これが世界に通用する日本の技と力だ!! (徳島阿波踊り旅行の想いで) 2013-08-27 21:09:13 | 徳島阿波踊りの想いで この動画を決して見逃してはなりません この人こそが、イチローに継ぐ日本のヒーローだと私は思いました アメリカで行われた名人を発掘するイベントショーで見せたこの技は今後、世界を魅了してゆくことになることでしょう それにこの方の心構えがなんとも素晴らしいのです インタビューを受ける答え方や素敵な笑顔と究極の踊りの技の洗練さから現われている輝く日本魂を(ソウルを) 持たれているのですね 小さな国、日本の中にこれだけの才能と努力の結晶を持ち合わせている人間が存在するという事実にただただ胸を打たれました 素晴らしいです 和楽の会民謡ファンの皆さまへ 高松での旅 お昼のお店の続きです~ その私が驚いたお店っていうのが 実はカレーのお店でして ライオン通りを北へ歩いておりますと そのお店は交差点の角にあるのですが・・ それが信号待ちしていると・・ とってもカレーの良い香りがしてきまして その香りだけでそのお店のレベルの高さがわかるって感じだったんです そのお店は TonTonカレーっていう名のお店で高松の商店街の中ではテレビ取材もよく来るというお店らしく 店内は少し昔なじみの喫茶店風で昔の良いメロディーが流れていて ロマンティックな中 注文した品がやって参りました 母はカレーがあまり好みではなかったので オムライス 私はもちろん カレーです(チキンカツの) これはどちらも素晴らしい味でした 特にカレーは絶品です これだけレベルの高いカレーのお店は、今のところ広島では出会ったことがありません 岡山の牛窓リゾートのリマーニホテルのレストランのエビフライカレーもレベルが高かったけれども・・ あのカレーは1400円で美味しかったのですが、ここは780円という破格の安さでこのレベルの高さから考えると、こちらのお店に軍配はあがります 僕は無類のカレー好き男なんでですね もしかしたら・・ またこのお店に行くために一人旅で行く可能性がございます 高松でカレーに仰天するなんて 思ってもみませんでしたヨ 高松の商店街は、こちらのライオン通りはどちらかというと夜の繁華街でして・・ もう一本西側に美しい透明ガラスのアーケードが素敵な高松商店街がございます(下のお写真です) ここを歩いていて 正直、広島本通りは負けたと思ってしまいました 人の多さは広島に軍配ですが・・ 高松の商店街のこの天井のガラスの屋根は美しく神秘的で明るく素敵でした こんな場所で三味線を弾けたなら いい音色出せるだろうな~ 歩いている人間もウォッチングしておりましたが、高松の人達は美しい方が多かったように思いました。 美しいとは外見だけではなく、心からも滲み出てくるものだと僕は思うのです。 もちろん民謡を日々行っている人の心は確実に磨かれて澄んでゆき美しさへと変わってゆくと思うのです。 高松の商店街を歩いていて僕の心も少し楽になれたような気が致しました。 私は晴れた気持ちで徳島へと旅立つことが出来たのでした ← 徳島の阿波踊りの日記は以前の日記に書かれておりますよ 阿波踊りを生まれて初めて現地で生で観てみて その活き活きと踊る人間の躍動する魅力と楽しそうな笑顔に本当に心が癒されました 踊る人は常に観覧者の反応を観ながら踊っていました。 ですので私がビデオを撮影していても笑顔を贈ってくださったり、アクションを起こしてくるなどのサービスもございました 徳島の方達は皆やさしくて素敵でした やっぱり体をリズムに合わせ動かし日々、鍛錬を行っている人間は違います とっても深い魅力が備わっております 民謡も同じです 自分の歩んできたこれまでの人生を民謡に投影し舞台の上で輝きと致しましょう 技術よりも、そこに実は民謡の価値が高いのだと私は信じているのでございます 今日もご拝読、誠にありがとうございます 人気ブログランキングへ 阿波踊りを観に行ったお陰と夕暮れ海水浴を行っている成果なのか・・ 今はとっても心が楽になれました。 10月13日には敬老会で三味線と唄を披露することになってございます 自分の歩みを音色に変換できるか 私は挑戦してみるのでございます いつもランキングポチット押してくださってありがとうございます お陰様で只今、上昇中でございます~ #びっくり « (しげさ節7本) 高松で... | トップ | 突然の手紙 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 阿波踊り、そして高松 (虚白山人) 2015-12-06 20:41:29 ブログを閲覧させて頂いている途中、阿波踊りの文字に急停止。2年前にご来讃とのこと。高松をほめて頂いてありがとうございます。県内では高松に対抗心を燃やしているものですが、県外の方から褒められると嬉しいものですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
2年前にご来讃とのこと。高松をほめて頂いてありがとうございます。
県内では高松に対抗心を燃やしているものですが、県外の方から褒められると嬉しいものですね。