ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
↑ポチっと押してね
今日から「如月」2月入り、私の誕生月です。
如月は別名で「衣更着」とも言い、まだ寒さが残り、衣を更に着る月という由来があるそうです。
ところで、昭和28年の今日2月1日、わが国で初めてテレビ放送が開始されました。
大正14年のラジオ放送開始に遅れること実に30年ほどですが
当初のテレビの受信契約数はわずか866台だったそうです。
60年後の今日、隆盛を見ますと、恐ろしい程発展しました。
そういえばこの時期、全国の天神様には合格祈願の絵馬が鈴なりです。
天神様といえば、学問の神様として知られる菅原道真公
幼名は「阿呼」といい、
5歳の時、庭の紅梅を見て次の歌を詠んだと伝えられています。
美しや 紅の色なる梅の花
あこが顔にも つけたくぞある
これから、受験を控えていらっしゃる方、またご家族の方ぜひ頑張って下さい。
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝)
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
↑ポチっと押してね
今日から「如月」2月入り、私の誕生月です。
如月は別名で「衣更着」とも言い、まだ寒さが残り、衣を更に着る月という由来があるそうです。
ところで、昭和28年の今日2月1日、わが国で初めてテレビ放送が開始されました。
大正14年のラジオ放送開始に遅れること実に30年ほどですが
当初のテレビの受信契約数はわずか866台だったそうです。
60年後の今日、隆盛を見ますと、恐ろしい程発展しました。
そういえばこの時期、全国の天神様には合格祈願の絵馬が鈴なりです。
天神様といえば、学問の神様として知られる菅原道真公
幼名は「阿呼」といい、
5歳の時、庭の紅梅を見て次の歌を詠んだと伝えられています。
美しや 紅の色なる梅の花
あこが顔にも つけたくぞある
これから、受験を控えていらっしゃる方、またご家族の方ぜひ頑張って下さい。
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます