月読製作委員会

モンコレ5割。他5割。
現在充電中。若干復帰中。
・・・と思ったらモンコレが終了してました。うあ。

はじまりの声が聞こえる

2013-07-31 20:10:50 | Weblog
さらに・・・。


ブシモンコレオフィ、
ブロックタイクーンブースター『マーシュラントの魔竜』よりの今日の1枚のコーナー、水曜日の分。
この日も2枚。


新カード・新ユニットで出現頻度:アンコモン、『ライカの雷鳴隊』。
(3)/4/1・属性:風・進軍タイプ:飛行・種族:ハーピィ・勢力:空中庭園エリュシオン・イニシアチブ:+1・スペル:風。
□[普通/対抗]雷鳴の羽根
<対象:敵軍ユニット1体>
対象に【電撃:3】ダメージ。


新ハーピィ。
次のセットが空中都市タージケントがなんちゃらってタイトルでしたが、こちらは空中庭園勢力らしい。
んで雷鳴の羽根。
そもそももLv3で防御1ってのはかなり脆すぎなんですが・・・イニシも1しか無いですし。
でもまぁ、まだ見ぬライカがPTブレスから入っての対抗3点と思えば悪くないかも。
肝心のライカブレスの出力や、PTでどこまでイニシが稼げるか次第でまた評価は変わって来ますけどね。
あと3点がどれだけ有効か。


もう1枚は新スペルで出現頻度:レア、『ハーピィ・ボイス』。
属性:風・タイプ:呪文魔法/秘伝魔法・勢力:空中庭園エリュシオン、
追加ルール:秘伝「種族:ハーピィ」(使用ユニットにこの種族が含まれなければ使用できない)。
◇[普通/対抗]ハーピィ・ボイス
<コスト:風枠消費/対象:自軍パーティ>
対象に「攻撃力:+2」または「防御力:+2」または「耐性:任意のダメージ属性ひとつ」を付与する。


ハーピィソングの秘伝版。
その分耐性付与も選択出来る様になりました。
てゆーか、使用者に制限があるだけで対象は問われないんですから完全上位互換と言えなくもないのか・・・。
これはハーピィはじまた、のか?(- -;)

改まって改めて

2013-07-31 12:10:50 | Weblog
さらに・・・。


ブシモンコレオフィ、
ブロックタイクーンブースター『マーシュラントの魔竜』よりの今日の1枚のコーナー、火曜日の分でした。
この日も2枚。


亜種再録カードで英雄の出現頻度:クラブ、『獅子姫レオーネ』。
4/3/4・英雄:1・属性:聖・進軍タイプ:歩行・種族:バステト・勢力:黄金の獅子宮・スペル:火聖*・チャージ:+3・ディフェンダー:+6。
◎[普通|対抗不可]ライオンバズーカ・改
<コスト:手札2枚破棄/対象:敵軍ユニット1体>
対象が行動完了かつコストのいずれかが「種族:バステト」の場合、対象に【2D】ダメージ。
□[普通/対抗]獅子咆哮弾・改
<コスト:山札1~2枚破棄/対象:敵軍パーティ>
コストのいずれかが「英雄」の場合、対象を行動完了にする。


レオーネ様も復活。
対抗不可バズーカが先攻でも撃てるとか・・・これはヤバイ。まぁ2Dですけど。
あとは何かしらの効果で相手を寝かせれば・・・で下の能力なんですけど。
流石に山札2枚破棄で英雄を掘るのは至難の業なんじゃないかな。普通の構築では。
専用構築にすれば或いは・・・でも間違い無く英雄点とレオーネ能力コストで山札死にますね、それ。


もう1枚は新カード・新ユニットで出現頻度:コモン、『リオネットの星魔導師』。
(4)/4/4・属性:魔・進軍タイプ:歩行・種族:バステト・勢力:黄金の獅子宮・スペル:*。
□[普通/対抗]星雲地雷
<対象:敵軍ユニット1体>
対象に【閃光:1D】ダメージ。対象が「代理地形」に存在する場合、この効果を「ダメージ:+2」する。


