goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

長野市芸術館ジャズフェスティバル

2025年05月19日 17時26分41秒 | 音楽

 T-SQAREの元メンバーが出るので、遠い長野市まで彼の運転で、ジャスフェス二日目を聴きに行きました。17日18日は、地元横田基地の友好祭で、17日は雨が降っていましたが、18日日曜日は雨もやみ、彼が私の家に車で迎えに来るのはかなり無理だろうということで、私が朝早く(早起きが苦手で、一応5時半にアラームをセット)彼の家に電車で行き、そこから車で圏央道経由で高速道路で長野市まで行きました。

 途中、高速道路なのに道路の穴を通った刺激でドライブレコーダーが停まってしまいました。自動ではなく手動で録画を再開してくれとドライブレコーダーが言ってくるのですが、どう操作していいのかわからず、近くのサービスエリアに入って、調べて何とか復活しましたが、新しい機器の操作は慣れていないから、これがわかっただけでもいいことですよね。

 それからもう一ヶ所で休憩してから長野インターチェンジで降りて、無事に長野市芸術館の駐車場に車を停めることができました。長野駅とは芸術館はちょっと離れていて、それから開場時刻までにどこかで信濃そばを食べようと張り切って探しました。ところが、オフィス街のお店は日曜日は休み。長野駅そばの「十割そば」で、もりそばを食べました。おいしかったです。でも、太くて歯ごたえがあり、蕎麦湯は濃厚でまるで牛乳のよう。

 一部はブルース・ザ・ブッチャー590213というグループで、同じ世代なのかなあと思いましたが、皆さんネクタイをして、話も達者で、ジャスのブルースはとても楽しかったです。ジャズハーモニカはhcaというのですね、知らなかった。とてもブルースにあう楽器です。

 二部は、女性ボーカルと男性ピアニスト。ピアニストは若い男性ですが、ひきこもりだったのか、とても寡黙でした。でも、演奏は見事でしたよ。最後は、ピアニストの男性が引っ込んで、女性の方が弾き語りでイマジンを歌いました。いつもなんとなく聴いている曲ですが、最後のフレーズが何を言っているのかわからず、気になっていました。これだけ有名な曲ですから、自分でも原語で口ずさみたいですものね。今調べたら And the world will be as one でした。

 いよいよ最後の部で、本多俊之 スーパー・セッションが登場しました。Sax本多俊之、G是方博邦、G安藤正容、B須藤満、Ds佐藤奏、とても楽しめました。

 長野市までは行きは4時間かかりましたが、帰りはそこまではかからなかったけれど、帰宅は11時近く。彼の運転はとても安定していて、長時間でも疲れた様子はありませんでした。私は運転が苦手で、こちらに越してからは一度も運転していません。次の免許更新で返納するつもりです。

 日帰りで長野市まで行かれて、楽しかったです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉宏隆を奏でる会

2025年05月07日 21時57分25秒 | 音楽

 GWも終わってしまいましたが、私は4日、5日に彼氏と六本木クラップスで、和泉宏隆を奏でる会バンド部門と、和泉宏隆を偲ぶ会を聴いてきました。彼氏は3日の奏でる会ピアノソロ部門と夜の偲ぶ会にも聴きに行っていました。

 奏でる会バンド部門は、アマチュアとは思えない、すごくうまい人たちでびっくりでした。すべて、和泉宏隆の曲です。いい曲ばかりで、これも感動しました。偲ぶ会は、4日の夜と5日の昼と夜。ライブ漬けのGWでした。

 GWにライブというのはいい過ごし方だと思います。どこか景色のいいところに行っても、人ごみでうんざりするだけですから。両日とも、ライブ会場に行く前に、彼氏が大好きな日高屋で腹ごしらえしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ奏でる会

2025年04月28日 19時46分14秒 | 音楽

 昨日、彼氏の前で、ヴァイオリンを演奏しました。ここ2か月ほぼ毎日練習して、曲目を伝えていたので、相当に緊張しました。彼は和泉宏隆氏が大好きなので、宝島やオーメンズオブラブ、トワイライトを選曲(それしか弾けないけど)、安藤まさひろ氏のトモローズ・アフェアは自分で譜面を起こして、あとはユーミンの曲を3つ。

 悔しいけれど、完璧には弾けませんでした。いくら練習しても、どこかでちょっと躓くのです。それに、最近はいままで難なく弾けていたところが、弾けなくなる。そして右手のコントロールがうまくいかなくなる。ああ、そろそろ楽器弾けなくなるのかと悲しくなります。それでも、やっと人前で演奏できて、ほっとしています。実は、ヴィオラでは人前で弾いたことがあるけれど、ヴァイオリンは発表会くらいしかなかったので、緊張しますよね、ソロだし。手に汗かいて、左の指がすべらなくなるし・・。

