南港野鳥園で初のクロツラヘラサギ ・・・ 10月15日 2021年10月17日 00時11分11秒 | トキ科 新門司港⇒大阪南港(19:50 ⇒ 翌日08:30)の「名門大洋フェリー」の入港です。 アオサギ、コガモ、コサギ、アオアシシギに囲まれたクロツラヘラサギ。しかし遠過ぎです。 『桟橋へ乗って!』と念じていたら、突然飛んで乗っかってくれたのですが、後ろの杭が残念です。 後ろの杭が邪魔するので『どちらかへ動いて!』と思ってもなかなか動かず。カルガモとアオアシシギが2羽入ってました。 『ようやく動き出した』と思ったのも束の間。 後ろ向きで桟橋から下りてしまいました。 油断大敵、上の画像との間隔は38分、だんだん離れて行き、『遠過ぎや』と画像を確認中に戻って来て、飛びは撮れず (๑-﹏-๑) ダイサギ、コサギと一緒に。 ダイサギ、アオアシシギ、クロツラヘラサギと並んでくれました。 ダイサギとのツーショット。 最短距離でコレでした (ˉ ˘ ˉ; ) #野鳥 #クロツラヘラサギ #南港野鳥園 « 紅葉のハナカエデとコサメビ... | トップ | 今季初のムギマキ&アトリ ・... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (カムイ) 2021-10-17 19:02:25 この画像を見せて貰うと同じ時間帯で私の少し左側で撮られてたようですね!そろそろ、どこかで会えそうな感じがしてきました。(^^)/ 返信する カムイさん (てっちゃん) 2021-10-17 20:28:14 こんばんは~☆コメントありがとうございます。どうも16日の土曜日にも飛騨の森でニアミスしてるかもですね。お会いしたらよろしくお願いいたします。野鳥園では開門前から待ってました。7時過ぎにいつも行って開いていたのですがこの日は閉まってました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そろそろ、どこかで会えそうな感じがしてきました。(^^)/
コメントありがとうございます。
どうも16日の土曜日にも飛騨の森でニアミスしてるかもですね。
お会いしたらよろしくお願いいたします。
野鳥園では開門前から待ってました。
7時過ぎにいつも行って開いていたのですが
この日は閉まってました。