阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

水原代官所 建物研究 6

2016年11月10日 | 歴史

 1993年の水原町だより10月号の記事から。 復元する代官所の建物の大きさは、

約160坪で、一般住宅の3~4軒分に当る。 そのほかに中庭や裁判を行った白洲など。 全体としては、間口26m、奥行29m。ほぼ長方形の建物になる。 また、建物の正面には幅10.8m、高さ3.6mの表門も造ると、紹介されています。

建築は、釘(くぎ)などを使わない昔ながらの建築方法で行うので、比較的経費が高く、全体で約3億円程度を見込む。

この経費の一部は「ふるさと創生資金」の一億円も充てる。

復元される代官所(陣屋)は、建物そのものが一つの展示品・・とあります。

水原代官所跡は、昭和44年(1969年)に「水原城館及び水原代官所跡」として、町の文化財(史跡)に指定された。

昭和60年(1985年)に町の有志の皆さんの手で、上の写真の記念碑が建てられた。

次回に続きます。 管理人

コメント    この記事についてブログを書く
« 笹神文化祭 2016-3 | トップ | 「オーブ」の写真 49 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事