~中年ワンコとまったりな一日~

尽きる事無いブランとの想い出と新しい家族カロンの事を、のんびり・まったりと綴ります。

住民一同と書かれた看板

2012年09月27日 | 日記

昨日のブログでブランの寝付きの悪さを書いたからか

昨晩は1度だけで済みました

が、昨晩足りなかった分

今朝、早朝に数字合わせされました。

で、引き続き今日も睡魔と闘う母です。

 

『早く目が覚めたもん』

ぐっすり眠る母の幸せに満ちた顔を見てないのぉ~ 

 

『いつも通りアホ面でしたけど・・・』

 

 

話は変わります

 

ブランがいるこの公園。

毎朝晩ブランが利用しているのですが・・・

昔、夜散歩で来た時に

この公園のご近所に住んでおられる方が

表に出て来られて

『犬のトイレやなぁ、臭くてしゃーない


って、言われました。


『ブランのことぉ?』

その翌日、公園の木に針金でくくられた手描きの看板。

~ここは、みんなの利用する公園です。

犬のトイレではありません!~


小心者の母は

その後、暫くはこの公園には行きませんでした。

ブランはいつもの散歩コースなので

行きたそうにするのですが

母が引っ張って通過していました。

 

『公園、行けませんでした

でも、このまま黙っているのが嫌だった母

そのお宅の前を通る時に

声に出してブランに言い聞かせていました。

 

『ブラン、この公園は犬が入ったらアカンねんでぇ』

と・・・

 

その後、そのお宅の奥様が

ご近所揃っての掃除の時に

『あの看板はうちの主人です

と、告白されていました。

 

でも、看板には

住民一同

って書いてあったのに

 

やっぱりみんな知らなかったんだ

って

その時、納得しました。

だって、殆どのおうちは犬大好きさんばかりなのです。

普段もブランを見かけると

みんな声をかけてくれます。

『ちゃんと、挨拶したよ』

でも、これがあってから

母は公園の放置ウンチやゴミを見つけると

回収するようになりました。

世間は犬好きばかりではないですからね。

ワンコオーナーとして

気をつけないといけませんね。

 

今は看板もなくなって公園もスッキリしました。

立て看板ばかりの公園は好きではない母です。

 

今日も出来れば、帰りがけにポチっと

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョッパー)
2012-09-27 22:34:47
ブラン母さん!偉い!母は強し!ですね。でも、実を言うとワンコのオシ○コって臭いんですよね~。雨上がりなんて特に臭いますもんね。おまけに、かけられた木や花は枯れてしまいますし・・犬嫌いの人の腹立たしい気持ちも分かりますが、直接事情を説明して下されば嫌な思いも半減したんでしょうに残念ですね。我家の近くの公園にもウ〇コが落ちていて、心無い飼い主のせいでこの公園も『ワンコ立ち入り禁止』にならなければいいんだけどと思っています。でも、他所のワンコのウ〇コまで拾ってくるなんて偉いな~。「ブランちゃん思いの優しいお母さんで幸せだね」とブランちゃんに伝えてください。
返信する
Unknown (オセロまま)
2012-09-27 22:46:29
犬キライな方は家の前を通られるだけで嫌なんだそうです。
でも私道だったら注意されても仕方無いですが、公道ですからね~。
公園だってそうです、きちんと始末して帰るワンコ連れは堂々とお散歩していいのでは?
だけどきちんとされてる方は遠のいてしまい、放置するおバカさんが堂々としてるのは…悲しいことですね。
私はお散歩にペットボトルに入れた水を持って行きます。
住宅地のお散歩ですから、させないようにはしてるんですが、もし家の前で粗相してしまった時はその水で流してきます。
乾いた時にチッコ臭がなるべく薄まるようにね。
返信する
Unknown (さんたクラブ)
2012-09-28 15:42:44
ウチの近くのこじんまりとした公園の殆んどがワンコ立ち入り禁止です。
なので毎日の散歩は車で少し離れた広場まで行かないとダメなんですよ。
さくらがまだ若い頃には歩いて行ける距離の大きな公園に散歩に行ってたのですが、ウォーキング中のおばちゃんに「あなた!何処の学区の方?ここは小さい子供たちが座ったり裸足になって遊んだりしてるのよ。犬がオチッコしたりウンチしたら汚いでしょ!」と一方的に怒られた事がありました。
はぁ!って思って言い返そうと思ったんですがその頃アタシも若かった(^^ゞ 
おばちゃんが怖かった・・。
そんな事があってその公園には行かなくなりました。
確かに不衛生かもしれないけどこちらの話も聞いて欲しかったです。
あっちやこっちの原っぱが駐車場になったりマンションが建ったりでシートにオチッコが出来ないさくらにとってなかなかオチッコ場所を探すのも一苦労です。
返信する
公園は皆のものです。  (うり母)
2012-09-28 16:29:45
だから、ワンコ飼ってる人のものでもあります。
排泄物の放置はいけませんが、
マナーを守れば、公園は使用出来ても良いはずですよね。

