1月13日(金)
のお弁当
豚肉の昆布巻き、切干大根の煮物、小松菜のおひたし、竹輪巻き
旦那のお弁当には紫蘇の実の味噌漬け

三男にはウインナーとミニトマト

何時も旦那と三男用2個のお弁当を作っていますが、
断面を見て貰いたいので今日は旦那用も公開
水で戻した昆布に薄切り肉を敷いて巻き、干瓢で結び醤油味で煮たもの。
昆布巻きよりはあっさり味です。
三男の北海道修学旅行お土産の高級昆布は柔らかくて美味しい
葉ものが高いね
ほうれん草は半分の量で248円でした。
この季節、冬菜(とうな:別名新潟小松菜)や女池菜など、雪を被ることで
甘味が増す菜っ葉も出てくる頃、まだ収穫には早いのか県内産はなし。
昨日、購入した小松菜は埼玉産でした。
茹でてお浸しで頂きます。これもなかなか甘くて美味しかった
昨夜の晩御飯

お刺身の切り落としもかなりのボリュームですよ。

小松菜のお浸しも甘くて美味しかったよ。

我が家の冷蔵庫です。
ベランダに晩酌用の日本酒(ビールは切らしています)が置いてあります。



旦那のお弁当には紫蘇の実の味噌漬け

三男にはウインナーとミニトマト

何時も旦那と三男用2個のお弁当を作っていますが、
断面を見て貰いたいので今日は旦那用も公開

水で戻した昆布に薄切り肉を敷いて巻き、干瓢で結び醤油味で煮たもの。
昆布巻きよりはあっさり味です。
三男の北海道修学旅行お土産の高級昆布は柔らかくて美味しい

葉ものが高いね

ほうれん草は半分の量で248円でした。
この季節、冬菜(とうな:別名新潟小松菜)や女池菜など、雪を被ることで
甘味が増す菜っ葉も出てくる頃、まだ収穫には早いのか県内産はなし。
昨日、購入した小松菜は埼玉産でした。
茹でてお浸しで頂きます。これもなかなか甘くて美味しかった

昨夜の晩御飯

お刺身の切り落としもかなりのボリュームですよ。

小松菜のお浸しも甘くて美味しかったよ。

我が家の冷蔵庫です。
ベランダに晩酌用の日本酒(ビールは切らしています)が置いてあります。
