かまがやライフ

かまがやライフを楽しみましょう

鎌ヶ谷ジョギング @ 鎌ヶ谷、馬込沢、市役所あたりを約1時間45分掛けて走りました

2011-11-29 | 健康が趣味
今年の6月3日から始めたウオーキング。
それから少しずつスロージョギングを始めて約5カ月が経過。

その効果は目を見張るものがあります。
体重は3キロ落ち、体脂肪率は13.5%。
何よりうれしいのは、体がとにかく軽るく感じるのです。

いまでは10kmの距離を一度も休まず、歩くことも無く、60分台で走り続けることが可能になりました。
これって私にとって画期的な出来事。

ちょっとオーバーに聞こえるかもしれないけど、いままで経験したことがない体の状態を実感しています。



今回は、いつも自転車でめぐる街並みをジョギングで初挑戦。
ペースはかなりゆっくり。

苦しくなく、マイペースで、だらだら長ーく走る。
走りながら気がつかなかった景色を再確認。

「鎌ヶ谷ってきれいだよなあ」

「走って気持がいい場所、けっこういっぱいあるなあ」
そんなふうに感じながら、楽しみながら走りました。


そして「ここいいなあ・・・」と思える場所では携帯カメラでシャッター。


1枚目の一番上は鎌ヶ谷グリーンハイツです。
なんかいい感じ。

東京にある高層マンションと違い、風情もある。

下の写真は馬込沢駅近くの牡鹿台(おじかだい)ハイツ。
広々とした団地を取り囲む木々が秋の色に。



牡鹿台ハイツから藤原町に向かう市道です。
つい立ち止まって、しばらく眺めてしまいました。

 




県道、船橋取手線、通称「船取線」に出て鎌ヶ谷方面に。
その途中にある話題のパン屋、ピーターパンさん。
行列が出来て、めちゃくちゃ込んでいました。

 

そのまま県道沿いに市役所まで走ります。

駐車場ではKAMA-1グランプリが行われていました。
市内のグルメ店がここに集まり、味を競い合うイベント。

再起はやりの「B級グルメ決定」の鎌ヶ谷版てとこでしょうか。

 

今回のジョギングの時間は約8キロの道のりを約1時間45分くらい。
鎌ヶ谷の美しさをあらためて実感しました。


ところで、3日坊主の私がここまでジョギングを続けて来れたのには理由があります。
今では毎朝の30分のジョギングが苦になりません。
ライフスタイルになった感じ。


みんな運動不足や健康のために何か始めたいと思っています。
でも、始める人はほんの少し。
続けられる人は、さらにほんの少し。

気持ちは「運動しよう」「歩こう!」。
そう思っているけど、出来ないでいる人が実に多いですね。

でも、心配しないでいい。
私もそうでしたから。

とにかく、まずは一歩、前に足を出す。
全てはそこから始まります。
こうやって(笑)



初めの一歩が出せたら大丈夫!
どんなに長い道のりも、まず最初の1歩をいつ出すのか。
それは、早いほうがいいです。

行きたい場所、ゴールも、一歩足を出さなければたどりつけません。


続ける秘訣も簡単です。
禁煙も3年続いています。
というか、タバコは完全に「もうやめた」と同じです。

続ける秘訣、お教えします。
難しくありません。

いままでずっと、やりたいことをやらないでいた自分に対する「悩み」や「苦しみ」を解決できるかも。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。