でも、ブラン母さん偉いですね。
回収しているとの事、なかなか出来ません。
うちもオセロままさんと同じく、ペットボトルの水を入れて持ち歩きます。
万が一、粗そをした時の為にです。
以前はトイレシーツも持ち歩いていました。
あとニオイ消しも持参です。

ワンコが好きな人ばかりではないので、こちらも気をつけていますが、
あからさまな看板等目にすると、悲しいですね。
命令口調の看板には辛いです。
「フン捨てるな!持ち帰れ!」って看板見たとき、うわぁ~って思いました・・・

返信する
チョッパーさんへ (ブラン母)
2012-09-28 17:51:14
いえいえ、ちょっとだけ気が強いだけです(笑)
でも、ブランのウンチはあまり臭く感じないけど、
他所様のはとても臭く感じます(笑)
それでも、ウンチ袋の持ち合わせでは足りないほど
あちこちにあったりすると、片付けても片付けても同じかぁ~って脱力する母です。
きっと公園近くにお住まいの方は日々この匂いに腹を立てるんだろうってわかるだけに、その後も、この主人様とはちゃんと挨拶してます
もちろん、今ではお宅の前で独り言も言ってません
(笑)
で、告白された奥様、何故、告白されたかというと
「あんな事して、逆恨みされて何かされるのが怖い」とのことでした。
犬飼いの人って、そんな風に思われているのぉ~って、びっくりしましした
返信する
オセロままへ (ブラン母)
2012-09-28 17:57:59
そうなんですよね。気をつけている人の足が遠のいちゃうんですよね。で、またウンチだらけになって犬嫌いの人の嫌いに拍車がかかるんですよね。
放置ウンチはいつまでたってもなくならないんでしょうね。悲しい事です。
ペットボトル持参、以前は持参していましたが、最近は持ち歩かなくなっていました。
でも、また持参しようと思います。最近は先日買った「ひば水」スプレーを持参してウンチやちっこの後の道にシュシュしてます。
ひとりひとりのマナーの問題ですもんね。
返信する
さんたクラブさんへ (ブラン母)
2012-09-28 18:10:24
ブランも小さい頃はシートでトイレしていましたが、
今は完全に外です。だから自宅近くの公園に連れて行くのですが、その公園が犬禁止になったらどうしよう~と思います。
公園ってみんなが利用できる場所なんだから、
犬連れだけが閉め出されるのには納得いきません。
でも、犬嫌いの人は散歩してるだけで、憎々しく思うんでしょうね。だから一方的に怒る。そうするとこちらも腹が立つ。う~ん、さんたクラブさんが言われたこの言葉を読んでるだけで腹が立ちます
返信する
うり母さんへ (ブラン母)
2012-09-28 18:16:20
みなさんもいろいろ気を使われているんですね。
母もこれからはペットボトルを持参しようと思います。そうやっている姿を見てもらえるだけでも印象が良くなると思いますし・・・。

確かに、命令口調の看板には腹が立ちますね
ブランは常日頃、上から目線ですが
看板ごときに命令されたくないですね。
これって、絶対逆効果だと思います。
返信する

コメントを投稿