わなし=射手枠。今回はスペラーですか。
ただ、どうしてもアイテム枠→スペル枠になっただけでも弱体化に見えてしまう病・・・。
火聖とかで2枠あればまだねぇ。もしそうだったら傭兵出張はあんまりされないでしょうけど。


つまりは現状、かなり微妙なラインの戦力ですなぁと言いたい(- -;)

あなたのこころに孔を穿つ

2013-07-30 12:10:50 | Weblog
そして・・・。


ブシモンコレオフィ、
早くもブロックタイクーンブースター『マーシュラントの魔竜』よりの今日の1枚のコーナー、月曜日の分。
この日は2枚でした。


新カード・新ユニットで英雄の出現頻度:クラブ、『奈落の魔女フルーレティ』。
(2)/2/2・英雄:1・属性:魔・進軍タイプ:飛行・種族:ディアブロ/デーモン・勢力:煉獄のディアブロ・スペル:*。
●[戦闘]奈落の瘴気
<発揮:隊列変更タイミング開始時/対象:このユニットの存在する地形>
対象に「タイプ:奈落」を付与する。
●[自軍ターン]魔女の悪霊大召喚陣
<発揮:普通召喚タイミング/対象:このユニットの存在する地形>
自軍プレイヤーは手札にある「種族:ディアブロ」のカードを対象に普通召喚してもよい。


早速ディアブロ強化パーツが。
とは言えサポートユニットなので戦闘力は高くない・・・ん?
ちょっとこれ、英雄も喚べるじゃないヤダー!!
おお・・・流石に英雄も喚べるとなるとむしろ枠があるだけ上等と言わざるを得まいて。
とか言ってたら奈落の英雄は2種だけとかだったりして(笑)
しかも片方はLv8ですし、そんくらいなら許されるレベルだろうとか・・・・・・・・・まさか、ね?


もう1枚は亜種復活ユニットで出現頻度:レア、『アビス・ケルベロス』。
6/7/5・属性:魔・進軍タイプ:歩行・種族:ディアブロ/ビースト・勢力:煉獄のディアブロ・スペル:火魔*。
□[普通/対抗]冥犬の共鳴咆哮
<コスト:このユニットの*枠消費/対象:敵軍パーティ>
対象に【精神:1D】ダメージ。対象が「タイプ:奈落」の地形に存在する場面、この効果を「ダメージ:+2」する。


待ってましたの帰還。
英雄になるかとも思いましたが微妙なデザインチェンジ。
奈落の上でなくてもブレスを吐けるのは偉いんですが出力が・・・ダメージ属性も・・・。
てゆーかコストで枠を使ってしまうので見た目よりかは脆そうです。防御も低いですし。
それでも、非英雄としては十分なスペックでしょうねぇ(- -;)

残り物には福があるのか

2013-07-29 20:10:50 | Weblog
ほいでは・・・。


ブシモンコレオフィ。
トライアルのリストを眺めながら、毎度お馴染み?全カード一言てきとーコメントのコーナー。
既に今日の1枚のコーナーで済み分は除きます、悪しからず。

では以下→


○獅子姫

・ネイチャーライオン

タイミングが問われなくなりました。
Gレギュから、なの!ティラ→ワイルドキック→狩猟竜→ネイチャーな流れ。
次こそはきっと飛んでるハズ。


・レオーネの黄金騎士

アイテム枠が火枠に。増えるのは*枠に。
それだけなんですが何だかとっても損で弱体化な気分になるフ・シ・ギ。


・レオーネの神言騎士

ディフェンダーがチャージに。
それだけなんですが微妙に弱体化に見えるフ・シ・ギ。
先攻取ったらパンチ、後攻なら能力と役割ははっきりするんですけどね。


・ゴールデンジャベリン

カマイタチと比べて・・・ダメージ属性あるだけ弱くなってません?
カマイタチですらほとんど使われなかったのに・・・ねぇ?


○闇騎士

・アビスガルム

こーゆー地味に強いカードが枚数制限解除なのは良いですね。
いや、ほんとに地味に強いです。地味ですけど←誉め言葉


・アビスワーム

このサイズが枠あって即時可とかコワレ。
・・・なのにイマイチピンと来ないのはインフレにマヒし過ぎ?
確かに、フェイント進軍でこいつが降って来たら手札は消費するでしょうけども・・・うーん。
デクに積むか迷います。


・コンフュージョン

再録枠。
最近またこのスペルの評価が上がりました。
フィアーも強いんですけどね。
同じ2Dでも打ち消しの方が有り難い場面が多いので・・・。


以上、こんだけでした。
流石にトライアルはカード総数が少ないのでこんなもんですか。


現状、モンコレプロ達には辛い評価のトライアルですけど・・・。
果たしてマーシュラントでどれだけテコ入れされるのか私、気になります!
てゆーか、逆に後期ブースターではほとんどサポートされないでしょうからねぇ(- -;)

僕らに与えられた時間の中で

2013-07-29 12:10:50 | Weblog
それでは・・・。


開封結果ー。
まぁトライアルなんですけど。
金曜日→残業?まぁ閉店時間までに上がれれば良いかぁ・・・→閉店時間ジャストに仕事上がり乙。
土曜日→昼くらいに上がれるかな?→きっちり定時コースかよ!?
そんなワケで、ゲットしたのは土曜日の夜。
予約してた2個ずつと、むしゃくしゃしたので追加で1個ずつの合計8k。
今回からトライアル限定カードとは言え様子見するつもりが・・・どうしてこなた。


PRパックの中身は黄金騎士×2・プルト・ドラゴン×2に騎士。被るなよー。
黄金騎士引けたーと思ったら普通に3枚ずつ入ってましたし・・・やはりエヴァを引きたかったかも。
とか考えながらブランニュー大会用にデクと言うか紙の束を作製。
光導師はビーストコストか・・・つまり?


そんな感じでした。
直近のブランニュー大会はいつだったか・・・調べておきましょう。
むしろ頭の中は相変わらずオープンばかりなんですが・・・やっぱり纏まらねぇのです(- -;)

いつかどこかの思い出にして

2013-07-28 12:10:50 | Weblog
ひとまず・・・。


例のアレとか。
いつかのポイント分が我が家にも届いておりましたのでべりべりー。
内訳はバインダー+VFスノホ+PR紅ソルジャー×2+PR深きもの×2。
つまりは聞いてた通りの内容でしたぜ。


バインダーとか最近はさっぱり使わないので貰っても正直タンスのこやしなんですけど・・・。
一応これ、モンコレのバインダーなのね・・・記念品にはなるか。
VFスノホは持ってなかった身としては有り難いのですが、第一回温泉モンコレから一年経とうとしてますし、むしろ早く配布をば。
とゆー流れでPRの紅ソルジャーと深きものもその内大会等で配られるのでしょうよ。
てゆーかこのイラスト、もうほんとに蟻でもギルマンでも何でもないよ・・・。


んまぁ、そんな感じで・・・。
バインダー共々カード達も一緒にタンスのこやしになったのでした、っとね^^;

もうゴールしても良いよね

2013-07-27 20:10:50 | Weblog
いちおう・・・。


ブシモンコレオフィ、
ブロックタイクーントライアル『闇騎士-エリゴール-』よりの今日の1枚のコーナー、発売日の分。
これを書いてる土曜日朝の時点で未だゲットならず・・・ぐぬぅ。
昨日は普通に残業ファイトだたよ・・・てゆーか今からまた仕事だよ!!むしゃくしゃ!!


亜種復活ユニット?で英雄の出現頻度:基本、『煉獄の闇騎士エリゴール』。
6/8/6・英雄:2・属性:魔・進軍タイプ:歩行・種族:ディアブロ/デーモン・勢力:煉獄のディアブロ・スペル:火魔*。
●[戦闘]奈落の瘴気
<発揮:隊列変更タイミング開始時/対象:このユニットの存在する地形>
対象に「タイプ:奈落」を付与する。
□[普通/対抗]奈落の波動
<コスト:手札1枚破棄(「種族:ディアブロ」のカード)/対象:敵軍ユニット1体>
対象に【混沌:3D】ダメージ。


