Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

北とぴあからの風景2

2011年03月29日 17時16分25秒 | Adap鉄道
前回は夕方に訪れましたが、
今日は、昼に北とぴあを訪れました。

日中にシャッター速度を落とすと
どうしても、露出がオーバーになってしまう…。


北とぴあからの風景2




鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋界隈2

2011年03月29日 08時45分33秒 | Adap鉄道
前回の後編です。

船橋界隈2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋界隈

2011年03月27日 21時45分30秒 | Adap鉄道
今日は、久々にEOSを持って街に出た。

成田エクスプレスとかが、
走っていないのが寂しい。



船橋界隈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松宮杯

2011年03月27日 08時58分04秒 | Adap競馬
ドバイワールドカップで
日本の馬がワンツーという快挙を
成し遂げた。

こういう時の、日本の活躍には
勇気づけられる。

高松宮杯は、地方から這い上がってきた

⑩サマーウインド

に期待する。


にほんブログ村 競馬ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災10日目に思う

2011年03月23日 23時30分48秒 | 編集長の独り言
震災から10日がたった。

ついこの間までは、
ガソリンがないと大騒ぎしていたが、
今日は、スタンドも、がらがら。

かわって、野菜や水から放射能が検出された
と、放射能の話題でもちきりだ。

慎重なのは悪いことではないが、
ちょっと大騒ぎしすぎている気がする。

1年間飲み続けた時の、乳児の暫定基準値を越えた値が検出されたとか…。

もちろん、自分は放射能とか放射線とか、
シーベルトとか、ベクレルとか違いはあまりよく理解していない。

でも、直感的に大幅に安全側の数値で、世間が過剰に反応しているのはわかる。

昔は、これくらいならば大丈夫だから
黙っておこうって、判断できたし、
ふんばる事ができた。

今は、何かあると困るから、
一応、報告しておこう、発表しておこう
って、黙ってられない。

よくいえば、正直。
悪く言えば、度胸がない。

それを、マスコミが恐怖心を煽るよう過激に報道し、

子供に万が一のことがあったらどうしようって
大騒ぎする親が多すぎるじゃないのか?

だから、過剰反応。

まあ、こう言う自分も、放射能は気になるけど、
食べれるものは、捨てないで食べたいと思う。


ところで、浦安液状化の瞬間を撮影した人がいました。
道路が、桟橋のようにプカプカ浮いてます。

これは、怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの停電対策

2011年03月20日 11時11分36秒 | 編集長の独り言
東電による計画停電が実施おり、
マンションでも色々な問題が発生する。
そうした中、どんな心構えが必要か調べてみた。

エレベーターの停止
 エレベーターは緊急時に、最寄りの階に止まり、ドアが開くという機能がついているが、機能しなかったり、ドアが開いた時に人がエレベーターの外に出なかったりで、先週の計画停電でも、各地で閉じ込め事故が起きた。実際エレベーターに乗っているときは、地震が来てもまったくわからないそうだ。安全のために、計画停電の15分くらい前までにエレベーターを停止した方がよい。

インターフォン・自動ドア停止
 マンションのエントランスには、セキュリティのためにインターフォンがあり、来客を確認しドアを開けるという機能があるが、停電時にこの機能は使えない。人の出入りが出来るように、停電前にドアを開けておき、管理人による巡回回数を増やすなど、セキュリティのバックアップ体制を強化する必要がある。また、インターフォンが使えないので、来客はドアをノックする事になるが、マンションの鋼鉄のドアをノックして聞こえるのかな?停電時の来訪は、極力控えるべき。

水道の停止
 マンションの水道水は、ポンプにより組み上げているため、停電時に水道が使えなくなる。停電前にトイレに行く、食事を済ますなど、水を使えなくなるという事を十分認識しておくべき。不測の事態に対応するため、風呂の水を抜かないなどの対策も効果的。

懐中電灯の用意
 停電となると、電気の代わりにロウソクで、灯りをと考える人が多いが、これは危険だ。停電時は、火災報知機が感知しない上、余震によりロウソクが倒れたり、燃えるものがロウソクの近くに落ちて来ないとも限らない。懐中電灯の用意は必須だ。また、停電時はエレベーターが使えなくなるので階段を使うことになるが、真っ暗な階段も危険である。できることなら、出掛ける時も、懐中電灯を持ち歩きたい。

