ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
会津天王寺通信
ジャンルにこだわらず、僧侶として日々感じたことを綴ってみます。
伝教大師(最澄)と会津徳一菩薩の旅を企画 柴田聖寛
2010-02-06 17:08:22
|
日記
徳一菩薩のことをよく知るには、やっぱり伝教大師(最澄)のこととを知らなくてはなりません。そこで私をガイド役に仕立て、バスを貸し切って6月1日から3日にかけて比叡山延暦寺に出かけることになりました。また、この機会に奈良まで足を延ばすのもいいだろうということで、興福寺や薬師寺も回ることになりました。『徳一草稿』を執筆された笠井尚氏も参加してくださることになっています。参加を希望される方は、会津美里町の天王寺までご連絡ください。詳しいことは、後日書き込みます。
コメント
«
会津天王寺の由来についての...
|
トップ
|
伝教大師と会津徳一菩薩の旅...
»
このブログの人気記事
武覚超師の「戸津説法」を聴聞するご縁に恵まれま...
吉田慈順先生の「最澄さんと徳一さん(抄)」を冊子...
「十二年籠山行」で「好相行」に導かれた渡部光臣...
総本山延暦寺の根本中堂で法話 柴田聖寛
神戸で開催された日中韓仏教友好交流会議に参加し...
「源信撰『阿弥陀経略記』の訳注研究」を読む 柴...
森川宏映天台座主猊下のご遷化 柴田聖寛
会津天王寺境内の山茶花が開花 柴田聖寛
ムッソリーニの白虎隊記念碑について語った中村彰...
東日本大震災物故者法要で「元三大師疫神病除」御...
最新の画像
[
もっと見る
]
「長講会」は伝教大師がご入滅された6月4日に厳修されます 柴田聖観
2ヶ月前
第259世天台座主に藤光賢猊下 柴田聖寛
5ヶ月前
令和7年の比叡山から発する言葉は「繋紡心(けいぼうしん)」
5ヶ月前
彗星などの天体の謎と仏法 柴田聖寛
9ヶ月前
伝教大師最澄様と小乗仏教 柴田聖寛
11ヶ月前
長講会の侍真僧による献茶が比叡山で執り行われました 柴田聖寛
1年前
聖寛の独り言①聖徳太子の17条憲法で僧も三宝の一つ 柴田聖寛
1年前
心の健康を保つための本を読む 柴田聖寛
1年前
比叡山の令和6年の言葉は「忠恕」 柴田聖寛
1年前
水上勉の『わが山河巡礼』と私の比叡山での修業時代 柴田聖寛
1年前
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます 柴田聖寛
平和の象徴の牛は健やかに大地を踏みしめて前進する 柴田聖寛
新年おめでとうございます 柴田聖寛
ムラサキシキブが実を付けました 柴田聖寛
会津天王寺境内の山茶花が開花 柴田聖寛
県博での興福寺展と一三権実論争について
今はサツキやヤマボウシが満開 柴田聖寛
早起きをして草むしりや花の手入れ 柴田聖寛
聖寛のホーホケキョ「令和に思う」
ー新年にあたってのご挨拶ー 柴田聖寛
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
会津天王寺の由来についての...
伝教大師と会津徳一菩薩の旅...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
会津天王寺住職
最新記事
「長講会」は伝教大師がご入滅された6月4日に厳修されます 柴田聖観
第259世天台座主に藤光賢猊下 柴田聖寛
令和7年の比叡山から発する言葉は「繋紡心(けいぼうしん)」
本年は明鏡止水を心がけます 柴田聖寛
穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます 柴田聖寛
彗星などの天体の謎と仏法 柴田聖寛
伝教大師最澄様と小乗仏教 柴田聖寛
長講会の侍真僧による献茶が比叡山で執り行われました 柴田聖寛
聖寛の独り言①聖徳太子の17条憲法で僧も三宝の一つ 柴田聖寛
心の健康を保つための本を読む 柴田聖寛
>> もっと見る
カテゴリー
ボランティア
(17)
オピニオン
(29)
災害
(4)
旅行
(11)
信仰
(49)
天台宗
(79)
読書
(29)
日記
(24)
境内の花
(7)
御挨拶
(2)
旅行
(1)
グルメ
(0)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
鞆田(ともだ)/
武覚超師の「戸津説法」を聴聞するご縁に恵まれました 柴田聖寛
門間健太/
「伝教大師伝⑨伝教大師最澄と徳一の論争Ⅰ」 柴田聖寛
山内経則/
会津天王寺の開祖である観裕の父光孝天皇の歌を碑に 柴田聖寛
omachi/
妙傳寺の御本尊は大陸伝来の如意輪観音半跏像 柴田聖寛
Unknown/
道忠教団のことを調べています 柴田聖寛
Unknown/
日中国交正常化40周年祈念で円仁ゆかりの地の旅行企画①
Unknown/
柴田聖寛の独り言
オマエモナー/
道忠教団のことを調べています 柴田聖寛
徳二/
最近取り沙汰されている福島第一原発4号機の危機 柴田聖寛
モナー/
道忠教団のことを調べています 柴田聖寛
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年06月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年07月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年07月
2012年05月
2011年12月
2011年11月
2011年07月
2011年01月
2010年12月
2010年09月
2010年08月
2010年05月
2010年02月
2010年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます