ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ブロッコリーの花」  アブラナ科 

2016年01月16日 20時48分30秒 | 日記
         「ブロッコリーの花」  アブラナ科  
            花言葉は… 小さな幸せ



今朝の最低気温は午前6時の-0.5℃。  最高気温は午後3時の10.5℃。
今日も良く晴れました。 柔らかな日差しが降り注ぎ、穏やかな一日でした。
しかし明日夜から雨が降り出し、その雨が上がった後は寒くなるらしいですね。

    《朝散歩… 岸和田北部  9.0km  12,806歩  2時間45分》
昨夜は冷えました。 シンシンした冷え込みに明け方何度も目が覚めました。
2階の窓を開けると、隣の駐車場に停めて有る車の屋根は霜で真っ白。
雪はおろか、霜が降りる事も稀なので嬉しいんです。
 
チャンスとばかりに、早速霜の写真を撮りに行きました(笑。 9時の気温は5.7℃。

霜が解けて水滴になった写真、どうして落ちてしまわないのでしょうね(不思議。
霜の中を歩き回ったのでシューズはぐちょぐちょ(昨日下ろした新しい靴では無いですよ)。

午後はお絵描きの下絵描き。 今回は5年振りと云う事で、手慣らしの為に贋作に挑戦(笑。

10年位前、花の文化園のボタニカルアート展で撮った写真を元に起こした下絵(真弓)です。
これからお天気が悪くて散歩に出れない日に色付けして行こうかと思っています。

今日の花は 「ブロッコリーの花」 です。





あの小さな粒々の一つ一つが花の蕾なんですね。 「ブロッコリー」 は蕾を食べる野菜です。
収穫しないで(忘れて)放っておくとこのような花が咲きます。 
アブラナ科ですから花びらは4枚、菜の花に良く似ていますね。
白菜、キャベツ、大根、カブ、小松菜、ルッコラなども同じアブラナ科ですから、
どの花も似たような花が咲きます。 原産地は地中海沿岸で、ローマ時代から
日常的に食べられていたという記録が残っているそうです。 




日本へは明治時代になって“カリフラワー”と共に入って来たそうですが、
普及したのは1980年代になってからだそうです。 
そう云えば、子供の頃に 「ブロッコリー」 を食べた記憶は無いですよね。 
そして日持ちの良い “カリフラワー” の方が先に人気となり、冷蔵技術が発達すると
次第に 「ブロッコリー」 に人気が移って行ったのだそうです。
主な産地は茨城県(約26%)、宮崎県(約20%)、高知県(約10%)で、
この3県で国内生産量の半分以上を占めているんですね。

今日の歩数    12,806歩 (靴がぐちょぐちょ朝散歩)
1月の歩数   195,889歩=137.1km(1歩を70cmに換算)