バンコクでの大量の発汗と一昔前の東京のようなキンキンのエアコンに交互にさらされて、風邪をひいてしまった。
そんで、チェックアウトを夕方6時まで延ばしてほとんど寝てたので~した。
ホテルにリムジン・タクシーを手配してもらって(BMWの7シリーズが来て空港まで6000円)、ヘロヘロのまま空港へ。
しかし、高速からの眺めはほとんど東京と変わらないんだよな、バンコク。
帰りの飛行機が夜10時30分と遅いから時間があまっちゃってね。
下痢止めの薬は飲んでたんだけど、これは完璧風邪だから、風邪薬を入手するべく空港内の薬局へ。
そんで、だいたい英語通じるんだけど、COLDが分かってくれない(笑)。
「寒いのか?」「うん、寒いし微熱があるだけど、COLDなんだ、、、」
タイ語の本はスーツケースにしまって、もう出すのも面倒だし、まいっかとりあえず買えば、と購入。
さっさとJALのラウンジに行きたいんだけど、チェックインまでまだ1時間もある。
とにかくサシコミが来ない事を祈りつつボ~っとして時間を潰す。
やっとチェックインしてラウンジへ直行。
ラウンジのインスタント赤出汁とおいなりとガリが旨い!!
ガリって殺菌効果のイメージあるし(笑)。
体調崩すとやっぱり和物だよな~。
で、先程の薬をラウンジのタイ人スタッフに読んでもらって(だって、裏面全部タイ語なんだもん)、これ風邪薬?って聞いたらやっぱりCOLDってなに?みたいなやり取りになるのね(涙)。
”風邪”は症状で病名じゃないのは知ってるけど、タイでは完璧にそういう概念なのかな??
飛行機の中も全部和物。
「麻雀放浪記」を見て、昔の生活を懐かしむ(ウソです)。
成田で都内までのタクシーをチェックしたら定額で2万円だって(笑)。
ムンバイでは車はホンダだったけど、空港まで4000円、タイで6000円でBMW、成田からフツ~のタクシーで(それも朝7時前だから客もいなくて僕に回ってきそうなタクシーは運ちゃんがタバコすってたの)、そんなもんに2万も払えんわ!!というわけでJRの快速で帰ってくる。
風邪はほぼ直りつつ猫達といっしょにまた寝る。
そんで、チェックアウトを夕方6時まで延ばしてほとんど寝てたので~した。
ホテルにリムジン・タクシーを手配してもらって(BMWの7シリーズが来て空港まで6000円)、ヘロヘロのまま空港へ。
しかし、高速からの眺めはほとんど東京と変わらないんだよな、バンコク。
帰りの飛行機が夜10時30分と遅いから時間があまっちゃってね。
下痢止めの薬は飲んでたんだけど、これは完璧風邪だから、風邪薬を入手するべく空港内の薬局へ。
そんで、だいたい英語通じるんだけど、COLDが分かってくれない(笑)。
「寒いのか?」「うん、寒いし微熱があるだけど、COLDなんだ、、、」
タイ語の本はスーツケースにしまって、もう出すのも面倒だし、まいっかとりあえず買えば、と購入。
さっさとJALのラウンジに行きたいんだけど、チェックインまでまだ1時間もある。
とにかくサシコミが来ない事を祈りつつボ~っとして時間を潰す。
やっとチェックインしてラウンジへ直行。
ラウンジのインスタント赤出汁とおいなりとガリが旨い!!
ガリって殺菌効果のイメージあるし(笑)。
体調崩すとやっぱり和物だよな~。
で、先程の薬をラウンジのタイ人スタッフに読んでもらって(だって、裏面全部タイ語なんだもん)、これ風邪薬?って聞いたらやっぱりCOLDってなに?みたいなやり取りになるのね(涙)。
”風邪”は症状で病名じゃないのは知ってるけど、タイでは完璧にそういう概念なのかな??
飛行機の中も全部和物。
「麻雀放浪記」を見て、昔の生活を懐かしむ(ウソです)。
成田で都内までのタクシーをチェックしたら定額で2万円だって(笑)。
ムンバイでは車はホンダだったけど、空港まで4000円、タイで6000円でBMW、成田からフツ~のタクシーで(それも朝7時前だから客もいなくて僕に回ってきそうなタクシーは運ちゃんがタバコすってたの)、そんなもんに2万も払えんわ!!というわけでJRの快速で帰ってくる。
風邪はほぼ直りつつ猫達といっしょにまた寝る。