goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

ムーミンバレーパーク内にあるパンケーキ屋さん

2019年05月01日 13時46分37秒 | Adapグルメ


今日は、先日訪れたムーミンバレーパーク内にある、



パンケーキレストラン「レットゥラ」を紹介します。



メニューはこんな感じで、ほぼほぼパンケーキ。
テーマパーク内にあるだけに、お値段もなかなかのものです。



お店は、お洒落な吹き向け構造で、



この日は雨で使えませんでしたが、外側のテラス席もムード満点です。



これが、この日オーダーした「シナモンアップルLettura」。



とても風味良く焼き上げたアップルとパンケーキの相性がグッド。
おいしいというより、お洒落な香りがするという感じのパンケーキでした。



サイドメニューでは、ポテトとソーセージの盛り合わせ。
パンケーキの甘さに負けそうなときのワンポイントにとてもよいです。



連休中でお店はとても混雑していましたが、
オリジナルのパンケーキを美味しく頂けました。



OVER




関連ランキング:パンケーキ | 東飯能駅高麗駅飯能駅




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線パンの旅「戸越公園編」

2019年04月27日 19時32分59秒 | Adapグルメ


平成最後の東急大井町線パンの旅、



今日は、戸越公園駅に行って来ました。



駅を降りて、向かったのは戸越銀座商店街。
ここは、都営浅草線の戸越や、東急池上線の戸越銀座が近いのですが、
そこは、大井町線パンの旅ってことで…。



訪れたのは、「パン工房米塊」さん。
米粉を使ったパンを使う、パン屋さんです。



お店の前には、似顔絵パンの見本がありました。
これ、ちょっと高いけど、面白いですね。



店内には、美味しそうなパンがずらりと並んでいます。



ミニフランスシリーズは、丁度食べやすい大きさ、



パンダやコアラのかわいいパンもあります。



こちらは、お店イチ押しのキューブパン。
アールグレイのパンにイチジクが入ってます。


ここのパンは、米粉を使っており、独特の食感があり、
もちもちして美味しいです。

なんだかクセになりそうな、米粉パンのお店です。



令和になっても、パンの旅は続きます。



OVER




関連ランキング:パン | 戸越駅戸越銀座駅戸越公園駅







↓↓↓東急大井町線パンの旅↓↓↓

東急大井町線パンの旅「下神明編」

東急大井町線パンの旅「戸越公園編」

東急大井町線パンの旅「中延編」

東急大井町線パンの旅「大岡山編」

東急大井町線パンの旅「自由が丘編」

東急大井町線パンの旅「等々力編」


↓↓↓JR南武線カレー旅↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉2編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「宿河原編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「中野島編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」

JR南武線カレー旅「立川編」



↓↓↓東京メトロ東西線ラーメン旅↓↓↓


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「南砂町編」

2019年04月13日 13時41分53秒 | Adapグルメ


東京メトロ東西線ラーメン旅も、あと3駅。



今回は、東西線の混雑緩和のため、3線化工事が
行われている、南砂町駅へ行ってきました。



目指すお店は、駅からちょっと離れているので、
満開のサクラを眺めながら、ブラブラと歩いていきます。



駅から徒歩10分で「とうかんや」に到着。
既に、5人ほど並んでいました。



メニューはこんな感じです。
しょうゆラーメンも有名ですが、
ここは迷わずカレーつけ麺でしょ!



カレーつけ麺に小ライスを付けたフルコース。
ちょっと太ってしまうかな?



しっかりとした、腰のある麺に、



ほんのり辛い汁を付けて食べると、そこはもう至福の境地。



途中からゴマをごっそりかけて食べると、ゴマがプチプチとはじけながら、
つけ麺の味に彩を加えてくれます。

で、レンゲを使って、ライスに汁をじわっと浸して食べると…。
~ん、もう、何も言うことなしに、最高のテンションになります。

カレーつけ麺、美味しい!

