goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

国会中継

2005年08月07日 10時10分06秒 | 社会

 かつて、小泉さんが首相になりたての頃は、国会中継は本当に面白かった。でも、いまは、彼の言葉に全然、魅力を感じません。詭弁とすり替えの連続。先日の、郵政民営化法案特別委員会の模様をテレビで見ましたが、お互い、何十時間も話し合ってということを言っていましたが、こういう形では、どれほどの時間を費やしても、本当の意味での審議なんてできないんじゃないかと、ぞっとしました。委員の起立の数で委員会での法案は可となりましたが、その直後に、追加の細則を若い自民党議員が朗々と読み上げ、さらにその賛否を起立で問う形でした。これにはびっくり。最後に細則を読み上げて、それに関しては何の論議もないまま、起立で決めてしまうって、法律って、こんな単純なやり方で、作ってしまうのかと、驚きました。
 知らないことが多いし、知らない私がいけないのでしょうけれど、一般庶民には、とても理解できないこの政治って、いいのかな、と思います。それこそ、いっそのこと、総選挙で、国民の意見を聞くのがいいのかもしれません。
 戦争放棄の9条は、日本にしかない、本当に大切な条文です。それも守ってほしい。そして、税金も無駄遣いをなくして、簡単に増税をしないこと。介護保険導入以来、福祉政策は後退していると思います。それに、制度を悪用した汚職や詐欺みたいなこともたくさんあります。何か、日本全体が、誠実さを欠く風潮になっているのが、悲しいですね。自分さえよければとか、人を騙して平気でいるとか、嫌な世の中です。
 もし、選挙になったら、きちんとその権利を行使しましょう。私たちにできること、それは、自分の意志を主張することです。嫌なものははっきり、NO!といいましょう。
 No More Hiroshima,No More Nagasaki,No More War!