あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

今日の畑

2022-05-21 23:33:16 | Weblog

雨がやんで畑(家庭菜園)に行きました。

今日の畑。

野菜は時間とともに育ってくれている。

自然の恵みに感謝。ありがたいと思う。

久しぶりに来たSちゃんとNちゃんがいちごを摘んでパクリ。

最高な贅沢だと思う。

そして、玉ねぎ。

SちゃんとNちゃんに1個ずつとってもらった。

そして、夫が洗っていれば、Sちゃんも真似て一緒に洗う。

娘にあげれば、今年は玉ねぎが高くてびっくりしているという話。

夫はなかなか上手にできないというけど、一応、玉ねぎの形です。

農業をやったことのない夫、まして、農家でもなかった夫が作った産物に100点をあげたい。

ずいぶん、お野菜には助かっています。

そして、孫たちのいい情操教育の場になっています。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原三千院を振り返って~我が家の春菊の花も~

2022-05-20 23:03:34 | Weblog

こんばんは。

今日はお休み。

まずは今日の佳き日に兜をしまう。ちょっと遅いけど。

ずっ~と前に幼い息子が「兜を早くしまってね。ぼく、お婿に行けないから」って言ったっけ。

あのときに「えっ~」と大笑いした。

まず、ひな祭りのときに「早くひな人形をしまわなきゃ、お嫁にいけないから」ということを聞いていたんだなって思ったし「K(息子)はお婿に行くの?」って言ったものだ。

今、こんなことをいったら語弊があるけどね。

いずれにしても今、華の独身貴族の息子である。お婿でもいってほしいと思うのは母心だけど・・・。

 

さて、京都の大原三千院の写真を見ると心が本当に落ち着く。

緑っていいのね。

 

5月16日の三千院の写真、今日はそれを列挙します。

こういうかわいい石像があちこちにありました。

まずは、緑に心が洗われる!

朝早かったので、割合静か。それがいい。

大原の地は千有余年前より魚山(ぎょざん)と呼ばれ、仏教音楽(声明)の発祥の地であり、念仏聖による浄土信仰の聖地として今日に至ります。創建は佛教大師最澄上人(767~822)が比叡山延暦寺建立の際、草庵を結ばれたのに始まります。別名梶井門跡・梨本門跡とも呼ばれる天台宗五箇室門跡の一つで、当院は皇子、皇族が住職を勤めた宮門跡です(パンフレットより抜粋)

明治4年に三千院と公称されたとの由。

三千院・・大原三千院だぁと渚ゆう子さんの歌を思い出す・・・。

聚碧園(しゅうへきえん)客殿よりの池泉観賞式庭園(ちせんかんしょうしきていえん)。

江戸時代の茶人・金森宗和の修築だそう。

いただいパンフレットの表紙は、おおよそ、この構図の秋バージョン。

往生極楽院。

寺伝では寛和(かんな)2年(986年)に「往生要集」の著者で天台浄土教の大成者である恵心僧都源信(えしんそうずげんしん)が父母の菩提のため姉の安養尼とともに建立したと伝えられてる(パンフレットより)

お堂の中は写真禁止でした。

両菩薩の「大和座り」が印象的でした。

 

都忘れの花々。わかりにくですが、薄紫です。

ぼたん。

観音堂。

鎌倉石仏。

おさな六地蔵のひとつ。思わず笑みがこぼれます。

大手毬の花。これがそうなんだと知る。きれい。

大原から帰ってきたばかりだけど、また、行きたくなりました。

とても落ち着いたいい所でした。

行ってみて初めて学びます。

いかにいろいろなことを知らないか・・・。

古の人に心を寄せます。

 

ここまでお読みくださってありがとうございました。

明日が素敵な一日でありますように

 

