加藤ちゃんの日々是好日

安達太良山行&芸能ボランティア

霜月、3行動記

2014年11月09日 | 日記

① 11/3~4 OB会で秋田県大潟村を訪ねた

秋田新幹線こまちの停車駅、仙台駅までは在来線でのんびりと

 

雨上がりの車窓には見事な虹の架け橋が、何か良いことがありそうだ

 

仙台駅から新幹線こまちに乗り換えれば、秋田駅まで2時間余り

 

道の駅「あきた港」のポートタワーセリオンは全高143m

 

高さ100mの天望台からは、太平山 1,171mが正面に

 

眼下には最新の高速巡視船「でわ」770トン、ウォータージェット推進式で煙突がない

 

世紀の大事業を未来に伝える、大潟村干拓博物館を見学

 

八郎潟の湖底は肥沃でしたが、軟弱で営農は苦難の連続と

 

 

今宵の宿、ホテルサンルーラル大潟に到着

 

お待ちかねの大交流会、地元OB会員のアトラクションで盛り上がる

 

日本一低い山「大潟富士」標高は0m(築山の高さは、富士山の1/1000の3.776m)

 

小玉醸造を見学、創業は明治12年で当時の面影を残す歴史あるレンガ造り

 

味噌の醸造蔵に並ぶ仕込みのタンク群

 

創業当時から大切に使い込まれた醤油樽は、レンガ造りの蔵で管理される

 

酒のタンク1個の容量は一万㍑、毎日五合飲んでも30年とか

 

お目当ての試飲、大吟醸「天巧」は爽やかな香りと味に酔いしれる

 

お土産には、飲む点滴と言われる栄養豊富な甘酒がおすすめ

 

写真家木村伊兵衛が1953年に撮った作品「秋田おばこ」がポスターに

 

秋田駅からE6系こまちで帰る、座席は横手でバックするので後ろ向き

 

② 11/5  ふくしま荒川ミュージアム、フィルドワークに参加

福島市四季の里に関係者23名が集合、3班に分かれて出発

 

水林公園内にある、江戸時代に築堤された荒川の水勢をなだめる霞提

 

荒井の奥入瀬(荒井堰)は水林公園内を流れる

 

吾妻小富士を望む河川敷では、好天に誘われ芋煮の焚火を囲む姿が

 

ウワズミザクラの実が大好物のクマの爪痕が生々しく残る

 

地蔵原堰堤は、大正時代に造られた最初の砂防堰堤

 

地蔵原堰堤をバックに3班の記念撮影

 

26年度の阿武隈川水系での漁業を休止しますの看板が立つが、はたして来年度は?

 

築堤工事で水抜きに造られた洞門は、コウモリの棲家か

 

帰路は大暗渠砂防築堤を渡り、紅葉の鮮やかな右岸をのんびりと

 

小富士橋下の芝生ではイモ煮を楽しむ高校生の姿と匂いが

 

③ 11/7 第3回 福島市凡芸祭りを開催した

会場の福島市老人福祉センターで、出演者44名で18曲目を披露した

 

開演前に出演者のミーテング、愉快に凡芸の楽しさをお客様にと

 

まず開演に先立ち、実行委員長のごあいさつ

 

オープニングはヤットン節、コミカルな踊りに会場の笑いを誘う

 

南京玉すだれ、本格派UFOすだれ会の面々の演技

 

マジック、あら不思議!お客様もお手伝いして拍手喝采

 

曲芸の手始めはジャグリング、宇宙遊泳はプロ並みの演技力

 

よさこい踊り、元気よく軽快なリズムで観客を魅了する

 

抒情歌をメドレーで、踊りと寸劇で面白おかしく

 

大きな桃がどんぶらこ、中から桃太郎ならぬ小僧さんが

 

山寺の小僧さん大集合にお婆さんも吃驚仰天

 

銭太鼓は、きよしのズンドコ節で華麗に軽快に

 

お待たせ、どじょうすくい男踊りに会場は大爆笑

 

ふくこいクラブのオリジナル、ときめきのルンバ

 

お馴染みのガマの油売り「ご用とお急ぎでない方は・・・」

 

大道芸、皿廻し「上手く回りましたらご喝采」ローラーバランスにもご注目!

 

フィナレーは桃源郷花見山、お客様と出演者で楽しく踊りました

 

以上、霜月の3行動記に訪問いただきありがとうございました。