どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

Lean On Me

2022年06月20日 22時19分19秒 | 音楽・芸能



杉並区長選挙は岸本聡子氏が当選!

数日前、聡子氏のYouTube動画を見て
本物だと思った。

政策理念の軸がしっかりしていることはもちろんだが、
エネルギッシュでポジティブでめちゃくちゃ明るい。

見ているだけでワクワクしてくる。

リーダーとは、人に寄り添い、道筋を示し、
希望を与える存在なんだな。


今日の一曲「Lean On Me」~Kirk Franklin:カーク・フランクリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝が集う散髪屋

2022年06月19日 21時11分55秒 | Weblog
20年くらい通っている散髪屋。
開店の9時半ごろ入ると、
いつものように先客が数人
ソファーでくつろぎながら本を読んでいる。

私の番が回ってくるのは11時過ぎだろう。
私も持参した雑誌を出し読み始めた。

ここでゆっくりと本を読むのも、いい時間なのだ。


この散髪屋はおばちゃんが一人でやっている。
だが今日を最後にしばらく休業する。

もともとおばちゃんは体の具合が悪く
医者からは休業しろと言われていたが、
おばちゃんは散髪が好きだから・・
と無理をしてきた。

それもついに限界に来たので、
入院することになったのだ。

常連の客がほとんどなので、
そのことは皆知っている。

おばちゃんによると、
1週間前から休業前の駆け込み?!で
昼食もろくにとらず散髪をしているという・・

そりゃ、体に良くないよ・・
と皆が言うが、
おばちゃんはうれしそうだった。

11時ごろ入ってきた客に対して、
通常なら、2時頃来て・・
というのだが、
「あんたまでやるで・・すわっとき!」
と受け入れてしまった。

客も慣れたもんで・・
これ入口につけとくよ!と言って
「2時まで休憩」というA4横サイズの貼り紙を
入口に掲示した。

別の青年は、おばちゃんに頼まれ
隣のスーパーにおにぎりを買いに行った。

おばちゃんの昼食だ。

いつもは弁当を食べ休息をとるが、
その時間ももったいないという気概だ。

その青年は今年社会人になったが、
物心ついたころからここで散髪をしていたそうだ。

小学生の頃は、家に帰る前に散髪屋に顔を出し
ただいま!と言っていたという。

家族のようなもんだな。


入院は2カ月の予定だ。
コロナ対策で面会はできないようだ。

心ばかりのお見舞いを渡し、
ゆっくり休んでくださいと言って店を後にした。

私にとってもこの店(おばちゃん)は身内のような感覚だ。

お互いがお互いを思いやる。
ここに来ると自然にそんな気持ちにつつまれる。

おばちゃんの人徳だな。


とにかく、お大事に。

そして、元気になったらまた散髪をお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の道をひらく

2022年06月18日 23時18分37秒 | Weblog
「道をひらく」の最終章は「国の道をひらく」だった。

松下幸之助は経営者としてだけではなく、
国の行く末を担う政治家の育成に力を入れていた。

私財を投じて設立した松下政経塾のことを思い出した。

健全な国家でなければ、商売も健全でなくなる。

世の中のことを他人事と思わず自分事ととらえる。


最近でこそSDG’sなどという言葉が認知され、
社会の課題に対して取り組む機運がでてきたが、

松下幸之助は50年以上前から大局観をもって
国家というものをみつめていた。

道徳経済合一説という理念を打ち出した
渋沢栄一に通じるものがある。


私たちは おたがい日本の国民であり 
この国のすすむべき道を みずから選び 
決定する主権者自身であることを忘れずにいたい
 
~松下幸之助「道をひらく」



6月22日公示の参院選。

目先の利益だけではなく、
長期的な国家観のある人材を選びたいものだ。


<参議院選挙2022 NHK選挙Web>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック 2022

2022年06月17日 21時37分34秒 | 健康・スポーツ
午前8時、人間ドック受付。

コロナ対策として、入口で体温を測り、
自分で記入して提出しなければならない。

受付はビニールシートで遮られている。

みんなマスクをしているので、
正直、この対策はもういらないと思うが・・
厚労省の誰かが号令をかけないと、
病院としてもやめるわけにはいかないのだろう。

受付でカルテを受け取りロッカーで着替え。
エースナンバーの18が空いていたので利用した!

本日は今までにないくらい順調な検査だった。

無事検査が終わり食事。
こちらのドックでは検査と食事がセットになっている。

以前だと食堂でゆっくりお弁当をいただいていたが、
こちらもコロナ対策ということでサンドイッチの持ち帰りだった。

まあ、それは良しとしよう。


家に戻ると娘からヘルシー弁当が届いていた。

娘は総合病院の管理栄養士をしている。
私の食事もアドバイスをもらったが、
なかなか家で毎日の食事を献立するのは厳しい。

それで、娘も家で利用している
便利なシステムがあるということで
試しに食べてみたら!
と、父の日のプレゼントで送ってくれた。

各種の栄養バランスを考えた弁当が10食分入っていた。

さっそくいただいた。

最近の冷凍技術は進んでいる。

電子レンジ、500で4分半。

できたての料理となって出てきた!

