高知県東部ファンクラブ

高知県東部の一層の活性化をめざして!

HN:巨樹銘木案内人 さんの記事

2009-11-06 | 事務局からのお知らせ

HN:巨樹銘木案内人 さんの記事

馬路村の巨樹銘木 のご紹介 目次

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

 

馬路村の巨樹銘木・・・はじめに 

橋の大杉
 サカキ
モミ
千本山のヤナセスギ(代表林分)
コウヤマキ(マキ)
ツガ(トガ)
トチノキ
ケヤキ
ケヤキ(通称ケヤキの広場)
シャクナゲ
トガサワラ
紅ドウダ
シャクナゲ
トサノミツバツツジ
西又山のゴヨウツツジ(シロヤシオ)
西又山のイチイ(アララギ)
西又山のブナ林
ヒメシャラ(サルスベリ)
ヒノキ
お化け杉(番所跡の大杉)
21 白ドウダン
22 丸山台地のサクラ
23 朝日出山の大杉(細井の大杉)
24 アカガシ
25 ムクロジ
26 ツブラジイ
27 アスナロ
28 ナツメ
29 天王の山桜
30 カキ
31 観音堂の夫婦杉
32 イヌマキ
33 スギ
34 クロガネモチ 
35 クリ
36 キハダ 
37 ユズ(土川のユズ)
38  モミジ
39  ツゲ
40 アカガシ
41 スギ
42 カナメモチ(ソバノキ)

時を重ねる巨木(お化け杉)
時を重ねる巨木(観音堂の夫婦杉)

 

馬路村の巨樹銘木 のご紹介 目次

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

「高知ファンクラブ」での 連載もの

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ

kyouikuiinnkai1.jpg

 


魚梁瀬(やなせ)山の案内人クラブ のご紹介

馬路村の見所・ウオッチング


HN:室戸応援団 さんの記事

2009-10-08 | 事務局からのお知らせ
HN:室戸応援団 さんの記事


これから先の記事は「室戸市ファンクラブ」にあります

室戸の体験観光・・・国立室戸青少年自然の家の散策
室戸の体験観光・・・室戸のだるま朝陽・だるま夕陽鑑賞
室戸の体験観光・・・御厨人窟(みろくど)散策
室戸の体験観光・・・山登りの道を通ってお寺参りと室戸岬灯台散策
室戸の体験観光・・・吉良川の町並み散策
室戸の体験観光・・・炭焼き体験
室戸の体験観光・・・西山台地の芋掘り、ポンカン収穫体験
室戸の体験観光・・・カツオのたたきづくり体験
室戸の体験観光・・・干ものづくり体験
室戸の体験観光・・・ホエールウオッチング
室戸の体験観光・・・ファンダイビング
室戸の体験観光・・・体験ダイビング
室戸の体験観光・・・船釣り体験
室戸の体験観光・・・シーウォッチング
室戸の体験観光・・・イルカとのふれあい体験
室戸の体験観光・・・次世代の湯治湯「シレストむろと」


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

ブログのマナー

2008-05-13 | 事務局からのお知らせ
ブログのマナー
  基本的には、現実の社会と同じ!

ブログは、インターネットを通して広く世界に公開されているメディア(情報媒体)の一つです。
不特定多数の目に触れるという点では、新聞やテレビなどと同じように、公共性や影響力を持つ場合もあります。
自分の思いや考えを自由に発表したり、ほかの人と意見交換が出来る点は、ブログの大きな魅力です。
しかし、公共性を無視した発言や、他者への配慮を欠いた書き込みは、周りの人を含めて不快な気持ちにさせるだけでなく、様々なトラブルに発展するケースもあることを、知っておかなければなりません。
社会常識でもある“モラルやマナー”を守って、ブログの世界を楽しくて有意義なものにしませんか!

記事を投稿する時のマナー

ブログには公共性があり、不特定多数の目に触れるという点を考え、
1、 自分が書いた記事によって、不快な思いをしたり、迷惑を受ける人がいると考えられるときは、書き方に配慮したり、内容を考え直すことも必要です。
2、 自分の住所氏名はもちろん、友人や知人、場合によっては○○の連絡先といった、「個人情報」を記すことも、特別な理由がある場合を除き、書かないほうが良いようです。
3、 読む人の立場で考えて、自分が責任の持てる内容を心がけることが基本です。


ブログ人のマナー(OCNのブログサービス「ブログ人」参考に!)
http://www.blogzine.jp/manner/index.html