図書館で箸袋おりがみの本2冊を発見.同じ出版社だがよく見たら著者が違う.
アエパパ 「おとなの箸袋おりがみ 」主婦の友社 (2007/12)
しがり朗「おとなの箸袋おりがみ おかわり―超ウケる!」主婦の友社 (2009/02)
2冊目の新しいほうを借りてきたが,おもしろくてほとんど折ってしまった.ただし箸袋はないので,コピー済み用紙を同じ大きさにちょん切って再利用した.
正方形の折り紙とはまた違っていて,パターンに慣れるまではやや戸惑った.
出来上がりはかなり小さい.
折り方にはいちいち だじゃれのイントロがついていて,本としては宴会芸の売りだが,なかなかどうして芸術的.
これは犬と象.正方形の折り紙で象の長い鼻を作るのはなかなか難しいが,これは箸袋の長いところをうまく生かしている.前後を逆にすれば,例えばネズミのような長いしっぽの動物も作れるはず.
ゲイジュツ折り紙では自立出来ない作品が案外多いのだが,ご覧のようにしがりさんの動物はちゃんと四つ足で立つ.
アエパパ 「おとなの箸袋おりがみ 」主婦の友社 (2007/12)
しがり朗「おとなの箸袋おりがみ おかわり―超ウケる!」主婦の友社 (2009/02)
2冊目の新しいほうを借りてきたが,おもしろくてほとんど折ってしまった.ただし箸袋はないので,コピー済み用紙を同じ大きさにちょん切って再利用した.
正方形の折り紙とはまた違っていて,パターンに慣れるまではやや戸惑った.
出来上がりはかなり小さい.
折り方にはいちいち だじゃれのイントロがついていて,本としては宴会芸の売りだが,なかなかどうして芸術的.
これは犬と象.正方形の折り紙で象の長い鼻を作るのはなかなか難しいが,これは箸袋の長いところをうまく生かしている.前後を逆にすれば,例えばネズミのような長いしっぽの動物も作れるはず.
ゲイジュツ折り紙では自立出来ない作品が案外多いのだが,ご覧のようにしがりさんの動物はちゃんと四つ足で立つ.