東西線ラーメン旅も残すところあと2駅。
楽しかったラーメン旅も、もうすぐ終わりになります。



OVER




関連ランキング:ラーメン | 南砂町駅







↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」




↓東京メトロ東西線を造ろうプロジェクトはこちら

東西線を造ろうプロジェクト

↓JR南武線カレー旅もやってます

JR南武線カレー旅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛肉そばを頬張りながら、ジェフの勝利を振り返る

2019年04月06日 09時23分45秒 | Adapグルメ


今回は、ジェフの試合を見にJR内房線で蘇我へやって来ました。



試合はジェフの快勝で、見事フクアリ初勝利の花を咲かせました。



平日ナイターという事で、お腹を空かせて向かった先は、
車から見えるように、大きな看板がある、



肉そばのお店、ラーメン丸源さん。



メニューはこちら。肉そばを中心に、
辛いのや豚骨など、色々あります。



おススメの辛肉そばに、



メニューに、ど~んと出てる餃子をオーダーしました。



ほどなく、ラーメン着丼。どんぶりの中は真っ赤です。
味は、担々麺とは違った、どこから辛味が来るのかと考えてしまうような、
不思議な辛さでしたが、美味しかったです。



こちらは餃子。お疲れの体に、元気が出るニンニクが効きました。



ちなみに、こちらは友人がオーダーしたチャーハン。
珍しいビジュアルだったので、写真を撮らせて頂きました。



美味しいラーメンと餃子を頬張りながら、
ジェフの勝利を振り返る、至福の時間を過ごす事ができました。



丸源さんは、フクアリでサッカー観戦した後に、
反省会をするのにとてもいいラーメン屋さんでした。


OVER




関連ランキング:ラーメン | 千葉寺駅







↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」




↓東京メトロ東西線を造ろうプロジェクトはこちら

東西線を造ろうプロジェクト

↓JR南武線カレー旅もやってます

JR南武線カレー旅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線パンの旅「等々力編」

2019年03月30日 01時09分57秒 | Adapグルメ


もうすぐ3月も終わり、まもなく新元号が発表されますね。
いったいどんな元号になるのでしょうか?

こんばんは!ということで、東急大井町線パンの旅してきました。



今回訪れたのは、等々力駅。
島式ホームに地上駅舎のある、とてもユニークな駅です。



で、訪れたのは「サンジェルマン」さん。
ここのお店の名前は、なぜか昔から知っていると思い検索してみたら、
昔住んでいた、都立大学駅前にもあるお店でした。



お店が混んでいたので、撮影はお家に帰ってからしました。
こちらは、ミルクロール。軟らかい味がしました。



ピーナッツジャムのパンは、懐かしい味^^



ウインナーパンには、ダブルでウインナーが入ってます。

ハニーロールは、程よい甘みがあって、



玉子パンは、大きくてボリュームがあります。



シナモンロールは、どこでも買いたくなるパンで、



小倉クリームも、美味しいおやつの味がしました。



東急大井町線パンの旅。
次は、どこで下車しようかな?


OVER




関連ランキング:パン | 等々力駅尾山台駅上野毛駅






↓↓↓東急大井町線パンの旅↓↓↓

東急大井町線パンの旅「下神明編」

東急大井町線パンの旅「中延編」

東急大井町線パンの旅「大岡山編」

東急大井町線パンの旅「自由が丘編」



↓↓↓JR南武線カレー旅↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉2編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「宿河原編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「中野島編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」

