PC画面を有効に利用するためにchromeブラウザに便利な画面分割機能がありますが、Edgeにも隠された機能があるようなので、試してみました。
1)EdgeでURLバーに「edge://flags/#edge-split-screen」を入力。オプションを有効にして、ブラウザを再起動。




2)ツールバーの拡張機能の横に「ウィンドウの分割」ボタンが表示

3)分割表示したいタブを開き、ツールバーの「ウィンドウの分割」ボタンをクリック。そのタブが右側に表示

同じタブ内に2つのタブが並んで表示
右左で切り替えができる

4)「画面分割」ビューには「タブのリンク」「タブのリンク解除」という2つのモード
・初期設定は 「タブのリンク」 で、左側のページを起点に、そのリンク先を右のページで見られる
・一方の 「タブのリンク解除」 モードは、左右独立してリンク遷移

5)分割画面の入れ替え、分割の終了も上記画面分割ビューの上部で操作ができる。
分割画面のリンクなど、小技ができるので、場面に応じて使ってみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます