ノ辺公園の「鯉のぼり」


童謡の里・歌碑めぐり に関する記事
安芸市内の見所ウオッチング

HN:カナリヤ さんの記事

スープカレーのお店 シェヌー「chez nous」 に関する記事

2009-08-11 | 高知県東部ファンクラブ
スープカレーのお店 シェヌー「chez nous」 に関する記事











スープカレーのお店 シェヌー「chez nous」

安芸市下山1626-1(安岡重機内

TEL 0887-34-3666

OPEN 11:00 CLOSE 20:00 (ラストオーダー19:30)

定休日  木曜日




スープカレーのお店 シェヌー「chez nous」・・・その2
スープカレーのお店 シェヌー「chez nous」・・・その1


安芸市内の見所ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

なはり町並み散策・・・浜田家住宅(増田屋) に関する記事

2009-07-30 | 高知県東部ファンクラブ
なはり町並み散策・・・浜田家住宅(増田屋) に関する記事




こちらに大きい画像が!なはり町並み散策・・・浜田家住宅(増田屋)


②浜田家住宅(増田屋) [主屋、大蔵、蔵]

寛政7年(1795)創業の奈半利を代表する老舗で、造り酒屋と質屋を営んでいました。主屋は明治36年の建築です。

主屋の土間には見るものを圧倒する立派な梁がかかり、妻面には土佐漆喰に水切り瓦がつき、1階のなまこ壁、2階の窓上も同じように水切り瓦で仕上げられています。

大蔵は酒が醸造されていた頃の面影を残し、隣接する蔵は米や道具などの貯蔵庫として使われていました。


なはり浦の会:町並みガイド
奈半利町HP:観光イベント情報 なはり町並み散策


なはり町並み散策・・・浜田家住宅(増田屋)



さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ



なはり町並み散策・・・藤村製絲株式会社 に関する記事

2009-07-28 | 高知県東部ファンクラブ
なはり町並み散策・・・藤村製絲株式会社 に関する記事







藤村製絲株式会社

〒781-6402 安芸郡奈半利町乙2630

TEL 0887-38-4711  FAX 0887-38-6667



なはり浦の会:町並みガイド
奈半利町HP:観光イベント情報 なはり町並み散策


なはり町並み散策・・・藤村製絲株式会社その2
なはり町並み散策・・・藤村製絲株式会社その1


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

なはり町並み散策・・・竹崎家住宅(高田屋) に関する記事

2009-07-25 | 高知県東部ファンクラブ
なはり町並み散策・・・竹崎家住宅(高田屋) に関する記事












「土蔵のギャラリーのある家」竹崎家住宅(高田屋)

奈半利町の和風喫茶高田屋

高知県安芸郡奈半利町乙1699

0887-38-4818‎


地図で見る


なはり浦の会:町並みガイド
奈半利町HP:観光イベント情報 なはり町並み散策


なはり町並み散策・・・竹崎家住宅(高田屋)その2
なはり町並み散策・・・竹崎家住宅(高田屋)その1


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