広島空港に日本航空機が着陸
和楽の会民謡ファンのみなさま
昨日閲覧くださりました179名ものファンの方々こんにちは~~~
ゆうさん、初めて広島空港の柴公園ひろばにやって参りましたよ
飛行機の離発着を一度、近くで生で観てみたかったんですよね。 『民謡に関係ないじゃないか
』
何をおっしゃいますやら
これも、やがては
民謡の種になるんですよ 
民謡ばかり頑張って練習したって良い民謡になるなど、そんなに甘くはございませんから(私の哲学では
) 心のスケールを育ててゆくために感動するモノを観るというのは、本当に大切な経験であると考えています。 色々なモノを眺めて感動することの出来る人には、表現力が育つのです。 感動がそこになければ、感動できる三味線など弾くことが出来ないと考えているのです。 この大きな鉄で出来た飛行機が何百キロというスピードで多くの人数を乗せて着陸してくる迫力を想像し、感動することにより、その経験が明日からの三味線の音色に変化を産むのです 
色々なモノを眺めて感動する心を育てましょう
あなたの目指す民謡とは一体何でしょう
どうなれば良い民謡になるのでしょう
そんな風に考え生きてゆくのも、趣があり楽しいのではないでしょうか
本日もご拝読、誠にありがとうございました
人気ブログランキング
いつもクリックで応援くださってありがとうね 
和楽の会民謡ファンのみなさま








民謡ばかり頑張って練習したって良い民謡になるなど、そんなに甘くはございませんから(私の哲学では



色々なモノを眺めて感動する心を育てましょう










※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます