goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

賀茂泉 @すし鮮

2022-12-09 20:00:22 | 日記
回転すし
お一人様でも気兼ねなく利用できるのがありがたいですので、結構フラッと立ち寄り利用させていただいております。

本日お邪魔したのは、前回ネタ切れで断念したこちらのお店



前回は、「本日お出しできるのは〇、△、◇、■・・・(6~7種類)だけですので、・・・」って、あまりお勧めできませんの体での確認があったのですが
今回は何の事前確認もなくカウンターに案内される



お寿司屋もクリスマス仕様

パウチメニューはカウンターに置かれていて、



「最初に、お飲みもの、お椀、茶碗蒸しなどは承ります。お寿司は、タッチパネルでオーダーしてください!」



ってことで、
「冷酒頂戴な!」



おつまみに、アラの南蛮漬け 220円



肉厚ばってら 340円



このお店午後9時閉店らしいのだが、8時に入店した時にはなぁ~んも言われなかった
独り客30分もあればって読みだったのだろうか



徐々にお客さんも少なくなり、向こうの方にグループ一組だけ
愚昧の後にお一人で来店された方がいらして、10皿くらい一気に食べてさっさと帰って行かれた
あれが回転すしの正しい使い方なのだろうか

びっくりネギトロ 290円



これって、普通にアテのネギトロとしていただける
には、ネギが少なすぎるけど

さて、そろそろにぎりでもって思ってタッチパネルを操作すると
暗くなってタップできないもの多数
鰺、鯛、烏賊、蛸・・・ 定番処は、軒並み売り切れではないか

仕方ない



呑むか
って、ことで、日本酒は賀茂泉の「一」
今度は熱燗で 560円



残ってたものから 生しらす 290円



湘南ボーイでもハマッ子でもない横浜市民としてはしらすといえば、湘南ってイメージだが
瀬戸内もしらすの産地
こちらのお店は江田島産

鮮度は問わない海鮮ユッケ軍艦 220円



唯一残っ瀬戸内産のにぎりネタ、はまち 340円



〆にはトロ鉄火 450円



ご馳走様でしたってことで、オーダーはタッチパネルなれど
お会計は昔ながらの皿の枚数チェックで、3270円也



仕事帰りに寄るのはあまり向いていないお店なのかも