JR南武線カレー旅「立川編」



↓↓↓東京メトロ東西線ラーメン旅↓↓↓


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線カレー旅「中野島編」

2019年03月27日 23時14分22秒 | Adapグルメ


久しぶりのJR南武線カレー旅。



今回は、梨畑の拡がる中野島駅に行って来ました。



中野島駅は三角屋根に時計台が付いていて、かわいい駅舎です。



訪れたのは、踏切のすぐ隣にある「デリマハル」さん。



店頭には大きな大きなランチメニューが出ています。



そのランチメニューの基本がこれ。
7種類のカレーから、海老カレーをオーダー。

辛さはなんと5段階評価。
さすがに、超激辛は怖いので、激辛を頼みました。



オーダーと同時にサラダが、
続いて濃いめのマンゴーラッシ―が出て来ました。



イケメンを美女達が囲んで踊る、インド特有の
プロモーションビデオを見ながら待つこと5分。

メインデッシュの登場です。



辛さは、程よい辛さで、超激辛にしなくてよかったと一安心。
プリっとした美味しいエビが入ったカレーは、旨味が効いてていい感じです。



平べったく大きなナンは、小麦の味がじわっと出てて、
海老カレーとの相性が最高です。



おかわりのナンも、大きーーーい!

おかげで、お腹いっぱいに海老カレーを堪能できました。



JR南武線カレー旅。次は何処へ行こうかな?


OVER




関連ランキング:インド料理 | 中野島駅






↓↓↓JR南武線カレー旅↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉2編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「宿河原編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「中野島編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」

JR南武線カレー旅「立川編」



↓↓↓東京メトロ東西線ラーメン旅↓↓↓


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」



↓↓↓東急大井町線パンの旅↓↓↓

東急大井町線パンの旅「下神明編」

東急大井町線パンの旅「中延編」

東急大井町線パンの旅「大岡山編」

東急大井町線パンの旅「自由が丘編」




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡山のお洒落カフェ「エルミタージュ」

2019年03月23日 00時05分28秒 | Adapグルメ


熱心な読者から、また行きたいと言いながら、二度行く事がほとんど無いですねと指摘があり、
今回は、東急大井町線で、以前紹介したお店に行ってきました。



お店の名前は、カフェ「エルミタージュ」。
外装も内装もとってもお洒落なカフェですが、



義母ムスの撮影を行っていた、大岡山北口商店街より、
一本裏の道にあるので、秘密カフェのように穴場的お店。



人に教えると混んでしまうので、ほんとは内緒にしておきたい、
「カフェエルミタージュ」で前回食べそびれた、人気メニューをオーダー。



まずは、前菜のジャガイモのスープ。
あったかくて、美味しくて、ほっこりします。



で、お待ちかねのメインデッシュが、
「生ハムのバジルクリームパスタ」。
大きな大きなお皿の真ん中に、芸術的に盛られて登場します。



見た目も美しいが、味はもっともっと素晴らしい!
クリームとパスタをクルクルまぜまぜしながら頂くと、
もう、そこはハッピーゾーンです。

とっても丁寧に話しかけてくれる、イケメンマスターが
たった一人で切り盛りしているため、お店は小さく、
開店時間も限られますが、だからこそ、お店に入れた時は、
とても、とても、美味しい料理を、心地よく頂けます。

ここは内緒にしておきたい、秘密カフェ。
こんなお店が大岡山にはあるんですね~。


OVER





関連ランキング:カフェ | 大岡山駅



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢大学「中華そば ふくもり」

2019年03月21日 10時20分22秒 | Adapグルメ


今回は、駒沢公園近くに用事があり、新玉川線でおでかけ、



駒沢大学駅で下車して、お昼となりました。



訪れたのは、環七通り沿いにある「ふくもり」さん



メニューは、中華そばとつけ麺がメインですが、
背あぶら中華そばにも魅かれ悩みつつ、中華そばと漬け玉子を注文。



5分くらい待つ間、周りを見ているとつけ麺の注文が多いみたい、
次回はつけ麺を食べようなんて思っていたら、中華そばが来ました。



初めてなのに、とっても懐かしい味のラーメンで、
細かく刻んだネギや、ゆずにぬくもりを感じます。



体がほっこり温まり、満腹になりました。
今日も美味しかったです。ご馳走様でした。


OVER




関連ランキング:ラーメン | 駒沢大学駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線パンの旅「中延編」

