ハッチと私の日常

20年暮らした猫も亡くなり、25年以上連れ添った夫も病死、仕事も辞めて還暦過ぎた女性が被災猫ハッチと暮らす日々

私も、そう思う(日米安保条約は不平等条約!)

2019年06月29日 17時46分31秒 | 社会

 トランプさん、よろこんで!この条約を解消しましょう。そうすれば、沖縄がこんなに苦しまなくて済みます。横田基地近くに住む私も、毎日の騒音に悩むこともなくなります。

 日本には憲法9条がありますから、今の自衛隊だけでなんとかしますから、どうぞどうぞ、アメリカ軍は撤収してください。あれだけひろい横田基地、何かあったら、いい避難所になりますもん!みずくらいど公園を改修して自然を壊すこともなくなります、願ったりかなったりですよ。ぜひ、立ち退いてください、米軍基地!そうしたら、危なっかしいアメリカ製の兵器を買わなくて済みます。どうぞ、どうぞ、アメリカの覇権がなくなるのも、もうじきです。やったー!全然リベラルで自由な国じゃなくなったアメリカ、私は好きになれません。

 安倍さん、もう日米安保、やめてしまいましょう。戦後のねじれた関係を、ここで解消できるのなら、最高ではありませんか?なんでもビジネスでしかものを考えない政治家って、どうよ?あんたもそうですよねえ。

 変えるなんて、なまぬるいことじゃなく、日米安保条約そのものを、やめましょうよ。こっちはどれだけ犠牲を強いられているのか、わかってないじゃん。

 中国が世界一になっても、自由がなければ、いやだなあ。なんでも管理されるのは、つらすぎます。私は最後までアナログでけっこうですもの。ビジネスでそれだけ、地球をぼろぼろにしてきたか、本当に人類は反省しなくてはいけないのに!

 異常気象は、人類が早く滅びるように宇宙が仕向けているのかと思います。長生きが本当に幸せでしょうか?この国の閉塞感、本当の意味での人間の尊厳や最低の文化的な生活が保障されていますか?みな、自己責任として見過ごされています。なんて国にしたのでしょうか?女性の活躍なんて、まったくできていませんよ。本当に腹が立つ!!!

 疲れる、もう、お風呂入ってのんびりします。まあ、国際会議が無事に終了してよかった。災害も起こらず、本当に良かった。大阪の人たちの日頃の行いがよかったからかな?おめでとう。お疲れさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夫の命日

2019年06月26日 14時14分58秒 | 日常

 去年までは、毎年命日に樹木葬に行っていました。でも、一人で朝早く出かけるのって、遠いしつらい・・。樹木葬のお寺の春と秋のつどいに参加することにして、命日は家で迎えることにしました。彼が亡くなって7年目になります。

 がんで亡くなる夫、その前は実の両親を私は看取りました。見送るのはつらいことです。皆悪性のがんだったので、共通して2年くらいの闘病生活でした。

 いまは、がんの種類によっては死ぬこともなく、普通に生活できる人が多くなりました。がん保険を見直した方がいいのかも、と今日、保険レディの話を聞いて思いました。

 一人暮らしの人間に、死亡保険はそれほど必要ないですよ、特に私のように、子供がいない人間にとっては。生きるための保険、どういうのを選ぶかです。

 数か月前に、保険の見直しをすすめられて電話と書面で検討しましたが、結局、変えませんでした。結局は、話す相手によるんじゃないかとも思います。だって、契約書とか分厚い書面を隅から隅まで読みこめますか?

 先に亡くなるほうはいいですよねえ、何も考えなくてすむんですから。私の人生は、人に振り回されっぱなし。まあ、そういう役目だと思えばそれだけのことです。長生きするのが幸せではないですよ。今、本当に好きなことをしているか、そしてそれを続けられるかです。まあ、その通りしてますかねえ。

 昨日、いつも行くビストロで女性シェフといろんな話をしました。彼女はシャンパンが大好きで、特にヴーヴクリコがいいって。そこで、帰宅後にあちこちさがしたのですが、モエエシャンドンはあっても、ヴーヴクリコはありませんでした、がっかり。

 賃貸団地で共働きしていたころ、何かの記念日に夫と飲みましたねえ、なつかしい。ヴーヴとは、寡婦のことなんですって。私のことね。余計に飲みたくなりました。

 人生も泡のようなもの。おいしいものを食べ、おいしいものを飲むことができなければ、生きている意味がないと私は思います。欲の中で一番重要なのは、食欲!!性欲ゼロ、物欲わずか、食欲マックス、でも食べる量飲む量は少ない。

 先に行った方は、いいよねえ、命日は夫を羨む日です。いろいろあったけれど、楽しかったこと嬉しかったことしか、思い出せなくなりました。私、認知症?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃得なんて、許せない!