今日、母たちにお飾りした我が家の庭の春菊の花です。

おやすみなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小杉でガーベラ

2022-05-19 23:05:29 | Weblog

仕事帰りに武蔵小杉へ。

以前は渋谷までよく行ったと思う。夜遅く帰るのも厭わずね。

今は無理。体力がない・・・。

といいながらも、武蔵小杉でふるさとのM子ちゃんがお仕事で上京しているので待ち合わせ。

今日もコロナワクチンの話や政治家の話、かわいいネコちゃんの話などをして、楽しい。

で、夕食は「アジアのかまど」というお店でこれを食む。

パッタイだ。

タイの旅を思い出す。

ところが、あとで行ったカフェで珍しくこれも。

ハンバーガーはめったに食べないのだけど、ここのならいいだろうとね。

食べてから袋に「国産野菜」とあったけど、じゃあ、お肉は?なんて思った。

お花がいつもかわいいので、アップ。

ガーベラです。こういう細やかな気遣いのできるお店が好き。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪村の俳句~天橋立~

2022-05-18 23:03:28 | Weblog

こんばんは。

今日はとても天気がよくて、洗濯物を干しながら太陽を浴びることのありがたさを思う。

それにしても、やることが多くて、どんどん時間が過ぎていく。

主婦って際限なくやることがあるとあらためて思う。

 

天橋立の蕪村の句碑です。

心に響き、残りました。

「はし立や松は月日のこぼれ種」

いい俳句です。好きです。

自転車を走らせながら停まるところがたくさん。

天橋立は本当にお勧めです。

 

龍・・もちろん、股のぞきもしました。

ちかさんの「友だちの木」の中の「紙飛行機」を思い出しました。

龍に乗って・・・というお話ですものね。

皆さま、ぜひ行ってくださいね。

今夜はここいらでよかろかい・・・

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の旅で食したものです(*^-^*)

2022-05-17 23:00:55 | Weblog

こんばんは。

今日は仕事。

かわいい子どもたちが待っていてくれた。

 

さて、今回の旅の食事などを備忘録としてアップしたい。

 

食べものっていうのが何とも言えないですね。本来なら訪れたところの感想などを最初にアップするのにねえ。

でも、感想は少し前に書いたし・・詳細は、またいつかということで・・・今回も感動、感激の旅だったってことは言っておきますね。

まあ、いいや。

 

5月14日(土)~16日(月)にいただいたもの。

まず14日。

崎陽軒のお弁当を新幹線で食べる。

やはり、丁寧に作ってあるなと思う。

天橋立の自転車を借りたお店で買ったこれがとてもおいしい。北海道、青森産ってあった。

ちょっとぼんやりしているけど、噛めば噛むほどにおいしい。

 

そして、舞鶴での夕食はぶらりと入った「あじ彩」

夜の8時を過ぎていたかな。

夜の定食があるということで入る。ご主人がひとりでやっていた。元気づけにとんかつ。

このアジフライが分厚くておいしかった。

ここでの傑作はこれ。紀土(きっど)・・・なんでも和歌山のお酒との由。

私たちの愛犬はKIDだから嬉しかった。(かげの声→単純ねえ

そして、15日。

「ホテルアマービレ舞鶴」の朝食。

肉じゃががおいしかった(左上に少し)舞鶴が発祥の地だという。

牛肉がいいのね。海軍カレーも少し味見。これも美味。

朝はしっかり食べます(かげの声→いつもよねえ)

昼食は赤れんがパークで海軍カレー。ほとんどの人が食べている。

 

夫は肉じゃが丼。これまた、少しもらったけどおいしい。写真がない。

で、夕食は京都のポルタの「ここやねん」

本当はいつもの「町や」に行きたかったけど、今年の3月で閉店との由。残念。

場所は「町や」のあったところ。

でも、私にはここのお店もおいしかった。

並んだのだけど、前にいたカップル(たぶん学生)さわやかで礼儀正しかったなあ。

焼きそば。ミックスと豚肉。

砂ずりですって(鹿児島でもそう呼んでいたけど、横浜では砂肝)懐かしい呼び方。大好き。

そして、翌日はカデオンホテルズ京都烏丸六角の京ばんざい。

ひもをとくと

やっぱり、京都ねって感じ。

お重を模したこの容器がおもしろくて持って帰りたかった気分。

それから、ラストは大原から帰って遅めの昼食。

新幹線までの時間で、やっとゆっくり。

また、ぶらり。

京都のパスタ。八重洲口の「PASTAMORE」

どのサイズでもお値段は同じとのことで、お腹がすいていたのでLサイズ。

このサラダボールがいいな。このサラダに昆布がのっていたのがおいしかった。

スタッフの女性たちがにこにこ笑顔で素敵。

 

