気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その4

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

お知らせ

2023年12月15日 20時50分00秒 | 日記
これまでの『気まぐれ春夏秋冬・・・その4』が容量オーバーになりました。
新たに『気まぐれ春夏秋冬・・・その5』を明日(16日)からアップします。


https://blog.goo.ne.jp/231212a

ご覧になって頂いている皆様には
お手数をおかけしますが
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

きょうの風景 ・・・ 12月4日 大泉緑地公園で

2023年12月04日 20時20分00秒 | 日記

 大泉緑地公園の「金岡口」風景。




 切り株サンタが例年通り並んでいました。


 朝の光に輝く「かきつばた園」辺り。


 「頭泉池」から「かきつばた園」方向を。


 「ヒマラヤ桜」にメジロが来ていたのですが、被った位置ばかり。


 「頭泉池」から「中央花壇」へと向かう途中で。


 「ひつじ広場」の紅葉。

 北池、古池、尻池を巡ってきました。
 総歩数:17,076歩、距離にして13.2㎞でした。

昨日(12月2日)のウォーキング風景

2023年12月03日 19時00分20秒 | 日記
 緑地公園駅~服部緑地公園~桃山公園~千里南公園~千里中央公園~阪急山田駅と歩きました。
 三人探鳥会で各公園での鳥さん探しがメイン、ウォーキングは付録です。
 出遭った鳥さんについては、整理して順次アップしていきます。


 「菰ヶ池」外周道路で。


 「新宮池」横の紅葉。


         桃山台歩道橋の手前の銀杏の木の枝は、葉が落ちて裸木になりかけてました。


 桃山台歩道橋からの緑地公園方面の眺め。


 桃山台歩道橋からの千里中央方面の眺め。


 桃山公園の春日大池では狙いの鳥さんはお留守。アカミミガメが日向ぼっこ中。


 千里中央公園の安場池の風景。 

 集合時間より少し早く訪れましてアオバトも撮りました。 
 三人での鳥果は、カワセミ、トモエガモ、ルリビタキ♀、オシドリなど。 
 祝勝会は天六の「餃子の王将」で。 
 帰りに梅田のチケットショップで年賀状、旭屋書店に雑誌を買いに立ち寄りました。 
 総歩数:30,093歩、距離にして22㎞でした。 



嵐山~保津峡~柚子の里水尾「フジバカマ観賞会2023」・・・ 10月2日

2023年10月04日 00時00分00秒 | 日記

 早朝、静かな阪急嵐山駅前でした。ここからJR嵯峨嵐山駅まで歩きました。


 桂~嵐山間の阪急電車の車内、人もまだ疎ら、初めての3列シートの車両でした。
 浦島太郎にならないように、偶には乗らなアカンなぁと実感しました。


 中ノ島橋からの愛宕山。


 屋根の上でアオサギがまったりとしてました。


 渡月橋の上には、立待月~居待月に変わる途中のお月さんが見えました。


 渡月橋の上流にはこんな舟が。


   渡月橋の上からと天龍寺前からのお月さんです。


 保津峡駅は保津川の上にかかる橋の上に設けられ、トンネルとトンネルの間にあり京都の秘境駅と呼ばれています。
 JR嵯峨嵐山駅から僅かひと駅で、所要時間3分です。


 保津峡駅からの保津川の流れです。保津川下りはこの巨岩、奇岩の間を抜けて嵐山まで。


            保津峡駅の外観です。バスの時間まで小一時間もあり、柚子の里水尾まで歩くことに。



     すぐに「ほづきょうばし」に差し掛かりました。渡った所の案内板には、柚子の里水尾まで2.9kとありました。


       道端にカリガネソウでしょうか? 咲いてました。


   こんな標識を横目に見ながら


 上空にトンビが舞い


 細長く伸びた杉林の景色や


           こんな木陰の道を登って行きました。


      ハラビロカマキリも道端を歩いて居ました。


 フジバカマ畑はもうすぐです。
 大したことではないのですが、案内標識の保津峡駅~柚子の里水尾の距離、3.1kと3.3kのどっちなんでしょうね?


 フジバカマ畑の風景です。


 タイトル画像の元画像です。アサギマダラ編に続きます。
 尚、柚子の里水尾「フジバカマ観賞会2023」は明日10月5日が最終日です。




甲東園駅~甲山森林公園~北山貯水池~北山緑化植物園~さくら夙川駅 ・・・ 9月2日

2023年09月04日 00時20分00秒 | 日記

 秋の始まりが地面に落ちていました。どのぐらい経つと茶色くなるのでしょう。。。?
 きょうは20,000歩以上歩こうと勝手知ったる甲山コースへ。6時10分に甲東園駅からスタートです。


 展望台からの西宮市内と大阪湾。


 葛城山と金剛山がもやの中にうっすらと。


 最上部の展望台からの大阪市内方面。よく見るとあべのハルカスが。


 眼下の阪神競馬場と千里中央方面。


 展望台から風景を撮っている時に目の前の木の枝にやって来たメジロ。6時40分に「なかよし池」へと向かいました。


   案内板がありました。


 途中「なかよし池」へと向かう道が二か所通行止めになっていて迂回しました。


   カリバチ                       とっくりバチ


   チャバネセセリ                    イチモンジセセリ
  「なかよし池」の木道が老朽化のため、付け替え工事中で池側には入れずでした。


        7時10分に到着です。







             サギソウは疎らにまだ咲いてました。上の白い花はサワシロギクでしょうか?
             8月中頃に訪れたかったのですが、半端な暑さではなかったので自重しました。



        ミズギボウシはこれからのようです。


   シオヤトンボ                     スズバチ
   7時30分、甲山自然観察池へと向かいます。


        サトキマダラヒカゲがひらひらと飛んで来て止まりました。


        甲山大師神呪寺山門前を7時53分に通過。


        甲山自然観察池の雑草の中で、一輪のテッポウユリがぽつんと咲いてました。
        期待していたイトトンボとの遭遇は無しでした。


 8時30分、北山貯水池の遊歩道から甲山です。


 北山貯水池の遊歩道からの大阪湾の眺望です。


   クロアゲハ                      ナミアゲハ
   北山緑化植物園ではルリモンハナバチなどとの出会いがありました。(別にアップします)
   10時、銀水橋へと下りて行きます。


 10時12分、途中の展望台からは芦屋シーサイドタウンがクッキリと。


 10時25分、銀水橋に着きました。夙川への流れの上流風景です。
 ここから夙川沿いにさくら夙川駅へと向かいます。


   ツマグロヒョウモンとは川沿いで2頭と出会いました。


   ミヤマアカネ ♂                    ミヤマアカネ ♀
   同じ所で♂を1匹、♀を2匹観察しました。10時45分になりました。
   もう一息でさくら夙川駅です。11時30分に到着しました。
   行程中、登り坂以外ではそんなに暑さを感じませんでした。
   午前中という時間帯でもあったので、山上の平坦路では爽やかで気持ち良かったです。

   甲東園駅~さくら夙川駅総所用時間 :5時間20分。
   この間の移動距離(GARMINで測定) :14.1km
   グロス歩数(全行程スマホで測定) :25,578歩
   グロス距離(全行程スマホで測定) :18.9km