Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●国家戦略特区諮問会議議長・アベ様、そりゃぁ~ないでしょ! 質問主意書による「急な質問」?

2017年07月31日 00時00分48秒 | Weblog

[報道特集 (2017年7月8日)↑]



日刊ゲンダイの記事【追及にシドロモドロ 安倍首相“1月20日”虚偽の決定的証拠】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/210168)。

 まず、金平茂紀さんによるインタビューで、前川喜平前文部事務次官は「ちょっと耳を疑った。「あれ、今何をおっしゃったのかな」っていう感じだった。それはないだろう…今治と言えば加計、加計と言えば今治。加計学園が今治以外のところにつくろうなんて話はどこにもなかった。どう見ても李下に冠を正しているところまでは間違いない。本当に李(すもも)をとっているかもしれない」(『報道特集』、2017年7月29日)。

 《福島瑞穂議員が質問…平山佐知子議員の質問…つまり「1月20日」よりずっと前から知っていたことになる…2013年には、安倍首相は加計の計画を知っていたという動かぬ証拠》。

   『●「森友、加計、準強姦事件の3つ…諸悪の根源である
            “主犯”は目の前にいるのだ」=アベ様御夫妻
    「そういうのはズブズブとは言わないのですか? 
     《経済ミッションとして同行してもら》ったという理由は、
     アベ様のオトモダチでなければならない理由となっているでしょうか?
     《君子防未然、不處嫌疑間。瓜田不納履、李下不正冠。
     (https://kanbun.info/koji/rika.html)なんて云う発想の無い
     人治主義国家Dictator

   『●「瓜田不納履、李下不正冠」…「首相も友達と会食したいのなら、
                      辞めてから自由にやればいいのでは…」
   『●国家戦略特区諮問会議議長・アベ様は、
      2017年1月20日まで、オトモダチの関与を知らなかった?
    《決定権者である安倍首相が加計理事長とゴルフや会食をともに
     しているだけでも常識的に考えて大問題だ。しかも、安倍首相は…
     食事代については「加計氏にごちそうになることもある」と
     饗応を受けたことを、平然と認める発言までした》

 「2017年1月20日まで、オトモダチの関与を知らなかった?」…国家戦略特区諮問会議議長殿、そりゃぁ~ないでしょ! 質問主意書を受けて、十分に検討した結果のお答えだったんじゃないの…。修正すべき答弁は「2017年1月20日まで、オトモダチの関与を知らなかった」の方でしょ? 

 そもそも《瓜田不納履、李下不正冠。》…なんて発想は「裸の王様」には全く無し。
 日刊ゲンダイの別の記事【安倍首相「1月20日知った」のペテン答弁は国民への愚弄】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/210200)によると、《今治市は2007年から計15回にわたって構造改革特区で獣医学部新設を要望してきた。当時の「提案申請説明資料」には、〈当該規制の特例措置の適用を受けようとする者の名称〉として〈学校法人加計学園〉とハッキリ明示されている。予算委で、その点を指摘された安倍首相は「知り得る立場だったことは認めたものの、「数十ある申請をいちいち全部説明を受けているわけでもない。実際には今治市の提案について全く認識をしていなかった」と言っていた。加計どころか、今治市の獣医学部新設提案についても知らなかった、とスッとぼけたワケだが、これは大ウソだ》。

 東京新聞の記事【「どう喝」首相が4カ月で一変 「加計」答弁 自信消え「反省」を口に】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201707/CK2017072602000124.html)では、《首相が加計問題で初めて答弁したのは三月十三日の参院予算委。社民党の福島瑞穂副党首が「加計学園」の固有名詞を挙げて質問すると、首相は(疑惑の)確証がなければ極めて失礼だ激高全く関係がなかったのなら、責任を取れるのかすごんだ。これに対し、福島氏は「政府の政策が合理的になされているか審査するのが野党の仕事なぜ首相はどう喝するのか」と反論した。首相は「もし私が働き掛けて決めているのなら、責任を取ると進退にまで言及し、自信を見せていた》。
 さて、大変に遅ればせながら、第一の森友問題の際に断言した大見得・啖呵「議員辞職」を実行すべき秋ですよね。

   『●「日本を守ってくれる人」って、アベ様は 
      「破壊している人」なんですが! 一体何を「記念」した小学校?
    「《私もも一切この認可にも、あるいは、この国有地の払い下げにも
     関係ない」「私やが関係していたということになれば、間違いなく
     総理大臣も国会議員も辞めるということははっきりと申し上げて
     おきたい》と大見得を切りました

==================================================================================
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/210168

追及にシドロモドロ 安倍首相“1月20日”虚偽の決定的証拠
2017年7月25日

     (安倍首相と蓮舫代表(C)日刊ゲンダイ)

 加計疑惑を追及する国会の閉会中審査2日目。参院に舞台を移した25日午前中の審議で、安倍首相の決定的なウソが明らかになった。安倍首相は完全にアウトだ。

 24日までの殊勝な態度が崩れ、安倍首相がシドロモドロの答弁で論理破綻をきたしたのは、民進党の蓮舫代表の質問の時だった。

 24日、安倍首相は、加計学園が国家戦略特区の獣医学部新設に関わっていることを知ったのは、今治市とともに行った申請が決定された「今年1月20日」だったと答弁していた。しかし、これについて、「過去の答弁との矛盾がある」と蓮舫代表が問いただしたのだ。

 実際、今年6月16日の参院予算委員会で社民党の福島瑞穂議員が質問した際、安倍首相は「構造改革特区で申請されたことについては承知していた。その後に、私が議長を務める国家戦略特区に申請するとすれば、私の知り得るところになる」と答えている。また、6月5日の参院決算委員会で民進党の平山佐知子議員の質問の際には、「国家戦略特区になって今治市が申請した時に知った」という趣旨の答弁をしている。つまり「1月20日よりずっと前から知っていたことになるのである。

 ここを突かれると、安倍首相は「(あの時は)急な質問だったので混同した驚くべき答弁をし、否定したのだが、平山議員は質問通告もし、文書も提出している。「急な質問だったからという言い逃れは通用しない

 さらに、決定的だったのは、蓮舫代表の後の民進党・桜井充議員の質問。福島瑞穂議員が「首相は加計学園が今治市に獣医学部を新設したい意向を知ったのはいつか」と主語を「首相」とし、「加計」の文字をハッキリ書いた質問主意書を出していたことも追及。これに対し政府は、「第2次安倍政権の2013年、14年、15年の構造改革特区申請に書かれている」と答えていて、これは閣議決定されている2013年には、安倍首相は加計の計画を知っていたという動かぬ証拠である。

 これを突き付けられると安倍首相は、「過去の事実をお答えに代える場合もある」と、自分が知っていたのではなく、「政府が把握していた事実」というすり替えで逃れようとしたがどう考えてもムリ筋だ

 1月20日まで「加計の計画は一切知らなかった」という安倍首相の立場は完全に崩れ去った
==================================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「「自民党きっての極右議員... | トップ | ●「「危機が迫っている」とあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事