今回もいつもながら、よく食べたなあと思う。

できるだけ、行ったそこだけしかないものを食べる主義だけど、今回はどうだったかな。

パスタはライン友だち登録で5パーセント引き。

また、今回はぷらっとこだまというプランの切符を東海ツアーズで買ったので飲み物が往復で4本つく。

それゆえ、帰りに新横浜で息子にとビールを4本ゲット。

夫いわく、今回の旅、大原三千院が気に入ったとのこと。畑があり、赤紫蘇があり・・・なんですって。

前にも学生のときかしら、行ったことはあるらしいけど、今回はまた思いが違うみたい。

まあ、そうね。同じ場所でも年齢で感じ方が変わってくる。

京都に来て自分の大学にも、御所にも、柳月堂など、そのひとつにも行かなかったなんて初めてだったという。

確かに・・・。

私も四条河原町、鴨川なんて行かなかったから、京都って感じもしなかったけど、でも、大原も舞鶴も天橋立もよかった。

いろいろな出会いがいいのよねえ。人、自然、歴史・・・(いつも言っていますねえ)

今回は食べ物だけど、お花たちもたくさん写したし、遊覧観光船では護衛艦などを見てびっくりしたし・・・またの機会にアップしましょ。

(かげの声→ブログを書く時間を創作に向けよ・・・うん、いいじゃない? 引き出しに旅でもらった宝物をたくさん入れて創作に役立たせるから←嘯いている!?・・がんばろう)←ひとりごとです

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原三千院と寂光院

2022-05-16 18:04:49 | Weblog

今、新幹線です。

帰途についています。

まもなく、掛川、そして、静岡です。

今朝はきれいな京ばんざいの朝食をいただき、大原三千院へ。

最澄が比叡山延暦寺建立の際、草庵を結ばれたのに始まるそう。

新緑が美しい。

 

それから、寂光院へ。

天台宗の尼寺。

推古2年(594年)に聖徳太子が、御父・用明天皇の菩提を弔うために創建した。

第三代住職の建礼門院徳子が文治元年(1185年)に入寺。源平の戦いに破れ、壇ノ浦で滅亡した平家一門とわが子安徳天皇の菩提を弔い、終生をこの地で過ごされ閑居御所としたとのこと。

2000年に大火にあい、再建。

 

諸行無常の鐘楼・・祇園精舎の鐘の声・・・

平家物語ゆかりの庭園は当時のままとか。

これまた、たくさん書きたいことはあるのですが、今日はここまでにします。

今日はよく歩き、おいしい空気をたくさん吸いリフレッシュしました。

京都はいいですね。

5月、気持ちよかった。

前回行けなかった大原に行けて満足です。

京都のホテルの玄関。

カンデオホテルズ京都烏丸六角は、とてもよかったです。

帰宅したら、バタンキューかなあ。

二泊三日の小さな旅、素敵な旅でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴引揚記念館、引揚桟橋などから京都へ

2022-05-15 23:02:59 | Weblog

こんばんは。

今日はレンタカーを借りて、舞鶴を回りました。

まずは、舞鶴引揚記念館。

ボランティアの方の説明を聞きながら、シベリア抑留の方々に思いを馳せました。

ひとことでは語れず。

「岸壁の母」はこの方の載った新聞記事を見て藤田さんが作詞されたとのこと。。

引揚者記念公園。

今は移設されたけど、引揚桟橋。ここに来たかった・・・。

それから、赤れんがパーク。

れんが博物館。

海軍ゆかりの港めぐりの遊覧船。

 

そして、京都へ。

今日もいろいろな偶然の出会いがあり、充実しすぎるほど充実していました。

松栄館、東郷平八郎、住職さん、保育園、銀杏の葉っぱ、ばら、レンタカーのお兄さん、川内、、海軍カレーライス、肉じゃが、焼きそば・・・

キーワードです。

いろいろご縁があり、感謝。

出会いっていいですね。

旅の醍醐味。

 

京都のホテル。

Fさんのブログで拝見して泊まりたかったところです。

とても素敵です。

ここに泊まりたくて京都に来たのも否めない。

 

いっぱい書きたいけど、今夜はここまでにします。

今を楽しみますね。

おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立へ~今夜は舞鶴です~

2022-05-14 23:20:32 | Weblog

こんばんは。

今夜は舞鶴です。

 

お昼前に京都にきました。

久しぶりの京都、なんだか嬉しい。

そして、一路、天橋立へ。

もう、感激!

