和楽民謡ファンのみなさま
おはようございます
東京渋谷東武ホテル5階から配信しております 
昨日、NHK 民謡フェスティバル2017 のリハーサルが渋谷NHKホールにて行われました。 私は広島県の田舎である広島市の南側に位置する江田島という島からやって参りました
22番 音戸の舟唄(広島県民謡) 熊本出身競技者 高見春代さんの唄に
櫓のきしむ音
と威勢の良い掛け声の役にて要請を受け参加させていただいておる次第でございます 

10年間、民謡の道を歩んで参りましたが
まさか民謡の世界に
こんなにも輝かしい見事な世界があるなんて想像もしておりませんでした 
今まで私は毎年のようにテレビにて放映されるのを心待ちに楽しみに観て参りましたが.. 素晴らし過ぎるって
もんじゃーないんです 

昨日は、リハーサルで競技者の皆さんは、私服でしたが 
唄と心が許さないのです
もう、ゆうさんの真の蔵
は
ずぶ濡れ
にされてしまいましてダム決壊
NHKホールの観覧席の赤いタイルには、私の涙がたくさん落ちたのです
かつて、このホールで、これだけ泣いた人間が存在したことでしょうか
いや、私
民謡をやってて、これだけ幸せだったことなんて初めてです
歌い手さんだけじゃーないんですよ
小学生のお囃子の女の子・・ 素晴らしすぎます
尺八だけで涙のあられ
プロの太鼓なんてすごいもんじゃーないのです 
とにかく、ここは民謡好きにとっては、この世とはとても思えませんよ
ゆうさん、飛行機ついらくしちゃって極楽で観ているのでしょうか
って錯覚
を起こしてしまいそうですもの
今日なんて、みんなお着物で現れるんですよ
また真の蔵が破れそうです
うれしすぎて心臓発作で倒れるかも 
とにかく、これだけの見事な民謡人の集団を生まれて初めて目の当たりに致しましたから
民謡が恋人です
NHKホールといえば
紅白歌合戦
ですが・・ こんなに素晴らしい環境で数々のスターが出演されていた場所と思いますと、どこを観ましても感激でしてね
みなさま、せっかくこの世に生を受けたのだから
一度は、NHK民謡フェスティバルに足を運んでみられたなら最高だと心の底から、そう思うのですよ 


あっ
本日2時から開催されますから 
どうぞ、皆様、ゆうさんを観にお越しくださいませね
でもね、ゆうさんの出演位置がね、ちょっと問題アリなんですよ
左側にNHK民謡フェスティバルの看板が立っておりましてね、その前にて司会者お二人が活躍してくださるのですが・・ ゆうさんの位置って・・
その看板の裏側なんですよ
つまり・・ 左側客席の方からは
見えない位置なんですよ
ですので、チケットを購入する際には
必ず中央か右側の席をお願いいたします
そしたら一番端っこにゆうさん観れますから
あのブログのゆうさんですから
って・・ 観たい人いないだろって
あっ はい、はい、わかってますって
観れなくったって・・ お声だけでも聴きに
おいでくださいましね
よろしくお願いいたしまーす 
全国の民謡ファンの皆様へ
今からでも十分間に合いますよ

今すぐ東京行き飛行機の予約を入れてくださいましね
華々しい男女の民謡人がわんさか 

皆様のご来場を心から
お待ち申しておりまする
それと絶対にハンカチだけは忘れませんように・・ 皆さんの感動の涙で観覧席が洪水になるかもしれませんのでご注意お願い致します
それではNHKホール
にてお会い致しましょう
ご拝読、誠にありがとうございました 

人気ブログランキング



昨日、NHK 民謡フェスティバル2017 のリハーサルが渋谷NHKホールにて行われました。 私は広島県の田舎である広島市の南側に位置する江田島という島からやって参りました