2019年06月24日 10時36分33秒 | 社会

 例の小林容疑者、刑が決まってもずっと逃げていたなんて、こんなことが許させるとは法治国家といえませんよね。

 知人に同姓同名がいます。彼とは違って、とても温厚な人です。迷惑だったろうな、こんな事件が起きて。

 刃物を持って逃げた間、地域のスーパーが営業できなかったり学校も授業を行えなかったり、ひどいことになっていました。これも、検察のいい加減さにも責任があります。いっそのこと、地域住民やスーパー、学校で民事で容疑者と検察を訴えたらどうでしょうか?こんなことで許されていいわけがありませんよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンは晴れているか

2019年06月19日 15時05分34秒 | 読書

 初めて聞く作家の名前でした、深緑野分。たまたま、通販生活の書評で見つけ、地元の図書館に入っているのを知って予約し、2週間でなかなか読めなくて・・。今月のこの時期、むちゃくちゃ忙しくて、本を読む時間が取れない!でも、日本人なのに戦中戦後のベルリンの話をミステリー仕立てで見事に描いているのにびっくりしました。面白い本は、読み進めるのがもったいないのです。読み終えるのが悲しい。こういう気持ち、わかってもらえるかしら?好きな本って、そうなりますよね。

 ところが、のんきに読んでいられないことに気が付きました。土曜日の新聞の書評にも乗っていたのです。慌ててインターネットで図書館の貸し出し延長の手続きをしました。きっと誰かが予約するに違いないからです。

 でも、最初の貸し出しの今日期限、読み終えちゃいました。参考文献をプリンターでコピーしました。ここまで下調べして書いたのがすごい!普通、小説に参考文献を載せるなんてめったにありませんよね、まるで論文です。でも、それくらい調べて書いたのです。えらいです。うれしいのは、私もですが作家自身も戦争体験はないのに、想像力であそこまで戦争の残酷さや人々の気持ちまで書いたなんて、才能がほとばしっていますよ。特に、差別に対してや、戦時中の性暴力についても、しっかり描写してくれました。

 詠み終えて、泣けました。ありがとう、素敵なミステリーをありがとう。

 

 深緑野分著「ベルリンは晴れているか」 筑摩書房

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢なんて、関係なくない?

2019年06月16日 23時42分21秒 | 社会

 なんとなく、つい見てしまうドラマ「長閑の庭」。大学の教授と教え子の40歳も違う年の差の恋愛ドラマです。

 誰にも必ず訪れる老い、でもだからといって、恋愛をあきらめる必要はあるのか?恋愛はそもそも、激しくなくてはならないわけじゃないし、若いころの恋愛と、また老いての恋愛もあってもいいんじゃないか?と思うのです。老いらくの恋は悪いなんて、決めつけてはいけませんよ。60過ぎた教授の心の内も、わかるような気がします。

 なんといっても、私は大学に入ってすぐに、16歳年上の既婚の助教授に恋をしてしまいましたから。当然、見向きもしてもらえませんでしたが、それでもかまわず、好きでしたよ。

 ひとに心がある限り、恋愛をするものだと思います。それが危険なものになるか、人生を豊かにしてくれるかは運命次第なのでしょう。人は傷ついてこそ、深みを増すものですから、逃げることはないのです。でも、ストーカーはダメ。束縛するのはだめです。恋愛も結婚も、相手を束縛してはいけません。お互いに相手を尊重してこその結婚や恋愛なんですから。

 とはいえ、結婚も恋愛も、相当なエネルギーが必要なので、もう私にはそんな余力がありません。先のことはわからないけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の市民音楽祭

2019年06月16日 22時56分37秒 | 音楽

 今日は午後から、暑い中(!)地元の市民音楽祭を聴きに行きました。公民館にかかわっているのでいかにゃいかんなーとの気持ちからでしたが、ローカルな催しだけれど、これがものすごく素敵なのです。

 地元の3つの公民館で活動している音楽系のサークルの発表会のようなものですが、第2部は、公募の音楽講座の受講生たちが世代を超えてプロのソリストと一緒に合唱を披露するのですが、これもまた素晴らしくて、たまりませんでした。

 今回、私ははじめて合唱曲「群青」を知り、聴きながら大泣きしてしまいそうでした。

 歌の力を改めて再確認しました。

 そうそう、第1部の終わりには中学校と一般の吹奏楽の演奏がありました。どちらもよかった!ずっと聴いていたかったくらい。なんといっても、ゲバゲバ90分のテーマには驚き!いきなり昭和の時代に戻って、大興奮してしまいました。

 当然、帰宅はハッチの夕食には間に合わず、申し訳なかったです。このところ毎日用事で外出しているので、ハッチはおかんむりです。ごめんね~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館分館のおまつりが終わりました

