goo blog サービス終了のお知らせ 

小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

花が咲く

2023年04月05日 | 植物系
朝から雨

釣りの予定は中止

鉢植えの整理をする

牡丹は何故か花付きが悪く1鉢だけが花を付けた



他には

椿「出雲香り」が咲きだした



グミの盆栽にも花が咲いたが実がつくだろうか


ついでに春菊も咲きそう(笑)



明日も雨予報

良い雨になりそうです


先祖返り

2023年03月25日 | 植物系
チューリップが咲いたら

全て赤

白も黄色もあったが

だんだん赤になったので

昨年は黄色を買って植えたが、今年は今のところ赤だけ

白は多少遅咲きなのでまだ期待がもてるが

小さな蕾も少し赤が見えている

チューリップは何代も続くと赤に戻るというが、赤が多い中に他の色を入れているのが影響しているのかは判らない

来年はグループに分けて植えて見よう







保存は難しい

2023年03月14日 | 植物系
秋に収穫したさつま芋

今年は保存が悪く

ほぼ腐らせてしまった

今年は冷蔵庫上は美人秘書の許可が出なかったので発泡スチロールに密封していたのが悪かった

低温に加え中の湿度が上がったのも原因だろうと思われる



今年は冷蔵庫上を確保しないと



今朝は放射冷却もあり冷えた

午前は施設の心理職員へのスーパービジョン

1日中良い天気










菜園の今は・・・

2023年03月08日 | 植物系
今日は5月中旬の気温とか

相変わらず朝から仕事

早く終わったので菜園の草取り

島根のブランド野菜「あすっこ」は今が1番沢山収穫出来る



大根もラスト2本になってきた



ニンニクにはそろそろ追肥が必要になりますね



じゃがいもを掘って見たら切ったところに虫がいて、これが将来的にどうなるか判らない

ひどいのは取り出して植え直した

どうなるやら⁉️(笑)

インカのめざめ

2023年02月18日 | 植物系
毎年、菜園にはじゃがいもを少し植えている

種類は「インカのめざめ」

ところが種芋が買えなかった。いつものJA直売で売り切れ

次の入荷は無いとのこと

仕方がないので食用で代用する年もあるのでスーパーを回るが手に入らず

ネット通販で食用を購入した

北海道から3日で着たのもビックリだが大きさもそこそこ。

早速半分にして干しておいた

全部で15株程しか植えないので、あとは吹かし芋にする

中身は黄色く栗のようなかんじで甘味が強い。難は小ぶりなものが多いこと



連作続きでどうなることやら




今年は実が多い

2023年01月09日 | 植物系
今年は天候の具合なのか

小庭の千両と万両に沢山の実が着いた



千両は沢山切り花として町内に飾った

万両は全て赤だったが、いつの間に何本かかが赤から白に変わって来た





庭としては紅白が揃っている

種が落ちていくらでも増えるので夏場に沢山抜いている


そうそう

リベンジ釣りは返り討ちにあった。

5m離れたお隣さんは40cm級を10匹程釣っていた

近く再再リベンジですね(燃えてきた)❕








今夜から寒くなりそう

2022年11月30日 | 植物系
それにしても

毎日気温が高いですね

お陰で菜園は草だらけ

春先に元気になる雑草が今から生えしもっている



いつもなら枯れてしまう花もいまだに花を付けている上に蕾もある



明日からは最初の冬型になるが、今日はタイヤ交換をしたので安心

来週は棕櫚竹の囲いもしなければ・・・

チューリップ植える

2022年11月21日 | 植物系
毎年の事

チューリップ、グラジオラス、ヒヤシンスを植えた



昨年は密植したために球根が多少小さくなった



これで春は綺麗な花が咲いて道行く皆を癒す事が出来そうです

2月に開花させようと冷蔵庫に保管した球根もプランターに植えた

初めての早咲きに挑戦です





何の花❔

2022年11月14日 | 植物系
午前中は教職員の産業カウンセリング

午後はオフ

菜園の草取り

最近又花が咲いてきた???



何の花か判りますか?



夏の花です⁉️


答えはこれ❕



和綿の花でした

そろそろ刈ってドライフラワーにします

枯らすと小さなコットンボールが全部弾けて棉が出てきます

来年の種も確保しました