きれいすぎる。海も松も・・・すべて。

 

そして、サイクリング。

サイコー。

 

いろいろな松がありましたが(松は大小約5000本で広葉樹の木々を入れると木々は約8000本あるらしい)その中のひとつ。

(ちなみに松の本数は約7000本という説明もあり)

いずれにしても、松が多くて、りっぱで、きれい。

画面に入りきれない。

 

一度来たかった天橋立。

丹後、いいなあ。

日本、まだまだ知らないことが多すぎる。

今は沖縄にいる教え子のYくんは舞鶴にいたので、メールすれば、お薦めの返信が届く。

 

子どもたちからお餞別や優しさをもらっての旅。ありがとう。

朝の横浜の雨から京都は快晴!

母たちにも守られているなと感謝。

明日は舞鶴を観ます。

それから京都へ行きます。

ホテルに行く前にたまたま入ったお店が「あじ彩」

お酒に「紀土」(きっど)あり、このご縁がゆかい。

 

ホテルのお部屋に着いたらバタンキュー。

目が覚めて、お風呂へ行ってあれこれ。

ブログも途中のままでした・・・。

今日の写真、備忘録です。

 

こういうのを見ました。

いつものシウマイ弁当は美味!

京都で乗り換えです。

話は前後しますが、天橋立のサイクリングの前に、智恩寺。

私の名前が!?

かわいいなあ。私が「ニャンニャン」と言っても振り向かず、悠々自適のネコちゃん。

乗った列車。

そうそう、リフトにも乗りました。気持ちよかった!

お花もきれい。写真を撮ってくださった若い女性たちとの会話が楽しい。

 

舞鶴へ向かうホームで。

たくさん写真をとりましたが、今夜はこのへんで。

今夜もお付き合いくださいましてありがとうございました。

明日が皆さまにとりまして素敵な日でありますように

私にとっても・・・

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最中&カーネーション

2022-05-13 22:27:42 | Weblog

今日も雨でした。

お休みの今日、ゆっくり。

でも調べることがあってパソコンの前に座ってあれこれ。

そうそう、こんなおやつがありました。

そう、最中です。

 

模様がきれいでしょ。

北海道産の小豆とのよし、いちだんとおいしく感じました。

そして、次女たちからのカーネーションを母たちにお供えしていたのですが、昨日、お花が下を向いてぐったりしていてびっくり。

慌ててお水をかけて「ごめんね。元気になって」と言ったら、とても元気になりました。

お花はやっぱりいいですね。

庭のプランターに植えた長女からのひまわりの芽も出ています。

楽しみ、楽しみ

 

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーライス&シュークリーム

2022-05-12 21:46:21 | Weblog

こんばんは。

雨になりました。

帰宅したら、夫がカレーライスを一生懸命作っていました。

テーブルには袋があり「なに?」と尋ねれば「シュークリームだよ」と。

で、夕食のカレーライスはこれ。

それがとってもおいしかった。

わが畑のじゃがいもがほくほく。

夫が買ってきたお肉もいい。

男の人のお料理だ。

社会教育指導員のときに「男の備学(造語かな)」というタイトルで男性のみの生涯学習を企画した。

そのときに男性のみのお料理作りがあったことを思い出す。

男の人ってちゃんと分量をはかってやっていて、きちんとしているなあと感心したものです。

 

で、夫のカレーライスには、お野菜、パセリもなんもかも入れたとの由。

思わず、おかわり!

 

そして、次にシュークリーム。ハッピー

夫に「よく入るね」と言われつつ「別腹だもの」と私。

それゆえ、今夜も減量とは無縁のわ・た・し・・

というわけで、今夜も夜が更けていきます。

とりあえず、おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする