あげちうのブロマガ

”被せ”る、そんな話

前置きも無しに、ちょっと同人的創作に付いて書く。

創作において、個人的には「被せ」と読んでいる技?が有る。
土台の作品に対して、それを「解らない様に」トレースする、手法。
「主観変換」と言うか、
土台は「機動戦士ガンダム-鉄血のオルフェンズ-」でジャスレイが死ぬシーンですが、”そこ”を自分の主観で「けものフレンズ」に例えて表現しました、
そう言う感じ。

この時、作品に集中するその責任の多く(殆ど)は、”土台にした作品に向く”訳だが。簡単に言えばパクリだ、しかし。ユーザーもパクられた側も、直ぐにはパクられてる?事が解らないし、罪にも問いにくい。時々感じる事は有ると思う、「なんでこんな表現をするんだ?」ハシビロコウさんは、サーバルさんにそんな酷い事をしたのか?そこは、作者の主観でしかない、主観はその人の人格でさえある、それを否定するのは、あまり好ましく無くて。

でも、これは…、許されるのだろうか。

自分は良くMMD動画を視聴はするのだが。ニコ動に上がるMMD作品の中に時々?”そう言う作品”があって。上手く被せていると、全く解らないまま「いいね!」が集中し、それがその人の実力?みたいになるが、実際には”違う”訳だ(そうとも言い難いのだが)。そう言う感じでなんか凄い上手?みたいに評価され育ってしまうそれは、作家?としては…正しいのか。結局、その技術の先は土台が無ければまともな作品を創れなくなる。或いは不意に「自分が」土台になる時、それは、許せる事態なのか。

これはぶっちゃけ、何処が新人さんだ?的な話かもしれない。具体的な例を挙げて良いモノか?は悩む所だが。

この動画を、技術レベルで悪く言うのは難しいのだが。
構成として、「同じ基地から」榛名が単独で先行する理由が無いし、船でしょ?的な、そう言うのを見ていくと、”何か”を土台にしたパクリに近いモノって判断になる。”被せ”だ。

もう一つ。

これも同じく技術レベルで悪く言うのは難しいが。
「けものフレンズって、そんな話だっけ?」その辺から同じく”何か”を土台にした、”被せ”だって判断になる、しかし。

前者は「許し難い駄作だ」が、後者は「大変に上手」って話になる。
 前者は、「鉄血のオルフェンズ」の戦闘シーンが「ビルドファイターズ」みたいじゃない!的な「主観」が投影されていて?後者は「エイリアンアイソレーション」をPVしてみました、的な感じ。
前者は「(酷い言い方だが)もう来るな」で、後者は「じゃあ仕事を」みたいな感じだ。

この理不尽には「明確な境目は有る」けど、見えない。説明し難い。
「俺には解るんだよ」お前は何様なんですか?訴える奴は、相手にもされないだろう。

しかし例えば、前者に自分の様な感想を抱く人が多数派で、それを採用した会社が多額の損害を出す時、”その人が”責任を問われたりして。「ニコ動なら大人気なのに?!」それは、何らかの社会的理不尽を加速させる。

この辺、現状の対策的には「どっちも商品には成らなそうだね」しかない。
…でも、それで良いんだろうか。

※本来は2chに書こうと思ったネタだが「修正済み」たので、ここに投下。面白い話だ、とは思うのだけど、結論を出しにくい話でもあって。

思案。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事