10年間、民謡の道を歩んで参りましたが









唄と心が許さないのです

もう、ゆうさんの真の蔵


ずぶ濡れ

にされてしまいましてダム決壊










とにかく、ここは民謡好きにとっては、この世とはとても思えませんよ









民謡が恋人です









あっ


どうぞ、皆様、ゆうさんを観にお越しくださいませね





見えない位置なんですよ

ですので、チケットを購入する際には

















全国の民謡ファンの皆様へ















人気ブログランキング
東京、浅草に民謡酒場がありますよね。
民謡や津軽三味線日本一の方やどじょうすくい日本一の方の唄、踊り、演奏を楽しむことができます。おいしいご馳走と共に、日本昔話、おとぎ話の世界に浸れます。
♪荷物にゃならぬぅ〜お土産のつづらはありませんが(笑)。
行かれたことはありますか?
凄い大舞台、無事に務められますようお祈り申し上げますm(__)m
民謡フェスティバル楽しめたみたいだね、良かった良かった
そして、テレビデビューだね
ご褒美が人生道途中であるなんてね
まるでカープが9点取ってて・・阪神が大逆転
したかのような、そんな夢の信じられない
展開だったのです
私がいつもNHKテレビで観ていた民謡スター
さん達が、なんと私と同じ控え室にいる
という不思議な光景に
いや、あの世なのか、はたまたこの世なのか
わからなくなりそうなほど幸せが一気に
舞い込んできた状態でしたから
コメントおおきに
観ていたんだね
だけどもねー どんなに良い民謡の世界だって
観る能力がある人でないと、その深さは、わ
からないからね
が溢れるほどに理解できたってのが嬉しかったんだよ
また民謡の経験値を随分と上げることができたよ。 関東に生きていると、こん
な良いことがあるんだよね
ありがとうね
でした
島市に到着致しました
このブログをどうやって見つけてくださった
のですか
ントを頂けるなんて本当に感激です
麻衣さんの力強い秋田船方節を聴かせて
頂けてまして観覧席で拝見出来て嬉しかっ
たんですよ
実は4月9日に熊本支援コンサートを行い
ましてね、その時に和楽の会員さんが秋田
船方節をどうしても唄いたいとの要望に
私、3か月で強引に頑張って覚え本番にて
弾いたということもありまして、この曲は
思い出深い好きな民謡曲でございました
佐藤さんは本場の東北で数々の大きな大会
で優勝されおれるとのこと、なんて素晴ら
しいのでしょうか
そんなお方から温かいコメントを頂けまし
たこと、生涯大切に保存しておきたいと
嬉しく思っております。 本来、私などが
参加できるような大会では、ございません
でしたが、この民謡フェスティバルという
日本の頂点を目指す大きな大会の魅力は、
それはそれは私にとりましては、恐ろしい
ほどの魅力を放ち
嬉しすぎてショックでございました
明日からまた現実の世界に戻って仕事だと
思いますと、また競技者の皆さんと再会を
心待ちにしてしまうような後ろ髪を引かれ
ているような、そんな気持ちになっている
のです。
佐藤麻衣さん、また出来ましたら、いつの
日にか再会致しましょうね
また、みんなが帰ってくるのを拍手で迎え
たいです。 出来れば、皆さんと慰労会で
も出来たら嬉しいのですがね
佐藤麻衣さん、これからも、どうか、たま
に、この民謡ブログを観て
くださいませね
で好きで民謡ナシには生きてゆけないの
です。 きっと同じですよね。 だから
皆さんの熱いハートが理解できるわけで
してね
もう観覧席にて涙が溢れて、吹いても吹い
ても枯れずに流れたのでした
私が思うのにね、その涙は流れれば流れる
ほど昔の辛さを薄めてくれてるんだなって
誰だって悩みはあると思うのです。
これからも民謡をどんどん楽しんで、逆に
私は、悩んだ分だけ民謡で幸せ者になるん
だって思っているんですよ
これからも同じ民謡好き者同士、仲良く
頑張ってゆきましょうね
有難うございました。 感謝です