郷土教育全国協議会(郷土全協)

“土着の思想と行動を!”をキャッチフレーズにした「郷土教育」の今を伝えます。

ジャガイモの収穫

2020年05月28日 | 日記

ジャガイモの収穫をした。

 
 
 
キタアカリという品種だ。
ホクホクした柔らかく甘みのあるジャガイモだ。
 
ポテトサラダが大好きな私にはピッタリ。
 
種イモを買って来たその日に分割して植えたが、首尾よく芽が出てすくすく育っていった。
 
 
 
 
ところが、葉が生繁った時期に芽かきをしたのだが、これが不十分だったのか小粒のジャガイモがけっこう多かった。
 
もう少し早く芽かきをして、残す茎を少なく限定すべきだったと反省。
 
それと、土寄せが十分出来なかったこともあり、一部の実が地表に出て青くなってしまったものもある。
狭い所に間隔を十分に取らなかったため、寄せるべき土が集まらなかったのだ。
 
色々と反省すべき点はあるが、それでも収穫できたのは良かった。
 
早速、ポテトサラダを作って美味しく食べた。
 
 
-S.S-

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫っ子との日常ー60(「コロナ... | トップ | 鎌倉百景―4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事