これは強い。
最早昔のエリゴールなんて全くかんけーないレベルに。まぁそれはスカディからそうでしたけど。
何より基礎値があるのが偉い・・・のですが。


良く良く考えてみると、Lv6で3枠なのがちょっとね・・・防御1上げて耐性とイニシまであっても良かったかもシレーヌ。
まぁあとは実際デクを回してみない事には何ともなのですが・・・Lv2とPT組んでみてどうなのか、とか。
たぶんブースターでデオネアも帰って来そうなのでディアブロには期待したいとこなんですが・・・果たしてどうかしら?(- -;)

ダブルリードな構成で

2013-07-27 12:10:50 | Weblog
さらに・・・。


水曜日のもんこれれ。
いつも通り、19時からのちとせやモンコレ公認大会へ。
この日は、5名参加でのノーマルネオスタンレギュスイスドロー3回戦でした。


結果は・・・「ファゴットドン」使用して3-0、
「最後のファラオ」相手に立ち上がりナスホルンが魔狼は倒すもアギアトフィフィブリガンに苦戦しまくりギリギリ時間判定勝ち。
「金剛神」相手に立ち上がりのナスホルンはティーガーられますがゴットドンで先にダイブ→ハデスにパンチで本陣陥落勝ち。
「マンダラビリンス」相手にやっぱりブリガンが辛い・・・弩弓隊をぶつけまくりチェック外してからゴットドンで本陣陥落勝ち。


時間に救われたりで結果的に勝てましたが・・・ドワーフ厳しすぐる。いやゴットドンは強いんですが。
ブリガンのみならず凡そ火枠持ってるヤツラ全員と相性悪いんじゃないかってレベル。
じゃあ逆に誰となら相性良いのかと問われたら・・・バステトとかくらい?


そんな感じでした。
参加された皆様どうもお疲れ様でしたー!!m(__)m

十月革命に捧げる

2013-07-26 12:10:50 | Weblog
ほいで・・・。


火曜日のもんこれれ。
18時半から、いつものホビステ天神モンコレ公認大会でした。
この日は、4名参加でのノーマルネオスタンレギュ総当たり3回戦。


結果は・・・「ファゴットドン」を使用して2-0-1でも21点(笑)、
「マンダラビリンス」相手にLv2しか引かない事故→3差でナチュられ大ピンチも本陣でゴットドンが返り討ちにし山札引き分け。
「金剛神」相手にハデスやティーガーでゴリアテもナスホルンもやられるもやっぱりゴットドンが耐え反撃しまくり山札判定勝ち。
「ロストワールド」相手に先手ゴットドン+地形2枚の速攻からマウント取り防衛→そのまま本陣ダイブして電車道の陥落勝ち。


とゆーワケで作りたてのゴットドンでしたが・・・当たり前ですがまだ手に馴染まない。プレミしまくり。
何故ファランクス二陣を最前列にしないのか?あとゴリアテが脆い・・・。
ドワーフももっと地下空洞を前面に押し出した構築の方が良いのかしらねぇ。
現状、ゴットドンのワントップすぐるのです。ナスホルンは堅いですけど。


そんな感じでした。
参加された皆様どうもお疲れ様でしたー!!m(__)m

わたしの目は節穴か

2013-07-25 20:10:50 | Weblog
ほいでほいで・・・。


ブシモンコレオフィ、
ブロックタイクーントライアル『闇騎士-エリゴール-』よりの今日の1枚のコーナー、木曜日の分。


新カード・新スペルの出現頻度:基本、『ヘル・ブレイズ』。
属性:魔・タイプ:複合魔法・勢力:煉獄のディアブロ。
◇[普通]ヘル・ブレイズ
<コスト:火魔枠消費/対象:敵軍ユニット1体>
対象に【20】ダメージ。


何だこのコワレは!?、と一瞬思いましたぜ。
無属性20点ダメージで、しかも秘伝じゃないとかマジ有り得なくね?、と我が目を疑いました。
でも良く良く見たら普通タイミングだけでした・・・なんでぇ。


とゆーワケで、奈落のファラオカース略して奈落カース。
そして良く良く考えたらヘルブレイズってスペル自体、Aレギュ時代の普通タイミングスペルであったよーな気も。
ならば対抗で撃てないのも致し方無いとゆーべきか・・・ふむ(- -;)