2019年06月12日 17時30分18秒 | 俳句

 先週末、土日は地元の公民館分館のおまつりでした。前日金曜日は準備で、私は午前中は模擬店の手伝いと、午後が展示の作業でした。そして、土曜日は午前中は何とか無事に雨は降らずに、入り口広場での歌声喫茶とフォークダンス(私は踊りませんでした)、翌日は午後遺俳句コーナーで番をしてから片付けをしました。

 こんな感じです。色紙に百均のフレームをつけて、まあ無事になんとか飾ることができました。手前に机があり、そこに投句箱を用意していたら、わずかですが興味を持って句作してくれる方がいました。

 日曜の午後からは雨が降ってきて、テント解体作業は大変だったようです。こちらはかざった色紙をすべておろして、釘も取って撤収したら、すぐに帰宅してしまいました。

 昨日は午後、公民館分館の集会室で関係者が集まりました。それから夜は打ち上げです。私は今回初めて参加しましたが、集まったのは9名。さすがに、専業主婦の方は家をあけられませんよね。宴会のあとはカラオケで楽しみ、親睦を深めました。

 そんなわけで、今朝は二日酔いで寝坊してしまいました。

 私のような60歳過ぎた一人暮らしは、地元に根を張らないといけません。これはサバイバルのための親睦です。とはいえ、公民館関係のつながりは、なかなか大変です。私の所属する俳句サークルは、市外の会員や高齢の会員が多く、動けるメンバーが限られているから、結局何でもやらざるを得なくなり、疲れます。公平平等というわけにはいかないんでしょうね・・・、とほほ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的仮名遣いを使うという不思議

2019年06月08日 18時11分51秒 | 俳句

 季語も、旧暦の物をそのまま使うことに違和感を覚えています。そして、戦後からはっきりと新仮名遣いと口語体とにきっちり変わったはずなのに、歴史的仮名遣いが俳句の世界では当然のように残っています。

 正直、私は違和感を感じます。懐古趣味やアナクロニズムと思えて仕方がないのです。戦前の国家主義とか、右翼そのもののように思えてなりません。リベラルな人間が使う言葉だとは、おもえないのです。だって、日常で「や」や「かな」という切れ字を使いませんよね?だったら、定型の五七五だって、文語体だからやっていることでしょう。口語体で俳句を作るのなら、定型にはめなくてもいいのではと思います。今の時代に合ったものを詠むべきだと思います。いつまでも、江戸時代みたいなことやっているのが、古文書じゃあるまいし、おかしいです。

 季語だって、旧暦の頃と今の暦ではずれがあります。それを修正しないで、季語にこだわるのも、どうかと思います。考えれば灌げる程、俳句の世界はおかしいです。

 こういう疑問を持つ私は、これから俳句をやっていく自信がありません。今の時代を詠むのに、歴史的仮名遣いはおかしい。かび臭いとしか思えません。もっと過激に変革したほうがいい!

 だから、高齢者ばかりが集まっているんじゃなくて?今を切り取らなくては、文学の世界とは言えないと思います。俳句って、もしかして、悪趣味?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップコーンのたね

2019年06月05日 14時29分37秒 | 食に関して

 ローソン100で、ついついまた買ってしまいました。ポップコーンの種150グラム。そしてさっき、厚手の鍋で火を入れました。少なめにしたつもりが、とんでもなくたくさんになってしまいました。

 小さなお皿にはちみつを入れて、ちょっとずつつけて食してみたら、けっこういけます。

 ポップコーンをほおばって、そんな曲を思い出し、ユーチューブで甲斐バンドのその曲を聴きました。なつかしいなあ!大学時代のBFが甲斐バンドのファンだったから、よく一緒に聴きました。学園祭にもけっこう来てくれたんですよね。あのハスキーボイスがたまりません!

 若き日の思い出。BFは、今どうしているのかしら。多分、元気に生きていると思います。還暦すぎると、そういうことも思ってしまう、ビミョーな年代ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81年のドラマ「想い出づくり」

2019年06月03日 21時42分59秒 | 日常

 先日、カトケンの芝居を一緒に見た友人から、山田太一のドラマ「想い出づくり」がBSで放送されていることを聞き、今日、それを見ました。14話のうちの7話からで、毎週月曜日に2話ずつ放送。それでも、さすがに山田太一のドラマは面白い!40年近く前なんて信じられないくらい、のめりこみました。

 当時の私は社会人なり立てでした。まだ実家にいた頃かなあ・・。大学時代の友人や、アルバイト仲間、週末には何かと忙しく過ごしてちょうど遊民社の芝居も見始めた頃でした。まさに、あのドラマと同じ24歳の、その時を生き生きと過ごしていた時代。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする