goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

お気に入りになりそうな立ち飲み屋 @たつみ屋

2022-04-15 19:30:31 | 日記
華金

なんでも、我々が知っている華金と若い人たちの華金では意味合いも違うんだそうで
いや、そんなことはどうでも良いんですけどね

金曜日がやって来た訳ですよ
ラッキーじゃなくて週に一度は金曜日はやって来るんですよ

ってことで、夜道を歩く



山城屋
広島で角打といえば此処だったらしいんですけどね。

一度、広島出張の時にチャンスが来かけたんですよ。
「最近では、若者に人気のお店らしいんですけどね、立ち飲みなんだそうで、愚昧さんをご案内するには申し訳ないですし。」
ってことでスルー。
帰りに一人で立ち寄ろうと思っては見たものの、市中引き回しの刑に・・・

ってことで、今回の広島赴任では、いの一番に行くつもりでしたのに、閉店ならば致し方なし

ってことで、こちらに2度目



指示されたカウンターに張り付き、リストをチェック



高知所縁なのでしょうか、高知押しの雰囲気をくみ取って美丈夫



もともと好きな蔵元ですしね



ここで、アテの品書きを撮り忘れておりましてね
そんなミスは日常茶飯事
お前には、酒飯の方が当たり前では  余計な事を

和風ハンバーグ



なんかね、品書きの中にこれといって触手が動かず

いや、単にハンバーグが食べたかったんだったっけ



冷蔵庫から、ラベルベースで、さくら



仙禽
面白いラベルのお酒を出してる蔵元だよね



はまちの照り焼き



なかなか良いアテ

もう一杯は、七水



辛口だが、日本酒は甘いもんだと最近つとに思うようになった



ぁ、左右に相次いでお客さんが来店されて品書きチェックのチャンスかも



お会計を願い出て



ご馳走様でした






煮干しと豚 @広島市

2022-04-15 19:00:51 | 日記
通勤のバスから見えるお店
少しずつあれこれ気になって来ました

そろそろ探索開始
ってことで



まずはラーメン屋さん
だろうなって思ってやってきたら



間違いなく、らーめん

お店の外に券売機



にぼぶたラーメンと煮干し中華そばがツートップなんでしょうかね。

カウンターだけの店内、カウンターの端っこに陣取る

もちろん、アクリル隔離版は標準装備



すぐ隣には、煮干し中華そばのポスター



にぼぶた系をオーダーしてしまったが



煮干しいわしは、四国中央市
そんな市があったのか
いや以前この辺の住民だったころにはなかったはずだが

しかも、四国の中央に海があるんか
疑問がつのり検索すると、川之江市や伊予三島市などが合併したんだそうで

世間知らずであることを晒してなにが嬉しいのやら

って頃にはご対麺



本日のチョイスは、にぼぶたネギ盛り890円也
まぁそこそこのネギ盛り

少し避けて



レア系チァーシュー



スープはにぼ豚



ぁ、そうそう、麺は細麺か太麺か選べて、細麺でお願いしました



もやしも標準で結構な量



お約束のもやしリフト



麺の量は思ったより多く



チビっとピリ辛系も入ってますが、大きめの背脂も大量に



ってことで、ご馳走様でした

結構好みかも