goo blog サービス終了のお知らせ 

My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

一日目   道の駅  「 赤神 」  まで

2016年09月04日 13時58分43秒 | 車旅

今回の車旅はリアルタイムに記事アップしてきましたが、スマホの小さな画面でチマチマやるのであれが限界でした。やっぱり自宅のPCで他の写真も載せたいと思うので、お付き合いください~

 

 

 

  

金沢東で高速を降り、イイ感じの波を見ながら 「 のと里山海道 」 を北上しました。 半島西側を 外浦 そとうら 東側を 内浦 うちうら というそうで・・・

最初の 「 道の駅 高松 」 まで4時間強くらいだったでしょうか・・・

ちょっと遅めのお昼に塩ラーメンを食べ、なんと人生初の・・・

 

 

 

 

 

  

ドッグラン!! 大型犬エリアがあるではありませんか!!

しかも誰もいない・・・ ( 暑いから当たり前・・・ )

 

 

 

 

 

    

走り回ればいいのに、どうしていいか判らずウロウロ、クンクン・・・ 

まぁ~ しょうがないか・・・ (笑)

 

 

 

 

  

ちょこっと北上して 「 気多大社 けたたいしゃ 」 を参拝。 

国の重要文化財であり、天然記念物もあるとか・・・

大きな鳥居が木製でした・・・ グッと歴史を感じさせられ・・・

 

 

 

 

 

         

  

何を思ったか? 相棒は、今流行の御朱印帳を求め、御朱印をいただきました~ 集めるんだそうです・・・?

 

 

 

 

           

  

その後 「 妙成寺 みょうじょうじ 」 の五重の塔に感激し、海辺の奇岩の数々に見とれ、 「 増穂浦海岸 ますほうらかいがん 」 では、なんと桜貝を拾う・・・という乙女チックな行動に (*_*)

和歌山・鎌倉と並んで 「 日本小貝三名所 」 だって書いてあるので、探してみたらけっこうあったりして・・・

 

 

 

 

  

 

          

・・・で、本日の宿泊地 「 道の駅 赤神 」 へ到着!

な~んにもない集落の中にポツンと食堂が建っているだけ 

急いでお風呂に入ってこないと夕陽が・・・  

半島一周を時計回りにしたのはこのためだったのに・・・

 

 

 

 

         

 

  

近くの 「 門前じんのびの湯 」 で汗を流しました。

宿泊施設もある大きな建物で渡り廊下の外観がラピュタの世界を思わせるような・・・

 

 

 

早めに出て来たら、間に合いました~ サンセット!!

超キレイでした~~

 

 

 

 

道の駅へ戻り、食堂でも何か売ってるだろう・・・と、のれんをくぐり、ビールのつまみに干物 ( イカのいしり干し ? ) を買いました。

ふと外の看板に目をやると、朝定食の文字が・・・ それも7時から・・・ はやっ! と思いつつ、折角なので・・・

 

 

 

 

 

2日目の朝ごはんは何年ぶりか・・・? の和定食でした~

赤魚のいしり干しが美味しかった~

 

【いしり】はイカの魚醤で、世界に誇れる能登の調味料です。

・・・だそうです。知らなかった~~

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンセットいいね~ (sugimama)
2016-09-05 20:21:09
能登半島をゆっくり回り素敵な景色を見たり

美味しいものを食べられて良かったね。

サンセットが特に素敵~

いしりの赤魚🐡定食は、美味しそう~

いしりは、初めて知りました。食べた事はないけれど、

味醂干しみたいな味かなぁ~

Cooちゃんは、ドックランで元気に走りそうだけれど、

慣れてないのですね。

Cooちゃんは、帰ってから疲れていないかなぁ~

返信する
☆ sugimama さん、元気かい?  (R)
2016-09-06 10:36:05
初めて行く所は、感激しまくりです!
日本全国まだまだ行ってみたい所は山のよう~~
紅葉の季節はどこへ行こうかとアレコレ検索中!

いしり干し、はみりん干しに近いです。 ちょっとコクがある感じですかねぇ~

Coo は、元気ですよ~ せっかくのドッグランだったのに残念ですが、暑かったのも影響ありますよね・・・

返信する

コメントを投稿