それでも・・

ここに日々の全てを記す

フロントタイヤの手組み

2010-09-02 01:14:08 | 整備系
今日は写真一杯
使って
比較的簡単なフロントタイヤの
手組み、入れ替え

いってみたいと思います、

荒っぽいやり方だから
気に食わない人は店でやってもらった方がいいですよ~だ、

さて
買ったタイヤを
部屋に置いておいたら部屋が
タイヤ工場みたいに
ゴムのにおいが充満してきたので
いい加減休みになったので
替えることに


今回はリアと同じ銘柄の
IRCのバイアスにしてみました、



買って何ヶ月も物置に箱も開けずに
しまっておいた
フロントスタンドがとうとう陽の目を見た、

何気にかっこいい、コレ
ただし、現時点で既に支える部分のカラー1個失くした、

で、さくっとフロントのホイールを外して


タイヤを替えるときは
もう一本の方のタイヤを上手く下に敷いたりして
活用するのがいいと思う、
外す時は新品のタイヤを使うことになるけどね、
でも、正直潰したりしておいた方が
入りやすいからね、

で、
ビードを落とすんだけど
この時に使う工具は
車、
ってこれ以前にも書いたような気がするが



車の下にタイヤを重ねて入れて
隙間にパンタグラフジャッキ



ベコってビード落ちるまで
ジャッキアップ??



ビード落ちたらリムプロテクター着けて
レバー差し込んでめくる

何?
プロテクターなんて着けちゃってって
そりゃ荒業ならそんなもん着けるなって?
まぁ持ってるなら使っとけって
感じだから
この後の作業で面倒になって
使わないでレバー入れたりしてたから
何箇所か塗装剥げましたよ~だ、

さて、次

あれ?
これ何やってるんだろ・・・

ああ片側外して
ホイールからタイヤを外しているところか
これは
タイヤに乗っかるのがコツです、
ホイールからタイヤをずらして
ずらした部分に自分の全体重をかけると
ズルっって感じでホイールから外れてくる、

で取れたの図


ビードクリーム
クリームじゃなくなってました、
固形ワックスだったな、
なんとか塗ったけど

なんかもう既に
タイヤ入っちゃってるなぁ

この間の作業はあっという間だったんで
写真がないです、
フロントって結構ゆるいから
タイヤに自分の体重をかけて
踏んで
レバーでめくるとスルッと入っちゃうんだよね、


これが反対側も入れたの図かな

ここで注意するのは
進行方向に合った向きでタイヤ組む事です、
間違うと組みなおしになります、
当然ですが

あ、
しまった、

突然だけど今失敗したのに気が付いた

空気入れる所と
タイヤの丸いマークを合わせるのを忘れてた

まぁバランス大体取ってるからいいや・・・

他の人は真似しないでね



てことで
コンプレッサー出してきて
一気に空気をぶち込む

5キロくらいね

今日はこの作業がなかなか上手くいかなかった、
3回くらいやり直したな、

ビードを入れる作業ね、

ポン、ポン
って二回鳴ればOK

何のことかって

耳がしっかりタイヤのリムにはまると
ポン
って音がするんです、
それが左右あるから
二回、
OK?

何でこの作業が必要かって?
これはチューブレスだから
チューブレスのタイヤは
ホイールとの隙間は
リムとビードの密着で保たれているので
だからポン、ポンしてあげないとならないのです、
って酷い説明だな・・・

ちなみにホイールが歪んだり
リムがめくれたりすると
密着が悪くなって
そこから空気が抜けるので
いわゆるパンク状態になります、
だからホイールの状態も結構大事です、

さて、
ポンポンできたら
まぁ
一応ね


バランス取る真似事はするのよ

まぁどこぞのサイトで
バイクなんか高速にならないから
バランス取っても意味ないって
言うの俺もそう思うけど
一応形だけはやっておく

何回か回転させて同じところで止まらなければOK
同じところで止まってしまう場合は
そこが重いから
反対側におもりを着けるんだな、

バランサーでやった方が
確実で楽な作業だと思いますよ、本当に・・・

あ、
これで写真終わりか

まぁこれで後は車体に戻しておしまいだけどね、

フロントタイヤ新品にすると
なんか乗ってて怖い



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/1 | トップ | 不調を直す »
最新の画像もっと見る

整備系」カテゴリの最新記事