博多、今の時間帯小雨の雨が降っている。
そういえば昨日は快晴のいい天気だった。
県南での仕事ということもあり、ゆっくり目の7時半過ぎの起床だった。
上熊本に送ってもらい在来線で熊本駅へ行く。
キップを買って新幹線ホームに上がる。
在来線の高架工事も順調のようで在来線の登りホームはすでに屋根が完成していた。
9時9分のつばめで新水俣駅へ行く。
所要時間たったの26分だ。
担当の人が迎えに来てくれていた。

午前中で仕事を終えて昼食へ、そこであるものが目に入った。
「こんなの作っているんですか?」
と聞くと、どうも子供用のタイツのようだ。
「あまり出てはいませんが、どうぞ」
とくまモンタイツを2足頂いた。

でもこんなんもらっても身近に子供、それも女の子はいないのだが、と考えていた。
駅まで送ってもらい、キップを買おうとしたら、旅で知り合った駅長さん
「良かったらお茶でもどうですか?」
と声をかけられ駅長室へ入った。
初めて入る駅長室、痴漢やキセルではないのだ。
部屋は割りとこじんまりしていて、棚には天皇陛下からの金のプレートがあった。
<全国豊かな海作り大会>で水俣入りされた天皇陛下、新幹線でこの駅にこられたのだ。
その時の感謝の印なのだ。
「どうぞそこに陛下がお座りになられました」
と、案内され、そこに座った。
なんとも感動的な事ではないか。
天皇陛下が座られた席に座り、列車が来る20分の間いろいろな話で盛り上がった。
たった2泊3日の旅で知り合ったばかりの人だ、その日初めて名刺交換をしたのだった。
話の中でお孫さんがおられるようでそれも女の子のようで
貰ったものですがと差し上げた。

こんなこともあるものだとなんとも不思議な一日だった。
そういえば昨日は快晴のいい天気だった。
県南での仕事ということもあり、ゆっくり目の7時半過ぎの起床だった。
上熊本に送ってもらい在来線で熊本駅へ行く。
キップを買って新幹線ホームに上がる。
在来線の高架工事も順調のようで在来線の登りホームはすでに屋根が完成していた。
9時9分のつばめで新水俣駅へ行く。
所要時間たったの26分だ。
担当の人が迎えに来てくれていた。

午前中で仕事を終えて昼食へ、そこであるものが目に入った。
「こんなの作っているんですか?」
と聞くと、どうも子供用のタイツのようだ。
「あまり出てはいませんが、どうぞ」
とくまモンタイツを2足頂いた。

でもこんなんもらっても身近に子供、それも女の子はいないのだが、と考えていた。
駅まで送ってもらい、キップを買おうとしたら、旅で知り合った駅長さん
「良かったらお茶でもどうですか?」
と声をかけられ駅長室へ入った。
初めて入る駅長室、痴漢やキセルではないのだ。
部屋は割りとこじんまりしていて、棚には天皇陛下からの金のプレートがあった。
<全国豊かな海作り大会>で水俣入りされた天皇陛下、新幹線でこの駅にこられたのだ。
その時の感謝の印なのだ。
「どうぞそこに陛下がお座りになられました」
と、案内され、そこに座った。
なんとも感動的な事ではないか。
天皇陛下が座られた席に座り、列車が来る20分の間いろいろな話で盛り上がった。
たった2泊3日の旅で知り合ったばかりの人だ、その日初めて名刺交換をしたのだった。
話の中でお孫さんがおられるようでそれも女の子のようで
貰ったものですがと差し上げた。

こんなこともあるものだとなんとも不思議な一日だった。