 今度、ヴァイオリン弟子仲間で本当に久しぶりに合奏練習するのですが、今度はその曲の練習に集中しなくちゃ。

 最近は、クラシックよりもほかのジャンルの曲を弾きたくて、ネットで楽譜を買っています。ユーミン専門の楽譜店があるんですよ。今度は何を練習しようかしら。音楽って、いいですね。弾けるうちに弾かなくちゃ。

 この投稿も、10月1日で終了ですって。寂しくなるなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAZZ LIVE

2025年04月20日 15時55分00秒 | 音楽

 昨夜、立川のピアノスタジオでのジャズライブを彼氏と聴いてきました。立川の駅近にこういうスタジオがあったなんて。ピアノはスタインウェイ、いいピアノですよね。それに、もともとはクラシック専用的なステージだから、目につらい強い照明もないし、高齢者にはうれしいことです。昨日の客層は、出演者のお友だちの若者か高齢者でした。高齢者、そうおじいさんおばあさんは、どういう関係なのかわかりませんでしたが、満席以上の大盛況でした。演奏も素晴らしかったです。何より、1500円は安すぎのようでしたが、私の感覚では3千円以上とってもいいと思いましたよ。

 終演後は、写真撮影させてもらいました。お疲れさまでした。楽しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田馬場のライブ

2025年02月17日 21時12分18秒 | 音楽

 昨日は、高田馬場の音楽室DXで、安藤是方ギターデュオのライブを彼氏と聴きに行ってきました。2月にもかかわらず、昨日は暖かくて、開場まで1時間以上外で待っているのにも問題はありませんでした。友人からのラインで、今週に会う約束をして、地元レストランを予約するのに、スマホで電話をしていたら、急に救急車や消防車のサイレンが鳴りはじめ、かなり長い時間大変なことになって、なんとか電話で予約できたのはラッキーでした。

 帰りは西武線の拝島ライナーで、その時間まで日高屋で飲食を楽しみ、有意義な一日でした。

 今日、もしかして私は認知症かと怖くなりました。R-1の配達が、営業所が変わり、配達曜日も変わったので、そのメモを書いて玄関に貼ろうと準備していたのに、そのメモ自体をどこに置いたのかわからなくなってしまいました。

 火曜の夜に出しておく、という文章で、「出」の字がうまく書けなくて苦労しました。手書きでも、みっともない字を残したくないですものね。それにしても、このところ、何かを探すことが多くなりました。これって、認知症?

 ボケる前に、彼氏といろいろ楽しいことをたくさんしたいものです。旅行も、いいなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米音楽会

2025年02月10日 16時17分03秒 | 音楽

 彼が申し込んでいてくれて、先日、瑞穂町のスカイホールで日米交流音楽会を聴いてきました。横田基地の米軍太平洋音楽隊が演奏するので、楽しみにしていました。この企画は、横田基地周辺の自治体と米軍の音楽隊が共同で、地元の学校の吹奏楽部と一緒に演奏するのです。去年は昭島で、福生もあったので、ここ3年ぐらい聴いています。米軍の音楽隊はプロで、ボーカルの声量もすばらしくて感動します。本当はもっと大きな編成で聴きたかったけど、おいそがしいのでしょうね。

 中学生高校生もがんばっていました。でも、もともとの人種のリズム感の差もあるような気がします。アメリカって、生まれたときからジャズのリズムをもっているんじゃないかしら。うらやましい限りです。

 風邪をずっとひいていて、咳が出そうでちょっとつらかったけれど、無事に聴くことが出来ました。帰りは清水牧場に寄ってくれて、喉にやさしいジェラートを食べて大満足でした。コロナでもインフルエンザでもないのに、こんなに長く風邪をひいていて、体の中が全部、鼻水や痰になっている気がします。いい加減、すっきりしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブ・ジェームスを聴きに行きました

2025年01月06日 15時39分22秒 | 音楽

 日曜日に、彼氏と一緒に高崎市芸術劇場で、ボブ・ジェームスの演奏を聴きに行ってきました。私は、ごめんなさい、全然知らなくて、ジャズピアニストは、亡夫が好きだったチック・コリアくらいだったので、興味本位でついて行ってきました。彼の運転で、行きは途中まで下の道、あとは高速道路で行って、途中で私が行ってみたいと言い、こんにゃくパークに寄りました。無料バイキングを試してみたかったのです。意外と楽しめました。

 ボブ・ジェームスは85歳とは思えないパワフルな演奏でびっくりでした。2部のエリック・ミヤシロのブルーノート東京オールスタージャズオーケストラとの共演もすばらしかった。2階席で、ステージを上から見ていました。遠すぎるけれど、全体が見られて楽しかったです。ライブとはまた違った見方ができたような・・・。それにしても、とてもいいホールでうらやましい限りです。ここは群響の本拠地なんですよね。昔、群響のマーラーを聴いたことがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜、三井ホールに行ってきました

