Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「アベ様のNHK」に、なぜ「皆様」が受信料を支払うのでしょうか?

2014年05月13日 00時00分58秒 | Weblog


gendai.netの記事【NHK籾井会長に「NO!」 受信料支払い拒否100万件へ】(http://gendai.net/articles/view/news/149195)。

   『●トップからして腐敗したメディア: 「きょうの安倍将軍」「安倍様のNHK」
   『●ジャーナリズムの矜持無きこんな「公共」放送なんて要らない!
   『●内閣法制局、NHK、秘密保護法、消費税増税・・・、
                「肝いり人事」という安倍首相の暴走人事
   『●「治安維持法」を止めるために:
             「アベ様のNHK」などマスメディアだけに任せてはおれない


 「8年ぶりの野党の反対を自公与党が数の力で押し切ったNHKの2014年度予算案。籾井会長は胸をなで下ろしたに違いないが、水面下で、悪夢のような事態が進んでいる。昨年度上半期の契約総数は過去最高の3848万件に達したが、今年1月の籾井会長就任以来、ものすごい勢いで不払いが増えているという」・・・・・・「アベ様のNHK」になぜ「皆様」が受信料を支払うのでしょうか? ブログ主には、その理由がよく分かりません。

 とはいえ、結構好きな番組もあるんですよね・・・・・・ですので従量制にしてほしいですね。スクランブルをかけてほしいです。

   『●NHK受信料督促訴訟の敗因?
   『●『創(2010年1月号)』読了(1/3)
   『●『創(2009年5月号)』
   『●『貧困なる精神U集』読了(1/2)
   『●『貧困なる精神U集』読了(2/2)』』
   『●NHKさん、スクランブルをかけてくれ!


==============================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/149195

NHK籾井会長に「NO!受信料支払い拒否100万件へ
2014年4月3日 掲載

    (居座る籾井会長/(C)日刊ゲンダイ)

 8年ぶりの野党の反対を自公与党が数の力で押し切ったNHKの2014年度予算案。籾井会長は胸をなで下ろしたに違いないが、水面下で、悪夢のような事態が進んでいる。昨年度上半期の契約総数は過去最高の3848万件に達したが、今年1月の籾井会長就任以来、ものすごい勢いで不払いが増えているというのだ。NHKに詳しいジャーナリストの小田桐誠氏がこう言う。

   「10年前の番組制作費着服事件は、最終的に140万件の不払い騒動に
    発展しました。今回は同等か、それ以上になりそうです。NHKには
    当時の6倍に達する3万4000件の苦情が寄せられているうえ、
    契約の取り次ぎや未収回収を担当する営業局の幹部たちからも
    悲鳴に近い声が聞こえてくる。<籾井会長の発言はあの椿発言よりも
    ひどい>と肩を落とす職員もいます」


100万件突破は確実

 椿発言とは、当時テレビ朝日取締役報道局長だった椿貞良氏が、1993年9月の民放連の放送番組調査会で「非自民政権が生まれるよう指示した」などと語った問題。自民党が「偏向報道だ」と騒ぎ立て、テレ朝は椿氏を解任(その後辞職)することになるが、「確かに籾井発言はより悪質」と、前出の小田桐誠氏が言うのだ。

   「椿氏は民放連という業界の組織で自由闊達な議論を行うための
    問題提起をしたにすぎません。一方、籾井会長の従軍慰安婦や
    特定秘密保護法に関する発言は、公式の記者会見でなされたもの。
    『個人的見解』なんて言い訳はまかり通りません」

 NHKは受信契約者が2回続けて支払い拒否すると、「不払い」にカウントする。今は2カ月ごとの口座振替が一般的なため、はっきりした数字が集計されるのは4カ月ごとになる。籾井会長の就任会見は1月25日だから、5月下旬には「不払い100万件」が明らかになりそうだ。

   「NHKに受信料の支払い拒否を伝えたOB職員もいると聞きます。
    10年前の騒動では訪問集金のスタッフが粘り強く説得して回り、
    最終的に100万人以上が支払いを再開しました。その訪問集金は
    6年前になくなり、今回は回復に向けた手だてがない。10年前以上に
    深刻だと思います」(小田桐誠氏)

 百田尚樹氏、長谷川三千子氏ら経営委員の問題もある。このまま籾井会長が居座れば、取り返しがつかないことになるのではないか。
==============================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「ぼくらは差別が見えていな... | トップ | ●斎藤貴男さん「庶民から取れ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事