あげちうのブロマガ

神の名の元に髪を数える

…また髪の話をしてる。


自分的には「虚数は存在しない」と言うのが、現在の定理?では、あり。
ちょっとその辺、自分も同意してる位に上向きにファンタスティックではあるのだが、ともかく図が、ある。


※あくまでも領域の広さとして。
A  2× 2=4
B 2× -2=4
C -2× 2=4
D -2×-2=4






この図から見ると、-2×-2=4と、2×2=4は、「違うモノ」だ、領域が全然別。”それ”を特に理由もなく同一視するってのはどうなの?と言う観点から、「次元軸(掛ける物)の一つでもマイナス数値ならそれはマイナスである」と言う定理の方が正しくない?と、一応かなり以前に主張した、のだが。だから、BCDは全部数値標記としては-4である。が。


Twitterに、この辺のネタが出ていた、と言う話。

-4x (-3) =12
『なぜこの結果になるのかを小学3年生にわかるように説明しなさい』という研修のお題。
マジでわかんねぇ…と頭を抱えてたら、
『うちのお父さんは、毎日髪が4本減ります。3日前は12本今より多かったです』
というアンサーに心が震えてる。


…そう言えば(・・・・・・・)。

個人的には、同意しかねる。ただ、説明には…納得は有る。一応、問題としては「定義の問題」ではあって。そう言う”主観”で考える事も出来るけど、マイナスとは「過去」の事を言うのか?視点の問題では「借金が減った」と言うのも、”それ”はマイナス表記に成らないか?ともかく感情論として。

Aさんは一日に髪が4本増えます。三日後には12本増えてました。
Bさんは一日に髪が4本減ります。3日前には今より12本多かったです。

「答えが一緒」ってのも、どうなん。


実は結構、数学の「定理」と言うのも実はアナログな所がある、そう言うのは感じては居る。マーチンゲール法も、数値的な面で言うとどうも反論し難いのだが。実際には”これ”で財を成す事は、出来ない。数学的な説明と言うのは「主観」により、その意味が大きく変わってしまう。その人にとってはその計算式でも、他の人はそうは考えないかもしれない。

「一日髪が4本抜ける人は、三日後には何本抜けてますか?」

-4×3=-12。マイナス12本?増えてるのか?


髪の話は切ないのであまり踏み込みたくないのだが。この辺、「借金というマイナスを持ってる人が犯罪というマイナスを犯したら、お金が増えました」みたいな計算も可能なので、正直説明のアクロバティックさ?は面白い…にしろ…、自分は、同意はし難かったりする。

とは言うが。

0も自然数だ。だから、フェルマーの最終定理。
nが3以上の時、X^n+Y^n=Z^nを満たす自然数、 X、Y、Zは存在しない。

って言うのはおかしい。全部に”0”を入れてしまえば合致するじゃないか。

とか言う事を言う人間は昔、エメンタールチーズの気泡を「あれは味見の後だ!」と、一瞬でも考えた人間である事実は覆らない。

(-_-;)。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事