寒さ対策
 我が家は、ガスで床暖や風呂のお湯を沸かしているが、電気により制御するため停電時は使えなくなる。暖房器具も、電気を使うものは使えない。原始的だが、身を寄せ合うとか、ホカロンなどで暖をとるとかの措置が必要だ。入浴も、停電前に済ましておきたい。

家電のコンセントを抜く
 ドライヤーや、アイロンなど停電後に、急にスイッチが入ると、急激に電気が流れ発熱の危険があるので、停電前にコンセントの抜けるものは抜いておいた方がいい。

その他
 実際に、ブレーカーを落として、停電した時にどのような事が起きるかを、確かめるのもよい。我が家では、ガスレンジは使えたが暖房器具は全滅だった。懐中電灯はLEDのものが明るくてよい。また、供用部分の照明を理事会で話し合って、間引くなどして節電に努めるといったことも大切だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

634mに到達

2011年03月19日 07時48分41秒 | 東京スカイツリー
スカイツリーがついに、
634mに到達しました。

大きな地震もあったけど、
目標の高さに辿りついたんだね。

少しずつ、こつこつと、
大きくなって、634m。

すごい事だと思う。



今までの成長記録


東京スカイツリー

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電社員、放射能とのたたかい

2011年03月18日 21時07分55秒 | 編集長の独り言
今朝の朝刊に、福島原発の現場で戦う、
東電社員の記事がのっていた。

 第一原発そばの社宅に住んでいた東電社員の妻は、
 作業に携わる夫の身を案ずる。

 11日午後、激しい揺れに襲われた。
 タンスが倒れ、めちゃくちゃになった自室から、
 原発で働く夫に何度も電話をかけた。

 つながったのは深夜。「無事だ」。
 生きていることだけは分かった。
 その後、連絡は途絶えた。

 
 4日後、避難した妻に短い携帯メールが届いた。

 「飲み水が足りない。体調も悪くなってきた」

 こんな状況の中で、日本全体に影響する重大な仕事ができるのだろうか。
 夫の家族の一人は心配する。
 「東電社員は一番責任ある立場だから、何も言えないのかもしれない。
 けれど家族としては、すぐにでも何とかしてほしい」。

 涙がこぼれた。

 彼はまだ原発にいる。
 自衛隊の放水作業は始まったけれど、
 家族は胸がつまるようでテレビの画面を直視できない。


一部マスコミは、ものすごい勢いで東電をバッシングしているけど、

最前線では、こうして命がけで頑張っている社員がいる。

不祥事が起きると、かならず待ってましたとばかりに、
批判するばかりの人が出てくる。

なんで、こんな危険なものを作ったのか。
安全なんて、うそじゃないか。

でも、今、一番大切なのは、
どうすればいいかって事。

過去の過ちを批判するよりも、
今、どうすれば被害を最小限にできるか?

批判する暇があったら、真剣に考えてもらいたい。

原発の最前線でおこっていること。
避難している人たちのこと。

自分は、この記事を読んで、
涙が止まらなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、できること

2011年03月16日 20時48分58秒 | 編集長の独り言
節約…車での外出は控える。
節電…トイレの便座保温を止めるなど。

計画停電への協力。
 正直、電車が減ったり止まったりすると、
 かなりこたえます。

 でも、被災地では、全てを失い
 悲しみにくれながらも、
 
 もっともっと不自由な生活をしている人が
 たくさんいます。
 
 ちょっとくらい、電車に乗るのが大変でも、我慢、我慢。

ちなみに、我が家では、計画停電にそなえ、ちいさな発電所を買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品がない

2011年03月13日 18時48分50秒 | 編集長の独り言
地震の影響で、
スーパーの商品がなくなって
きている。

今日は、
米、パン、牛乳、野菜といった
主食が売り切れたいた。

商品が入荷しない。
商品がなくなる前に買いだめしておこう。
この、悪循環が原因かと思われるが、

食べるものがなくなってくると、
正直、ちょっとあせります。

大丈夫かなぁ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする