ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「キルタンサス」 ヒガンバナ科 

2016年01月12日 20時56分37秒 | 日記
      「キルタンサス」 ヒガンバナ科 ☆1月22日の誕生花☆
         花言葉は… 恥ずかしがり屋・屈折した魅力



今朝の最低気温は午前9時の6.7℃。  最高気温は午後3時の9.6℃。
今日も雲の多いお天気でした。 時折雲間から日が差す時間帯も有りましたが、
風が冷たく今日も寒い一日でした。 来週は本格的な寒さがやって来るそうです(ぶるっ。

今日は母の月1回の検診日+デイケアの日です(デイケアは病院に隣接しています)
緊張しいの母は病院では検尿用のオシッコが出ないので、紙コップと試薬瓶を持ち帰り、
家で採るようにしています。 
私たちが起きる前に朝一のオシッコはオマルで済ませたようです。
今日は病院に行くのでオシッコを採るようにと、紙コップを渡すと途端に出なくなる(汗。
今朝も、もう諦めて車を玄関に回し、さあ出発と云う時に 「オシッコ」(汗。
それも紙コップから溢れるほど…(笑。 「もっと早う出たんじゃないんねぇ?」 と言うと
「うちゃぁ根性が悪いけぇ、ごめんねぇ」(笑。

    《朝散歩… 病院周りの散歩 2,9km  4,190歩  45分》
母の検診が終わり、妻が薬を受け取るまでの間、病院周りを散歩。
この週の方が受診者が少ないと聞き、同じ火曜日ですが検診の週を1週間前倒しにしました。
結果は4番目。 10時前には終わると云う事で散歩する時間が短くなりました(汗。
帰りにスーパーに寄り1週間分の食材を調達。
お正月が終わったと思ったら、もう節分モード。 恵方巻きの予約が始まっていました。

今日の花は 「キルタンサス」 です。




 
ストロー状の花の筒が、少し曲がっていますね。 名前の由来はその花姿にあります。 
「キルタンサス」 とは、ギリシア語の “キルトス(曲がった)” と “アンサス(花)” の
合成語で、 “曲がった花” を意味するそうです。

 
和名は 「笛吹き水仙」、 感じは分からなくは有りませんが、水仙はちょっと…ねぇ(汗。 
沢山の品種が有り、花色はオレンジ、黄、白、朱、ピンクなどの品種も有るそうです。






私は最初の写真の肌色っぽい(これがピンクなのか)しか見た事が無かったのですが、
一昨年黄色い花と赤い花を見掛けました。 白い色の花はまだ見ていません。
英名は 「ファイヤーリリー」 と云い、火事の直後にしか開花しないものも
有る事に由来するそうです。 
原産地は南アフリカで、日本への渡来は明治の末期だそうです。

    「昼散歩+ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《11,1km  15,856歩  3時間30分》
今日は一斉下校で、3時半から1回です。 朝散歩が短かったので1時から散歩に出て、
その帰りに見守って来ました。 3年生の女の子たちが帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん今日なぁ係りを決めたぁ」
「係りって学期ごとに決めるんかぁ?」 「そうやで、うちご飯取り係りになった」
「ご飯係りって、給食係りじゃないんか?」 「給食係は給食係っ!」
「なんや偉そうに… 知らんけぇ聞いとるのに… ほいじゃぁご飯係りは何をする係りや?」
「ごめん。 あんなぁ、大きな入れ物から皆んなにご飯をつぐ(よそう)やんかぁ」 
「おうおう、おひつみたいなもんじゃのう」 「おひつってなに?」(汗・笑。
今の子はおひつを知らんかぁ? おひつは死語?(汗。 ここで “おひつ” の説明(笑。
まあ今は保温機能が有る炊飯器でしょうから無理もないか。
すると 「まあそんなもんや」(笑。 「で、ご飯取りは何をするんや?」
「その容器(おひつみたいな)にくっ付いてるご飯を取る係り」
「へ~、そんな係りがあるんかぁ」 取ったご飯はビニール袋に入れて返すのだそうです。
残飯にするのならビニール袋に入れない方がいいような気がするけど… まあいいか(笑。

今日の歩数    20,046歩 (ちょこっと朝散歩+おひつを知らんかぁ見守り)
1月の歩数   135,086歩=94.6km(1歩を70cmに換算)