味も美味しい。

これからも利用してみようと思う。






<nosh ナッシュ ヘルシー食事 official site>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Prayer

2022年06月16日 21時29分05秒 | 音楽・芸能


本日YouTubeで出会った曲「The Prayer」
詞・曲ディヴィッド・フォスター

実にいろんな人がカバーしている。

セリーヌ・ディオンはもちろん素晴らしいが、
平原綾香もいい。

そして、本日選んだのは、
ヘレーネ・フィッシャー&アンドレア・ボチェッリ。


祈りとは何だろう。

希望?それとも絶望?

この歌を聴いていると、
ただただ・・静寂と安らぎの境地に至った。

祈りとは「空」・・祈りとは「無」
そして・・「一筋の光」

夜は明け、また新しい一日が始まる。

今日も一日お疲れさん。


「The Prayer」祈り~Helene Fischer &Andrea Bocelli
  ヘレーネ・フィッシャー/アンドレア・ボチェッリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国のかたち

2022年06月15日 22時13分54秒 | Weblog
なかなかいいニュースはない・・

株は暴落、円安は止まらず、物価高。

コロナも出口は日本だけが見えない・・・

選挙前に感染が再拡大すると批判されるので
マスク着用や店舗ではアルコール消毒など
国民に負担を強い続けている。


本日、通常国会が閉会した。
参院選の日程は6月22日公示、7月10日投開票。

今回の選挙は自民の圧勝だろう。
争点は何もない・・

国民民主が方向感をなくしたので、
野党がばらばらになってしまった。


前回の参院選の投票率は48%だった。
今回はそれを下回るかもしれない・・
それほど盛り上がりに欠ける状態だ。

国民の半分以上が選挙に行かず、
そっぽを向いている政治。

こんなことで日本の将来は大丈夫なのか?

何党でもいい。
誰でもいい。

多くの国民が、自分がよいと思える人に一票を投じる。
そして互いの意見や人格を尊重する。

そんな国家でありたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋も梅雨入り

2022年06月14日 20時42分19秒 | Weblog
一日雨だった。
名古屋も梅雨入りのようだ。

ニュースでは平年より8日遅い・・
と伝えているが、
誤差の範囲だろう。

6月に梅雨という季節が訪れる。

その自然の摂理にふれ・・
いささかほっとする自分がいた。

正直、雨は好きではないが・・
天の恵みだ。

雨が無ければ、大地は干上がってしまう。

生身の人間は雨なしには生きてゆけないのだ。

大いなる自然に感謝。

そして作物の豊作を祈願したい。


<中国・近畿・東海・北陸 一斉に梅雨入り>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜にて

2022年06月13日 23時05分30秒 | Weblog
岐阜出張。
一人で食事をしていたら、たまたまT氏と会った。

かるく食事をして帰る予定が、
盛り上がって、飲みすぎた。

お酒は黙って飲むより、
会話をしながら飲むのが、
やっぱり楽しいな。

今日も一日、お疲れ様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-POP黄金のヒットパレード

2022年06月12日 22時19分33秒 | TV・映画
お昼は、この夏、初そうめん!
揖保乃糸はやっぱりうまい!!

午後、散歩がてら近所のスーパーで買物。
外は暑いが、少しずつ夏に体をなじませなければならない。


家に戻りTVを見た。
リモコンで番組表をスクロールしていると
「J-POP黄金のヒットパレード」
に目が留まった。

1970年代~80年代のJ-POP・・

懐かしくて、ついつい見入ってしまった。

そして、当時と今、
この40年~50年を振り返った。

いったい私は何をしてきたんだろう・・・

いろんなことがあったが、
結局、何もなかったような・・・

夢・まぼろしのような感覚になった。

振り返れば、あっという間だな・・
人生というものは。


わずかばかりのタイムトラベルの後、
現実に戻った。

人生の道のり、肩の力を抜いて、
もうひと踏ん張りしようか・・


<J-POP黄金のヒットパレード決定版 :NHK official site>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぐりん村

2022年06月11日 22時15分14秒 | Weblog
地元で生産されている野菜や、
無農薬の食材を販売しているあぐりん村。

私は10年ぶりくらいに訪れた。

価格はスーパーで買うより高いが、
自然志向の人で賑わっていた。

妻は自然志向が強いが、
我が家はお金がないので普通のスーパーで
特売を買う生活を続けている。


久しぶりのあぐりん村。
妻の目も生き生きしていた。


結局、計1万円も使ってしまった。

体にやさしい食材はお金がかかる・・・

むつかしい世の中だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする