goo blog サービス終了のお知らせ 

以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

昨日の続き。。。

2020-04-28 19:39:00 | 日記
今日は端子台の配線作業から。。。

配線構成は純正のW124ヒューズBOXと同一に。。。

入力電源が共用になっている部分やらサンルーフなどのオプションで細かく配線構成が異なります。。。
オイラは車種、オプション別で端子毎の配線パターンが頭に入っているので鼻歌交じり、、、JUJUの新しいアルバムを聴きながら勝手に手が動きますがノーマルのヒューズBOXをキチンと解析しないと厳しい工程です。。。

端子台装着と内部配線が完了しました。。。

お次は端子台上での入力電源の共用部分の短絡プレートの装着です。

コレもどの番号の入力が共用なのかを全て頭に入れてないとスムーズに進まない作業です。

次にパワーウインドウとパワーシートの外部入力端子ソケットの装着です。

W124の純正ソケットは古式ゆかしい力尽く挿入、力尽くリリースのタイプのソケットなのでウチのヒューズBOXでは高圧防水ソケットに置換する様にしています。。。

ヒューズBOX下ソケットの配線が完了。


これから各パートにブレードヒューズを挿し込みます。



コレにて導通絶縁試験の後、付属品と共に養生&梱包して明日の便で出荷です。

さて、明日は定休日だけど雑用業務が。。。(笑)