2019年03月16日 07時26分20秒 | Adapグルメ


東急大井町線パンの旅、



今回は、都営地下鉄浅草線の乗換駅である、中延へ行って来ました。



中延駅から荏原中延駅までは、長い長いアーケードの
商店街があり、小さなお店が立ち並んでいます。



今回、訪れたリヨン夢工房さんは、
アーケード街の入口で煌々と輝いていました。



生食パンが人気のようですね、



早速見つけました。とても美味しそうなので、買い。



お店に行った時間が遅かったので、
残っているパンが少なかったのですが、



ネーミングからして買いです。



このカレーパンも人気だとか。買い。



他にも、バーガー類や、



ドーナッツ等のお菓子類、



オリジナルのジャムもあり、店内は見ているだけで楽しいです。



お店の外には、色々なパンの焼きあがり時間が載ってます。
こんなパン屋があったらいいなあ、と思わせるパン屋でした。



この日は4種類のパンを買い、翌朝頂きました。
どれも、軟らかくてとても美味しかったです。

次は、どこで途中下車しようかな?
東急大井町線パンの旅は続きます。


OVER



関連ランキング:パン | 中延駅荏原中延駅荏原町駅




↓↓↓東急大井町線パンの旅↓↓↓

東急大井町線パンの旅「下神明編」

東急大井町線パンの旅「中延編」

東急大井町線パンの旅「大岡山編」

東急大井町線パンの旅「自由が丘編」



↓↓↓JR南武線カレー旅↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉2編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「宿河原編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」

JR南武線カレー旅「立川編」



↓↓↓東京メトロ東西線ラーメン旅↓↓↓


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線パンの旅「自由が丘編」

2019年03月07日 20時43分28秒 | Adapグルメ


シリーズ3作目となる、東急大井町線パンの旅。



今回は、谷底にあるのに丘という地名が付いた、自由が丘へ行ってきました。



昨年は住みたい街ランキング19位と、少し順位を
落としたものの、自由が丘は今もお洒落な街であります。



そんな街で向かった先は、ハンバーガーのお店、BAREBURGER自由が丘店。



自由が丘の名店らしく、店内はとってもお洒落。



コースターもこのお店のオリジナルです。



ランチメニューは、この2点だが、なんとポパイバーガーが売り切れ。
ランチメニュー1択やん!



他のバーガー類もありましたが、ランチの
ホットハバネロのデザート付きをオーダーします。



お洒落な店内で、のんびりとバーガーの到着を待っていると、



まずはドリンクの、ハウスメイドナチュラルソーダゆず味が来ました。
さっぱりしててとても飲みやすいソーダです。
ハウスメイドって感じで高級だったので、ちびちびと頂きました。



そしてそして、メインデッシュのバーガー登場です。
こんな大きいバーガー食べたら、あごハズレちゃう!



チリソースがじゅわーーっとはみ出しているバーガーを、
紙に挟んで、がぶりといくと、何ともいえない旨味がお口に広がっていきます。



サイドのポテトを挟みながら、美味しいバーガーは、
意外にもあっという間に食べ終わってしまいました。



ハンバーガーって見た目凄くても、紙にサンドしてバクっと行っちゃうとあっという間なのね。
ご馳走様でした。



食後のアイスクリームは、2種盛に木いちごが乗って、パフェのようでした。
人生色々あるけれど、美味しいものを食べる時は、無条件で幸せ^^

次は、どこで途中下車しようかな?
東急大井町線パンの旅は続きます。


OVER




関連ランキング:ハンバーガー | 自由が丘駅九品仏駅奥沢駅





↓↓↓東急大井町線パンの旅↓↓↓

東急大井町線パンの旅「大岡山編」

東急大井町線パンの旅「下神明編」




↓↓↓JR南武線カレー旅↓↓↓

JR南武線カレー旅


↓↓↓東京メトロ東西線ラーメン旅↓↓↓

東京メトロ東西線ラーメン旅















↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする