goo blog サービス終了のお知らせ 

打越通信

日記ふういろいろ

キャンピングカー

2013-05-19 11:02:17 | 日記ふう
珍しく妻がグランメッセのキャンピングカーショーに行こうと言う。
「軽のクルマがもう寿命みたいなんで買い替えようよ」
ということなのだ。
まあ私も少しは興味があるし、買えるくらいの値段であれば考えようと出かけた。



会場近くに来るとクルマで一杯、かなりの人気ショーのようだ。
駐車場に入るとなんと数十台のキャンピングカーが駐車場に溢れていた。
ナンバーを見るとほとんどが県外ナンバーだった。
キャンピングカーのユーザでありながらやっぱり最新のクルマはどうなっているのか気になるのだろう。



会場に入ると最新のクルマが勢ぞろい。
スケルトンになったクルマ。
いやいやクルマというより家だ。
家の展示会場のようで、普通クルマの展示だったら性能や燃費、運転性能などが前面に出るけど、いやはや違うのだ。



狭い空間をどういう風に使うかの競争みたいだ。
大型のバスのような空間を見るとまるでリビングそのものを車で運ぶわけだ。




キャンピングカーというより、陸のクルーザーみたいだ。
それに比べ軽はまるで3畳くらいしかない。
それでも250万円とかの価格がする。
最上級のバスタイプは1千万円を超える。



ブルジョアジーの世界なのか、人生を賭けるのか、とてもついていけない。
裕福でないサラリーマンにとっては夢のような世界。
やっぱりテントなのだ。



こういう会場でテントを見ると身近に感じてホットする。
でも思ったのは、災害時にはとても大きな力を発揮するのだろうくらいだ。
燃料費、維持費などコストを考えるととても今の自分では維持できないだろう。
でも、夢は見させていただいたのだ。