健さん&ゆうさん 隠岐かぶら杉 しげさ節♬ Oki traditional music `Shigesabushi` 600 year old cedar tree at Okinoshima.
和楽の会民謡ファンのみなさま
おはようございます
今日はお待ちかねの 隠岐旅シリーズ ですよ 

健さん、翌朝一番ですが、まだまだ 余裕 がありますよね
樹齢 600年 
の かぶら杉! の前にて 隠岐しげさ節
を二人で奏でてみましたよ 
ハッキリ言いまして
健さんは、隠岐へ初めて渡って
このたった一回の大自然での演奏を経験して
本土で3年練習するよりも
それ以上の貴重な体験を成し遂げたのでございます
隠岐民謡を習うのに最も大切なことは、 現地 へ渡ること、そして演奏することだと 私は考えているのです
彼は、この先の人生・・ もう永遠に隠岐の島の風景を思い浮かべながら練習出来ることでしょう 
私だって
隠岐しげさ節を弾きながら
胸が詰まりそうになる瞬間には
じろうさん と 勝重さん と 屋台の焼きそば
を思い浮かべて弾いて唄ってるんですよ~ 
私に取りましては生涯の宝物なんですよね 
あの時の私は勝重さんの本当の凄さなんて全く知らなかったのでございます
そう
そうなんですよ
凄い人なんて、どこに存在するのかなんて分からないものなんですよ
もしかしたら・・ あなたの隣にいつもいる人も 
凄い人だったりするかも
しれないのです 
ということで・・ もしかしたら・・
私の隣にいる 律さんも・・
化けるかも

ということで、本日もご拝読、誠にありがとうございました💐
樹齢600年 隠岐かぶら杉 

和楽器ランキング
こちらをクリック
さらに赤鬼
にもクリックをありがとうございます💐 
2つのクリックで2点追加されました ご協力、誠にありがとう 
あなたのクリック
が 未来の民謡を育てる
だんだん 
和楽の会民謡ファンのみなさま




健さん、翌朝一番ですが、まだまだ 余裕 がありますよね





ハッキリ言いまして







私だって











凄い人なんて、どこに存在するのかなんて分からないものなんですよ
























