Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「騙されることの責任」とハンナ・アーレント氏「考えないことの罪」

2014年07月11日 00時00分05秒 | Weblog


asahi.comの記事『ハンナ・アーレント再び注目 「考えないことの罪」説く』(http://www.asahi.com/articles/ASG6Z5JQ6G6ZUTIL030.html?iref=comtop_photo)。

   『●「資本主義の狂気」 『週刊金曜日』(12月13日、972号)
                      についてのつぶやき
   『●自公議員・翼賛野党議員に投票した
             彼・彼女たちに「罪の意識はまったくない」
   『●『DAYS JAPAN』(2014,APR,Vol.11,No.4)の
                   最新号についてのつぶやき


 映画やその内容とは直接的には関係は薄いのですが、ブログ主は、「騙されることの責任」の先に「考えないことの罪」があるのかなと思います。現在の日本の政治状況の悲惨さは、多くの「無関心」「思考停止」によるように思います。

   『●『だまされることの責任』読了(1/3)
   『●『だまされることの責任』読了(2/3)
   『●騙されることの責任
   『●戦争と原発: 伊丹万作さん
       「だまされるということ自体がすでに一つの悪である」
   『●騙されること・騙されたフリの責任: 何度でも騙される
   『●予算編成から見えてくるもの: 投票者の責任
   『●「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」、騙す阿呆に、騙される阿呆
   『●騙されることの責任、再び: 特定秘密保護法案を
          仲良く協議する翼賛与党・翼賛野党議員に投票した人々
   『●「数十万人単位のテロリスト」のいる
          「そんな国の与党の首脳」が隠蔽法の本音をポロリ
   『●無関心の責任: 自公は「原子力に依存しなくてもよい経済・
             社会構造の確立」、「原発ゼロ」を公約


==============================================================================
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z5JQ6G6ZUTIL030.html?iref=comtop_photo

ハンナ・アーレント再び注目 「考えないことの罪」説く
今村優莉 2014年7月9日09時13分

    (映画「ハンナ・アーレント」から。バルバラ・スコヴァが演じる
      (C)2012 Heimatfilm GmbH+Co KG, Amour Fou 
       Luxembourg sarl, MACT Productions SA, Metro
       Communicationsltd.)

 政治哲学者ハンナ・アーレントがいま、見直されている。昨秋公開された彼女の生き様を描いた映画を契機に、著作や関連本が売れている。「考えないことの罪」を説いたドイツ系ユダヤ人。何が魅力なのか。

 東京・飯田橋のギンレイホール。6月の平日昼、大粒の雨が降りしきるなか映画「ハンナ・アーレント」のチケットを買う人が長い列をなしていた。3回の上映とも定員202席はほぼ満員で、土日は立ち見が出る人気。昨年公開した岩波ホール(神田)では、パンフレットが7週間で約5千冊と「ここ10年で一番売れた」という。

 3回見たという東京都小金井市の主婦(64)は「どんな状況におかれても考え続ける彼女の姿勢に圧倒された。日々の日常で忘れてしまったけど、学生運動時代から心のどこかに抱いていた、自分で考え、思いを伝える大切さを思い出す」と話す。

 アーレント(1906~75)は、第2次世界大戦中、ナチスの強制収容所から脱出し米国に亡命した20世紀を代表する政治哲学者だ。63年、何百万のユダヤ人を収容所へ移送したナチス戦犯アドルフ・アイヒマンの裁判を傍聴して書いたリポートが、ナチスの罪を軽視したと全世界から非難を浴びる。

 だがアーレントは考えを曲げない。傍聴席から見るアイヒマンは極悪人ではなく「凡庸な人間だった」。命令を実行しただけ、と繰り返す彼の姿に、考えを止めた人間こそが巨悪をなすのだ。そう確信していた。

・・・・・・。
==============================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「通貨が社会を変える?」 ... | トップ | ●「人殺し」なんぞには行かせ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事