昨年、一昨年
に漬けた奈良漬の付け直し
我が家は、奈良漬を作りますが、わけがあります。
親戚の酒屋でつけたものを食べていたが、造るのを止めたのでなかなかおいしいものが無く、自分で作ることにしました。
1・塩漬けして干したウリを粕、砂糖、みりんをホワイトリカーで溶きます。
2・それに漬けて約半年。その粕は塩辛くなるので、同じ粕を造って全部替えて漬け込みます
3・一年経ってもう一度繰り返します。(二度目の粕も塩辛い)この粕は砂糖を多く入れて甘
くします
4・そして半年おいて完成
これが二回目のつけたもの

そしてこれが三回目

10月ごろには食べれます。
木綿街道のイベントで出したところ「売ってください」と言われました。
自画自賛の奈良漬です
毎日暇でいろいろ悪さをしています
に漬けた奈良漬の付け直し
我が家は、奈良漬を作りますが、わけがあります。
親戚の酒屋でつけたものを食べていたが、造るのを止めたのでなかなかおいしいものが無く、自分で作ることにしました。
1・塩漬けして干したウリを粕、砂糖、みりんをホワイトリカーで溶きます。
2・それに漬けて約半年。その粕は塩辛くなるので、同じ粕を造って全部替えて漬け込みます
3・一年経ってもう一度繰り返します。(二度目の粕も塩辛い)この粕は砂糖を多く入れて甘
くします
4・そして半年おいて完成
これが二回目のつけたもの

そしてこれが三回目

10月ごろには食べれます。
木綿街道のイベントで出したところ「売ってください」と言われました。
自画自賛の奈良漬です
毎日暇でいろいろ悪さをしています