2024年12月31日 14時45分22秒 | 音楽

 昨夜、といっても午後に出かけて夕方5時からの三井ホールでのT-SQUAREのライブに彼と行ってきました。今日もあるのですが、私は大晦日は家の事をするので、彼だけ今日も聴きに行きます。

 神田から歩いたのですが、日本橋は去年の今頃以来ですから、なんとも珍しくて、神戸の街と比べたりしていました。

 ライブはなんと、アンコールを3曲も演奏してくれて、とても盛り上がりました。でも、ステージからの照明がとてもきつくて、ちょっと目の弱い私にはつらかったなあ。照明なんて、凝らなくてもいいのにと思うのは私だけでしょうか。その照明といえば、帰り道に、もうクリスマス飾りはなかったけれど、素敵な町並で楽しかったですよ。

 いいなあ~、都会は。でもお金かかりすぎるから、私は福生市でつつましく暮らします、たまにライブに行きながら。

 もうあと9時間ほどで今年も終わってしまいます。元旦に能登の大地震があったり、思わぬ人が亡くなったりと、なかなかつらい一年でした。来年は、いい年になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を諦めて・・

2024年12月26日 18時20分27秒 | 音楽

 60代後半になって、今まで通りに行かないものが増えてきたように感じます。楽器のこともその一つで、いままでできていたことができなくなり、晩年までにバッハの無伴奏が弾けるようになればと若い頃に思っていたのが、もう絶対に無理とわかるようになりました。フランクのヴァイオリンソナタも、楽譜を買っていつかはと思っていたのが、残りの時間を考えると、もう絶対にできないと思いました。若いころと違い、練習すればできるなんてことはありえないのです。そこで、そうしたいくつかの楽譜を、そのままにして私が亡くなったときに捨ててもらうのもいいけれど、せめてまだ使えるうちに、使ってくれる人に渡せればと、今日は吉祥寺のディスクユニオンに買取手続きに行ってきました。開店時間を間違えて、しばらく周辺をうろうろして、時間をつぶし、30分待つのには、店を出ないでジャズやクラシックの店内を見て回っているうちに時間が来ました。

 確かに大した金額にはならなかったけれど、無駄にしなくてすんでよかったと思います。

 とてもじゃないけれど、もうこんな曲、弾けません。永遠の初心者なのかなあ・・・。それでも、ヴィオラに転向したころはアマチュアの合奏団や弦楽四重奏団に入って、楽しかったことは楽しかった。やはり、ヴァイオリンでは無理ってことですね。弟子仲間3人でパッヘルベルのカノンが、なかなかうまく合わないんですから。

 それでも、できなくなるまで、楽しく練習します。脳トレになるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜のライブハウス

2024年11月11日 15時05分48秒 | 音楽

 土曜日の夜、彼氏と横浜のライブハウスに行ってきました。こちらからは結構遠くて、南武線に40分以上乗っていました。そして、久しぶりの元町です。確か、直ぐ近くに昔風のパン屋があるので、ライブの前にそこで総菜パンを買って並んで待っている間に食べようという計画を立てていたのですが、行ってみると、ウチキパンのシャッターがしまっていました。夜7時まで営業しているはずなのに・・。ショックでしたが、思い直して元町通をパンを探して歩きました(そんな人間はいませんよね・・・)。結局、スーパーを見つけてそこでふつうに売っているパンを買って、目的は果たしましたが、とても残念。

 演奏はとてもよかったです。T-SQUAREの伊東たけしさんは古希ですが、今度新しく入るギターの亀山さんは20歳、すごいですよね~。伊東さんたちの音楽にあこがれて、そのメンバーに入るんですから。異世代交流もできて、素晴らしいなあ・・。まあ、観客はほとんどは中高年でしたけど(ファンの大方はそうなのでしょう)。でも、家族でファンだったりすることもあるから、ますます活躍していただかないとですよね。

金曜日土曜日と連続の公演で、それも2部制で2部に配信がありました。彼氏が配信も買ったので、自分が聴いていた演奏をまた見る機会があり、それも自分の後姿が映っているのが、気恥ずかしいです。

 彼氏がいなかったらこういうライブの体験もできないので、とてもありがたい。いつまでも元気で聴きに行けるよう、日頃の運動もがんばらないと。筋トレして、ストレッチして、家の中でできることはしましょう。特に私は冷え性なので、これからの季節はちょっとつらいなあ・・・。ちょこっと外出もいい気分転換です。さて、これから近所の古着屋に行ってこようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする